2024年の日経平均株価 史上最高値更新は通過点

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3件目 / 全2192件次へ »
ブログ

2024年の日経平均株価 史上最高値更新は通過点

皆さん 新年明けましておめでとうございます。

しかしながら元日早々能登半島沖を震源とした巨大地震に見舞われ
令和6年は波乱の幕開けとなりました。
さらに昨日羽田空港で 被災地に物資を運ぶ海上保安庁の飛行機と
日航機が衝突炎上する事故が発生するなど 痛ましい出来事が相次いでいます。
まずは犠牲者の方々のご冥福をお祈りするとともに
被災者の方々が 一日も早く元の生活に戻れるよう
政府は迅速な復興に全力を注いで欲しいと思います。

さて暗い話題で始まった2024年ですが
今年は株式市場にとって一体どんな一年になるのでしょうか。
因みに今年は辰年。十二支の中では最も株価が上昇する年だと言われます。
実際1950年以降 株価の上昇率は平均11.0%でしたが
辰年だけ取り上げると平均27.9%上昇したそうです。
昨年末の日経平均終値は33464円でしたから 仮に今年も27.9%上昇すれば
日経平均株価は42800円になる計算です。

折しも今年はゴールデンサイクル(2023~2025年)の2年目に当たります。
同サイクルが2年以上続くのは初めてのことだけに期待も膨らみますが。。。

①「新NISA」(積立投資枠120万円+成長投資枠240万円=合計360万円 /年)
 ○新NISAのメリット
 投資元本ベースで運用出来る(年間総額360万円以内なら何度でも売買可能)
 生涯投資枠が1800万円に拡大(成長枠投資は1200万円まで=現行の2倍)
 投資中に海外居住が必要となった場合 5年以内なら認められることがある
 (但し証券会社によってルールが異なるので該当者は事前に確認のこと)

②「JPXプライム150」が7月3日よりスタート
 ○「JPXプライム150」選定のメリット
   東証プライム市場に上場している500銘柄の中から
 価値創造力の高い(稼げる)150社を選ぶことにより
 投資判断のヒントになると同時に市場の活性化に繋がる

③日本の経済成長率は事実上G7の中で一位・二位を争う
 日本の経済成長率は先進7か国の中でもっと低調と言われていますが
 働き盛りの年齢層で比較すると ここ数年むしろNO.1の伸びを示しています
 日本は一早く少子高齢化が進んでおり 他の先進国が同じ道を辿ると考えれば
 今後暫くG7の中で日本は経済成長率1位を独走する可能性があるでしょう

④PBR1倍割れの是正が引き続き求められる
 国内上場企業のうち 約半数がPBR1.0倍を割っています
 これらの企業には株価対策の強化が求められており
 増配・株式分割・株主優待・資本効率の改善などが引き続き期待出来ます
 
 因みに「JPXプライム150」にはPBRが1.0倍を割れているメガバンクや
 資本効率の悪いトヨタ自動車などは除外されています

⑤バフェット効果は2024年度も続くと予想
 商社株に加え メガバンクの様なPBR1.0倍割れの優良企業に注目したい
 さらに新NISAが上手く機能すればダブル効果で株価への期待が膨らむ

⑥米国のリセッション入りが懸念されると同時に利下げに対する期待も根強い
 無論そう簡単に利下げに転じるとは思えませんが
 リーマンショック以降のNY市場は 金融政策のいいとこ取りが目立ちます
 つまり景気が良ければ利上げされても株価が上がり
 不景気でも利下げ期待で株価が上がるという摩訶不思議な現象が続いています
 従って円高要因はあるものの NY市場に右へ倣えの東京市場は
 米国株が踏ん張れば円高も消化されると思います

 一方で 年明け早々欧米の国債利回りが急上昇しています
 債券市場が利下げ予想に対して懐疑的な見方を強めているためで
 この流れは当然株式市場に波及し 株価の乱高下に繋がりそうです

⑦その他(リスク等)
 冒頭で述べましたが 能登半島沖を震源とする巨大地震によって
 日銀が今年前半に金融政策を変更する可能性は薄くなったかも知れません
 何とも皮肉な話ですが 大災害・伝染病・戦争・テロ・核問題などは
 市場を揺るがす大事件であるにも関わらず 
 機関投資家はそれらを利用して大きな利益を上げて来たように
 もしかすると新NISA制度がヘッジファンドに悪用されないとも限りません
 
 また多くの評論家やアナリストが今年の株価高騰を予想していますが
 こういう時は逆に下げ要因を常に意識して置くことが大事だと思います
 市場は天邪鬼ですから。。。
 
 因みに「辰年は政変の年」とも言われています。
 折しも 今年は1月の台湾総統選挙に始まり 3月ロシア大統領選挙
 11月米大統領選挙 さらに9月は自民党総裁選が行われます
 政治や外交問題が市場に与える影響は大きいので要注意ですね
 
 そういえばプーチンの認知症が悪化しているという報道もあります
 核のボタンを認識出来るのか? これはマジ大問題ですよ!

