裏金に固守する自民と維新の会(6.6.7)12時36分

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

堅実さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ25件目 / 全939件次へ »
ブログ

裏金に固守する自民と維新の会(6.6.7)12時36分

 (今日は、2875東洋水産(まるちゃんの東洋水産)と、8591オリックスを買いました。東洋水産は9000円台なので、ずーっと、様子をみてました。こんな高いのは、初めてです)


  どこまで、国民を馬鹿にして、欺くのかと思う。政治資金規正法が衆議院を通過した。しかし、これでは、なんら、自民党議員の、裏金による懐をこやすことは、変わらない。これでは全くの「ざる法」である。

 日本維新の会も、パーテーをやっていて、自民党と、「同じ穴のムジナ」である。

 

日経新聞、6月1日(土)からです。

1 自民党総裁は、公明党と、日本維新の会の両党と会談し、両党の主張を取り入れた。


2 両党は、再修正した、自民党案に賛成の意向。


3 自民党の再修正案は、政治資金パーテー券、購入者の公開基準額を20万円超から、5万円超に引き下げる。


4 引き下げの次期は、2027年の1月。


 政策活動費は、年間の使用制限を設け、10年後に領収書を公開する。(これは日本維新の会の要求。)


6 政策活動費の使途を監視する第3者機関の設置。


7 調査研究広報滞在費(旧文通費)使途公開や、未使用分の国庫返納を義務ずける。

 

これは、こうだ。

1 パーテーによる裏金作りは、温存したまま。なんら、進展はない。


2 パーテー券を5万円としたが、それでは2万円のパーテー券を2枚買ったのなら、なんら公開することはない。それに、1年の間に、3回、パーテーを開いても、同じである。一回で、5万円までは、公開することはない。


3 引き下げの次期は2027年の1月。もうこれはどうかしている。何故、今やろうとしないのか。今年は2024年である。後、3年後である。それまでは、今のままで、パーテーはやれることになる。


4  政策活動費は、10年後に領収書を公開する。(これは日本維新の会の要求。) 10年後には、今の議員はいない場合が多い。死んでいる場合もある。何故、今、公開しないのか。これは今から計算すれば13年後である。


5 第3者機関の設置は、あるが、何時、設置するのか、その権限の範囲は全くない。


5 政治資金パーテーの総額は、全て、議員の所得とするべきである。これなら、税務署の検査の入るので、これで、少しは、議員の、裏金作りが制限できる。

 

日経新聞6月6日より

1 監視する第3者機関の、権限など、全く、法案には、入っていない。それと、第3者機関の設置の次期など、全くない。

 

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
4件のコメントがあります
  • イメージ
    堅実さん
    2024/6/7 20:27
    田舎野友一  さんへ

    ありがとう、ございます。
    もうすこし、見えやすい、表現で、お願いします。
    見えずらいのは、見る気がしませんので。
  • イメージ
    田舎野友一さん
    2024/6/7 14:50
    まあ、痔罠がクソなのは昔からですが、如何せん、そりに輪を掛けてチンピラ悪の根源は野党w
    罠種痘なんぞ、閻魔様のところえ並ぶのさえ恥ずかしいほどの、、、
    ですのでここはひとつ、おとうたまが立たれて。。。
    っま゛、、、男として立つのはさておき(///o///)ゞ
    性痔家としてですな、、、立派な巨根、、、は、さておき(///o///)ゞ
    清々しい挙党体制の元、新党をですね、、、、
        是非に(*-ω-)(*_ _)ペコッ

  • イメージ
    堅実さん
    2024/6/7 13:07
    kouboudaisi   さんへ

    「監視する第3者機関の、権限など、全く、法案には、入っていない。それと、第3者機関の設置の次期など、全くない。

     ですから、堅実大先輩が中曾根康隆を破って衆議院議員になり、堅実新党を立ち上げるしかないのです!」


    ありがとう、ございます。

    ここまで、金に飢えた、自民党と、にほん維新の会の議員。

    国民の意識とのずれが、大きすぎます。

    政治は、議員のためなのか。

    そうではない。国民のためなのです。


  • イメージ
    kouboudaisiさん
    2024/6/7 13:01

    こんにちは!

    >1 監視する第3者機関の、権限など、全く、法案には、入っていない。それと、第3者機関の設置の次期など、全くない。

     ですから、堅実大先輩が中曾根康隆を破って衆議院議員になり、堅実新党を立ち上げるしかないのです!


ネット証券比較

みんかぶおすすめ