引け後の一言

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ563件目 / 全20918件次へ »
ブログ

引け後の一言

E6dc8d7de   9d499b305  

元々下げてた旅行関連、買っておいたらすごく上がってる。
百貨店関連もすごい。
インバウンドに対する反応は遅かったみたい。
今日も大谷くん10勝目で、大騒ぎ。
明日は老人ホームに入居される人送っていく。
見学してこねば。
台風が来るので、海外に行くとかえってこれないことも。
大江戸温泉熱海の朝食と海の様子。

東京マーケット・サマリー(10日)
3:41pm JST

        * 
      日本の概要はreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/CountryWeb/#/41/Overview
 をクリックしてご覧になれます。
    

  

  ■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値

<外為市場>
                    ドル/円           ユーロ/ドルEUR=  ユーロ/円         
                                                        
 午後3時現在       143.98/00          1.0983/87          158.16/20
 NY午後5時       143.72/73          1.0973/77          157.74/78
 
    午後3時のドルは、前日のニューヨーク市場終盤(143.72/73円)に比べてドル高
/円安の144円近辺で推移している。一時は7月7日以来約1カ月ぶりの高記事の全文

ドルしっかり、145円以上では介入警戒も=来週の外為市場
3:40pm JST
[東京 10日 ロイター] - 来週の外為市場では、ドルはしっかりした展開が見込まれている。市場では、米消費者物価指数(CPI)の結果が上振れても下振れても、ドル買いの流れは続きそうだ、との見方が出ており、ドルが一段と上値を追う展開となるか注目される。一方で、145円を超える水準では為替介入への警戒感が高まりやすく、上値を抑えられる可能性もあるとの指摘が聞かれた。ユーロはドルが強含みやすい中で、調整が入るリスクもあるという。

〔マーケットアイ〕金利:日銀の指し値オペ結果、応札・落札額は2本ともゼロ
3:39pm JST
       [東京 10日 ロイター] -    
    <15:38> 日銀の指し値オペ結果、応札・落札額は2本ともゼロ

  日銀が本日通告した固定利回り入札方式による国債買い入れ(指し値オペ)の結果は
、2本とも応札・落札額ともにゼロだった。
  
    
 TRADEWEB                                                       
                OFFER         BID         前日比      時間
 2年                   0.005       0.015       0.003       15:32
 5年                   0.176       0.186       0.013       15:36
 10年                  0.581        0.59       0.018       15:36
 20年                  1.254       1.266       0.029   

〔マーケットアイ〕株式:新興株はマザーズが反落、米ハイテク株安で売り優勢
3:36pm JST
       [東京 10日 ロイター] - 
    <15:30> 新興株はマザーズが反落、米ハイテク株安で売り優勢
    
    新興株式市場は、マザーズ総合は0.40%安の759.51ポイントと、反落した
。前日の米ハイテク株安を受け、国内の新興市場でも売りが優勢となった。東証グロース
市場指数は前営業日比0.52%安の968.55ポイントだった。
    
    個別では、カバーやマイクロアド、バンク・オブ・イノベーション
が軟調だった。一方、JTOWERやI─ne、日本電解
9.T>が買われた。
    
    
    <13:05> 日経平均はしっかり、円安など追い風 米CPI前の先回り買いも
    
    後場の日経平均はプラス圏でしっかり。TOPIXも0.60%超高となっている。
ドル高/円安の流れや時間外取引での米株先物3指数の上昇を好感し、日経平均はもみ合
いながら緩やかに上値を追う展開となっている。
    
    きょうは米国で7月の消費者物価指数(CPI)の発表を控えており、市場では「様
子見ムードが強まりやすいものの、イ

東京外為市場・15時=ドル144円近辺で堅調、約1カ月ぶり高値まで上昇 
3:36pm JST
       [東京 10日 ロイター] - 
  
          ドル/円         ユーロ/ドル       ユーロ/円EUR
 JPY=
   午後3時現在 143.98/00 1.0983/87 158.16/
 20
   午前9時現在 143.71/73 1.0975/79 157.75/
 79
   NY午後5時 143.72/73 1.0973/77 157.74/
 78
 
    午後3時のドルは、前日のニューヨーク市場終盤(143.72/73円)に比べて
ドル高/円安の144円近辺で推移している。一時は7月7日以来約1カ月ぶりの高値と
なる144.13円まで上昇した。市場が注目する米7月消費者物価指数(CPI)の発
表を控えて小動きの展開が続いたが、時間外取引の米長期金利上昇に伴いドル高が進行、
リスク選好的な円売りも広がった。
    
    ドルは朝方から小幅な値動きが継続。144円を手前で上値の重さが意識されたが、
米長期金利の上昇に伴い、午後に入るとじりじりと水準を切り上げた。それでも一段の上
値を展開にはならず、「今晩の

UPDATE 2-フィリピンGDP、第2四半期は12年ぶり低い伸び 支出が鈍化
3:32pm JST
[マニラ 10日 ロイター] - フィリピン統計局が10日発表した第2・四半期国内総生産(GDP)は前年比4.3%増加した。3四半期連続で減速し、2011年以来の低い伸びとなった。高水準のインフレと金利が消費者需要に打撃を与えており、金融引き締めが必要になる可能性が低下している。