以上思い付くままに書きましたが 予想は所詮当たるも八卦当たらぬも八卦
想定外の局面も多々あると思いますが 何とか実りある一年にしたいと思います

それでは今年もよろしくお願い致します。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
291件のコメントがあります(1〜20件)
« 1 3 4
  • イメージ
    たか○さん
    2024/5/13 06:39
    おはようございます。
    なんか、アメリカが景気後退による経済の転落を警戒し始めましたね。

    ついこないだまで、良すぎて金利警戒でしたが決算期になると悪いので警戒。不思議ですが、金利と業績の逆相関は、その時の相場の決算相場の反応と等しいのかも。今は決算は悪くなるターンなので決算相場はマイナス。でも利下げ転換期なので決算相場以外は強い。

    日本でも似たようなことがあるとすれば、需給が悪い時の決算は下がりやすい、というのがあるみたいです。今は半導体決算が思いのほかいいので踏ん張ってますが。

    ポイントは決算期なんでしょう。今はアメリカは利下げ直前なので決算発表が過ぎれば強くなる気がします。パウエルが保身に走れば利下げするでしょうからその傾向は強くなりそう
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2024/5/13 01:25
    たか〇さん お疲れ様です。

    信用倍率の予想値 有難うございます。
    テクニカルデータ分析は苦手な方なので助かります。

    ところで業績見込みが慎重なのは米GDPの悪化や
    円高警戒からではないでしょうか。
    日銀がインフレをかなり気にしていますしね。

    私は暫く一進一退が続くと予想していますが
    取り敢えず為替を注視して置きたいと考えています。

    因みにガラが来るとすれば8月。
    その後は米大統領選挙に向け徐々に回復し 年末に年高値更新。
    中期的にはそんなイメージを描いています。
  • イメージ
    たか○さん
    2024/5/11 00:47
    お疲れ様です。
    今日の信用倍率は6.3くらいと推測します。

    日経の決算が悪い銘柄が多く 下落幅が大きい銘柄が目につきますね。決算が悪いというか、 見通しが悪いというか弱気というか。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2024/5/7 19:47
    たか〇さん お疲れ様です。

    中東情勢はまだ予断を許さない状況ですが
    FRBのハト派的なアナウンスでNY市場は一気に流れが変わった様ですね。

    取り敢えず暴騰も暴落もない安定した相場に戻りつつあるので
    銘柄の見直しに時間をかける良い機会だと思います。

    私も連休中に新規銘柄を探しましたが まだ結論は出ていません。
    長期銘柄はかなり抱えたままなので  急ぐ必要もないと考えています。

  • イメージ
    たか○さん
    2024/5/7 15:51
    お疲れ様です。
    今日は久々にいい相場となりホッとしました。
    信用倍率も安定してきていますし 急落の危険性は現状では薄そうです。

    銘柄も決算前のものが多く あまり狙いが絞れない状況が続きますが
    今だからやれること 銘柄選定の調整と サブ銘柄の選定もこつこつ行っていきたいです。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2024/5/5 04:39
    たか〇さん おはようございます。

    マイナス金利を解除しても 年内の追加利上げは無いでしょう。
    その理由ですが 今年の春闘で大幅な賃金アップが実現したとはいえ
    物価の上昇率を上回っていないこと。
    中小企業の賃上げレベルが大幅に後れを取っていること。
    外部要因が決して明かるいとはいえないことなどが挙げられます。

    さらに価格転嫁したために業績が上がり 
    その結果賃上げに繋がったケースも多いと思われ
    物価の安定と賃金の安定的向上という観点から考えても
    年内の利上げは有り得ないと推察しています。

    また行き過ぎた円安に歯止めを掛ける手段は為替介入だけでなく
    今回の様に市場を出し抜くこともありだと思います。
    道義的には禁じ手ですが、時と場合によっては致し方ないでしょう。

    今回の為替介入では160円台から一気に7円もの円高となりましたが
    結果よりも市場に危機感が生まれたことの方が評価されるべきだと考えます。

    因みに利上げ問題も 日銀保有のETFを売り出す時期と売り出し方法も
    植田総裁なら上手くやってくれるものと大いに期待しています。
  • イメージ
    たか○さん
    2024/5/3 22:37
    為替介入は過剰に意図的に動かされた場合には有効ですが、為替の金利差で起きている部分については効果は限定的だと思います。

    いまは 金利が再上昇した後の円安なので 介入して再度金利が落ち着くのをうかがっているという感じだと思います。

    気になるのは、為替介入をした後 金利を上げるということはマナー違反になるような気がしてならないのです。ということは 為替介入か 利上げか どちらかのカードを切る状況にあって為替介入のカードを切ったということは 日本は当分利上げはないということではないでしょうか。

    これで利上げをしたら アメリカが部ちぎれると思います。金利が上がるのを見越して先に介入して円を買ったら、インサイダーと同じ行為になります。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2024/5/3 12:21
    たか〇さん お疲れ様です。