スケジュールについては今何も決まってない=内閣改造で岸田首相
3:26pm JST
[東京 10日 ロイター] - 岸田文雄首相は10日、内閣改造・党役員人事の日程を9月11日から13日の期間に絞り込んだとの一部報道について「少なくともスケジュールに関しては、いま何も決まっていない」と語った。

もみ合い、米中や国内の指標で動意警戒=来週の東京株式市場
3:25pm JST
[東京 10日 ロイター] - 来週の東京株式市場は、もみ合いが想定されている。小売売上高などの経済指標を通じて米中景気の強弱を見極めることになる。国内では4―6月国内総生産(GDP)や全国消費者物価指数(CPI)の発表が予定され、日銀の金融政策への思惑から金利や為替の反応が株価に影響しないか警戒される。

東京株式市場・大引け=反発、決算受けた個別物色が中心 インバウンド関連も堅調
3:24pm JST
       [東京 10日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、前営業日比269
円32銭高の3万2473円65銭と反発して取引を終えた。米株安を受け朝方は安く始
まったものの、押し目買いや好決算を発表した企業への買いが日本株の追い風となった。
中国政府が海外への団体旅行規制を緩和したことで、インバウンド(訪日客)関連株が堅
調だった。
 
    日経平均は188円安と軟調にスタート。その後は押し目買いや、好決算企業への買
いが支えとなり、徐々に下げ幅を縮小し、前場中盤にはプラス圏に浮上した。大引けにか
けては、一時前日比約300円高の3万2504円85銭まで上昇し、日中高値を更新し
た。為替の円安進行や米株先物が堅調に推移したことで、投資家心理が上向いた。
    加えて、中国文化観光省が、日本や米国など海外への団体旅行を認めると発表したこ
とで、百貨店などインバウンド関連株が堅調に推移した。
    東海東京調査センターの中村貴司シニアストラテジストは「中国の団体旅行規制が緩
和されるということで、恩恵を受けやすい国内のインバウンド関連が物色され、相場を押
し上げた」と指

再送-UPDATE 1-楽天G、カード子会社に決済事業を集約 独自の資本調達も検討
3:23pm JST
[東京 10日 ロイター] - 楽天グループは10日、連結子会社の楽天カードに決済事業を集約する組織再編を発表した。楽天カードは今後、他社との戦略的提携や独自の資本調達などを検討する。

トップニュース
中国、台風被害で経済損失急増 7月だけで上期超え 景気足かせに 2023年 08月 5日コラム:好機とらえた日銀YCC修正、政策正常化へ向け「軟着陸」期待も 2023年 08月 5日米陸軍制服組トップ、海兵隊に続き空席 共和議員が承認阻止 2023年 08月 5日北朝鮮の国連代表部、米の核保有を批判=KCNA 2023年 08月 5日コラム:アップル、成長鈍化でも膨らみ続ける投資家の期待感 2023年 08月 5日

東証1部 出来高
会社名現値前比%出来高
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ1,121.50+2.4263,626,600
JXTGホールディングス株式会社548.60+5.2851,685,600
株式会社みずほフィナンシャルグループ2,340.00+0.6210,851,000
日本郵船株式会社3,830.00-0.526,080,500
株式会社商船三井4,033.00+0.823,623,700
株式会社東芝4,601.00-0.092,693,900
株式会社IHI3,474.00-1.002,390,600
宇部興産株式会社2,450.00+1.45590,200
株式会社キムラタン19.00+0.00154,300
ティアック株式会社114.00+0.00119,500

18件のコメントがあります
  • イメージ
    パラちゃんさん
    2023/8/10 17:10
    おぉ~ 大谷君も、yox1234さんも、流石でぇ~す!  


    アハハハ

  • イメージ
    yoc1234さん
    2023/8/10 17:13
    パラちゃんさん

    ありがとう。

    後ろに荷物積むのに不便なトヨタのロックシステム。

    できんので死にそうになった。

    電話したら,自分でやれって言う。

    忙しいから横柄。

    まともなところない。

    南国市のトヨペットなら良いけど。

    今度最低ランクつけよう。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2023/8/10 17:55
    俺も買ってた。

    これすごく上がる。

    すかいらーくが23年12月期利益及び配当予想を上方修正
    配信元:みんかぶ
     
    著者:MINKABU PRESS
    投稿:2023/08/10 15:58
     すかいらーくホールディングスがこの日の取引終了後、23年12月期の連結業績予想について、営業利益を60億円から100億円(前期55億7500万円の赤字)へ、最終利益を10億円から40億円(同63億7100万円の赤字)へ上方修正し、期末一括配当予想を3円から6円(前期無配)へ引き上げた。

     新型コロナウイルス感染症が感染症法上で5類に分類されたことが間接的に外食消費を後押ししたことや、昨年来の価格改定効果により、売上高は従来予想通りの3550億円(同16.9%増)を見込む。これに加えて、原価低減や営業諸費用の削減を徹底したことにより、利益は上方修正したという。