    今回の為替介入は パウエル議長のハト派的なアナウンスを機に
    NY市場の引け前からオセアニア市場が開場するまでの閑散な時間帯を狙い撃ちしており
    私が知る限り 過去に行われた為替介入で最も効果が大きかった気がします。

    その後は一旦戻しましたが 再び153円台で推移しているところをみると
    今回の為替介入は市場に対し 大きな心理的効果があったと思います。

    従って160円台という行き過ぎた円安は今後制御されるものと期待しています。
  • イメージ
    たか○さん
    2024/5/2 12:37
    為替戻りつつありますね。介入なんかしても意味ないことが証明されてしまいました。
  • イメージ
    たか○さん
    2024/5/2 07:24
    おはようございます。

    また介入ですね。しかも時間がすごい。
    久々に愚策を見せ続けられてるきが。

    なんなんでしょうか、時間稼ぎ?
  • イメージ
    たか○さん
    2024/5/1 13:02
    今見てみましたが信用倍率が改善したようです。推定6.0付近と予想します。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2024/5/1 09:55
    たか〇さん おはようございます。

    今年の春闘では大幅な賃上げが実現しましたし
    もともと増税路線は決まっていたことなので 
    緩和策の廃止は問題ないと思います。

    個人的には次回の金融決定会合でゼロ金利政策を解除し
    年内に0.5%の利上げを1~2回実施。
    ドル円相場は135円~140円を目標にすべきだと考えます。
  • イメージ
    たか○さん
    2024/4/30 21:40
    本日の決算から見たよさげな銘柄は

    トレイダーズ
    トーイン
    JIGJP

    トレイダーズが一番無難ですが 可能性はJIGJP といったところですね。
  • イメージ
    たか○さん
    2024/4/30 21:39
    お疲れ様です。
    為替介入も元に戻りつつあり どこかで植田総裁の追加利上げが実施が実現しそうな気がしますね。実質的な金利差が今の為替を生んでいますから これは解消する可能性が高いと思います。

    ここで気にしなければならないのが財源でしょう。
    財源は増税になると思います。円高に戻すということは国の持つ資産を増加させることですから 簡単にはいかないでしょうね。円安は簡単にできるけど 円高はなかなか大変だと思います。
    アベノミクスの行きつく先は貧困でしたね。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2024/4/30 20:53
    たか〇さん こんばんは。

    私は日本の中国化と中国の日本化が同時進行している気がしますね。
    それに少子高齢化や年金問題など 抱えている課題も似てますし。

    ところで為替ですが ドル円の正常値は115円だと考えています。
    諸事情を考慮すると 年内は140円が限界だと推察していますが
    遅かれ早かれ両国の金融政策は逆行するので
    円安による株高は長続きしないと考えています。

    以下の添付資料はドル円相場と5年移動平均線の関係についての考察です。
  • イメージ
    たか○さん
    2024/4/30 18:28
    NTTは少しだけ買ってみました。
    基本的には 日本という国の特性上、海外に売る 部品のようなものが最も将来性があると思います。それと外食産業ですね。

    円安がもろに恩恵になりつつ、海外にとってそれがプラスに働くものです。日本に今後新たに生まれる技術や 優位性の高いものはないと思うのでひたすらこき使われる、昔の中国みたいな国になるのではないでしょうか。
  • イメージ
    たか○さん
    2024/4/30 18:25
    お疲れ様です。
    信用倍率がよくないですね。
    おそらく 現在6.6から6.9の間くらいじゃないかなと。
    まあ これ以上上がる余地はないから 暴落はないと思いますけどね。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2024/4/30 12:01
    たか〇さん お疲れ様です。

    流石に1$160円台は凹みますね。
    国民生活を考えれば このまま緩和策を続けるのは如何なものかと。
    しかもこんな状況下で増税なんて冗談じゃないっすよ マジで。

    とまあ グチは置いといて 銘柄の話ですが
    今の私は長期投資に徹しているので
    予想より早く目標株価に達した銘柄は一旦利確し
    モタ付いている銘柄は現状維持または枚数を増やす様にしています。

    因みに主なターゲットセクターは
    「IT関連・半導体・電子部品・エンタメ・物流」などが有望だと思いますが
    個人的には「量子コンピュータ」や「銀行」株もターゲットの上位です。

    今後状況に応じて保有株を入れ替えることはあると思いますが
    量子コンピュータや宇宙開発といった夢のあるセクターは
    余裕があればガチホしたいと考えています。

    それからNTTは株価があまり動かないので
    ご指摘の様に配当取りのタイミングで仕込むのがbetterでしょうね。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2024/4/30 11:54
    マイルド。さん こんにちは。

    裏技とは一体???

    では私は荒技で^^
  • イメージ
    マイルド。さん
    2024/4/30 07:29
    こんにちわ。こんな時こそ裏技、裏技、、ほほほ。。
« 1 3 4

ネット証券比較

みんかぶおすすめ