     同時に発表した第2四半期累計(1~6月)決算は、売上高1697億8900万円(前年同期比19.9%増)、営業利益28億5300万円(前年同期24億2300万円の赤字)、最終利益5億4900万円(同27億8000万円の赤字)だった。

    出所:MINKABU PRESS

  • イメージ
    yoc1234さん
    2023/8/10 17:56
    12000株買ってる。

    うひひひ。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2023/8/10 18:01
    アルファードのシートを前に出して、荷物を載せよとしたら、
    うまくはまらない。

    汗かいたので昼からにやったら,また失敗。

    熱煮病寸前、で電話をカローラ愛知にしたら、

    自分でやれって、10000株持ってた人に言うとは。

    こりゃ潰れそう。


  • イメージ
    yoc1234さん
    2023/8/10 18:48
    いまぎりぎり18時過ぎにシートアレンジしてくれた。

    残業させちゃった。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2023/8/10 18:51
    頭にきて10000株あったの半分売ちゃってた、トヨタ。

    買い戻さなくちゃ。
  • イメージ
    りす栗さん
    2023/8/10 19:05
    こんばんは。

    なんやらどたばたしてますね。
    わがまま爺さんのエピソードになってるし。
    わたしのどたばた野球観戦記よりはだいぶましか・・・

    お金あるのだから、シートアレンジもフル電動がよいですね。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2023/8/10 19:13
    りす栗さん

    こんばんは。

    シートの電動はないので,特注になりますね。

    大谷くんは休ませねば。

    あのこは儲けすぎ。


  • イメージ
    りす栗さん
    2023/8/10 19:31
    日本車のシートアレンジはスペースの有効活用に凝ってて複雑なので特注でも電動は無理かも。アメ車のミニバンならたぶんありますね。その代り動きは大雑把かもだけど。彼らとにかく、そういうことに額に汗するのがきらいですからね~。アメ車って最近見ませんね。どうしちゃったんだろ。あ、割高になったか・・・

    大谷くんはお金に興味なくて野球が大好きなんでしょう。エンジェルスは今年儲けるだけ儲けておかないと来年つぶれそうだから、純粋な大谷くんを利用してるように見えますね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2023/8/10 21:06
    りす栗さん

    こんばんは。

    どこもできていませんね。

    元々、シートは自転車をつむようにしてあったのを、

    元のシートに戻しちゃったからあかん。

    2Mぐらいの空間が空いた。

    真ん中にカーテンはらんと、

    温度が下がらん。
  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2023/8/10 21:33
    こんばんは。

    ピックアップ車がいいんでねの。

    アメリカでは人気車として売れているそう。

    お大尽様の自転車も、楽々積めそうだわ。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2023/8/10 21:37
    風車の弥吉さん

    こんばんは。

    田舎もんらしくて良いね。

    雨が多いのに無駄よ。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2023/8/10 21:44
    キター

    ダウ先物200ドル近く上昇、米10年債利回り4%割れ、米CPIがインフレ鈍化の兆候を示唆

    ダウ先物200ドル近く上昇、米10年債利回り4%割れ、米CPIがインフレ鈍化の兆候を示唆




  • イメージ
    今晩は、yocさん。

    >大江戸温泉熱海の朝食と海の様子。

    美味しそうな和食の朝食ですね。
    海の香りがするようですね。

    インバウンド銘柄が上がっているのですね。
    余り持っていません。
    すかいらーくは最近じわじわ上がっていましたね。
    優待狙いですが、余り行かないので増やしていませんでした。。
    トヨタは下がった時に少しずつ増やして
    いましたが、ここで少しだけ利確しました。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2023/8/10 23:25
    アイビーあずささん

    高島屋も鬼買い。

    滅茶儲ってます。

    イオンは売ったけど,他を買ったらついてきた。


  • イメージ
    yoc1234さん
    2023/8/10 23:38
    これがある要注意。
    日銀が大幅な利上げに動くことはまずない…。米ドル/円は145円を超え、政府・日銀による介入との戦いになるか
  • イメージ
    yoc1234さん
    2023/8/11 00:03
    これも大きい。

    米金利先物市場、利上げ終了観測広がる 24年利下げ開始見込む
    2023年 08月 10日

    [10日 ロイター] - 10日の米フェデラルファンド(FF)金利先物市場では、米連邦準備理事会(FRB)が年内に再利上げを行う可能性は低く、来年早々から利下げに踏み切るとの観測が広がった。この日発表された7月米消費者物価指数(CPI)を受けた。

    UPDATE 1-米新規失業保険申請、24.8万件に増加 継続受給なお歴史的低水準
    2023年 08月 10日

    米労働省が10日発表した8月5日までの1週間の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は24万8000件と、前週から2万1000件増加した。市場予想は23万件だった。

    UPDATE 1-米CPI、7月前年比3.2%上昇 13カ月ぶり加速 予想は下回る
    2023年 08月 10日

    米労働省が10日発表した7月の消費者物価指数(CPI、季節調整済み)は前年比3.2%上昇と、伸びは前月の3.0%から13カ月ぶりに加速した。ただ、市場予想の3.3%は下回った。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