この発想は危険か

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

りす栗さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ537件目 / 全8305件次へ »
ブログ

この発想は危険か

わたしは1980年代バブルと、その後の長いデフレの時代を経験しています。

デフレのときに安い物を求めることに慣れてしまいましたが、当時も識者の間では、物の値段が下がるということは皆さんの収入も下がるということにつながるのでデフレというのはとても恐ろしいものですよ、という説明されてました。

そして、そのマイナス思考のデフレからついに脱却して緩やかなインフレへと時代は変わったわけですが。

なんだか世の中がぎすぎすしてきたのを感じて、人生お金じゃないよね、とデフレ時代のスローライフの考えを肯定する心が芽生えてしまいそうです。
低成長を懐かしむこころ。危険でしょうか(-^^-)?


12件のコメントがあります
  • イメージ
    マイルド。さん
    2023/6/26 07:53
    こんにちわ、デフレが悪いのではなく、賃金が上がるより、負担が
    限界を超えてるのが大問題。。

    騙されてるのに騙されてると思わないのが、大問題かな?

    日本人は、それなりの収入有りまあまあ行けるね位なら、
    治安も良く、勤勉が財産じゃないかな??

    今現在、ミンカブの人達は見向きもしませんが、本当に苦しんでますよ。。
  • イメージ
    りす栗さん
    2023/6/26 08:14
    マイルドさん、おはようございます。

    すると?スローライフなんて呑気なこと言ってる場合じゃないか?

    モーサテの解説では、値上がり(給与水準の上昇を含む)について、国、企業、国民の三者の意識が同様になっていいインフレになりそうというのがありました。
  • イメージ
    マイルド。さん
    2023/6/26 08:46
    その意見は表向きに意見で、本当に世の中は、手取りマイナス3%では??

    アルバイト、非正規の人達の為に社会保険に全員は入れる様になんて
    法律、、今現在手取り低いのに更に減、、

    高校生の間でスマホでサラ金から借り入れ可、、多重債務高校生が
    急増なんてのはどうですか??

    これが本当の世の中では??
  • イメージ
    りす栗さん
    2023/6/26 09:08
    全体の傾向としては物価や必要経費に収入が負けているということはあるようですね。
    これが両方そろえばいいインフレになるのですが。
    非正規などで形として収入が抑えられてしまっている実態には大いに問題があるのに、それに耐えることになれてしまっているかのような風潮です。
    国策でなければ改善できない仕組みです。もともと国策で作られたものだし。



  • イメージ
    コ鉄さん
    2023/6/26 09:38
     おはようございます。りす栗さん。
     景気がいいのかわるいのか。なんか人それぞれ思うことありって
    感じですか。
     いいと思えばいいし、悪いと思えば悪い。

     ただねぇ、株価も上がるし、個人消費も伸びて。
     レジャー施設の入場料もアゲアゲと。

     今までば、内部留保だのと貯めこんでいたマネーが外へ。
     外貨ですか、株ですか、それとも商品。。。

     貧困格差は広がる一方なんていわれてますが、それも考え方ひとつ。
     柔らか頭で対応しましょうや。

     プロ野球の入場者数も増えてます。ホークス戦4万人超えですよ。
     明るいニュースも多くなったような気がしますね。
  • イメージ
    りす栗さん
    2023/6/26 09:45
    コ鉄さん、こんにちは。

    余裕のある人ない人様々ですね。

    ただし、昔一億総中流みたいにいわれていた時代に比べると格差は広がっている印象はありますね。

    今週のカープはまずはマツダスタジアムで今や首位のDeNAです。マツダスタジアムで浜スタでも赤 vs 青の対決で、見ようによってはちっと気持が悪い(-^^-);
    色合いというのは黄色とか黒とかがいいですね。

  • イメージ
    コ鉄さん
    2023/6/26 10:00
    >色合いというのは黄色とか黒とかがいいですね。

    タイガースカラーですね。

    当方は、赤と黒にそそられます。キャンディーズカラーなんちって。

    ランちゃんとミキちゃん推しでした。
  • イメージ
    りす栗さん
    2023/6/26 17:34
    あ、そか。わたくしタイガースファンではありません。

    まぁどこのファンかはともかく、赤と黒の組み合わせもコントラストはよいですね。日ハムがそういうの着ていたような・・・

    キャンディーズはほぼ同年代ですからね~、思い入れはありますが、スーちゃんの最後の音声は衝撃的でした。

    色といえば、カープの赤ヘルのソールレッドはマツダ車のレッドメタリック色でもありますが、厳密にはソールレッドプレミアム、とか、クリスタル、とか特別色があるようですね。忘れました(-^^-)v



  • イメージ
    yoc1234さん
    2023/6/26 18:29
    キャンディーズとはなつかしい。

    あの頃は巨人が強かった。
  • イメージ
    りす栗さん
    2023/6/26 18:38
    懐かしんではみたものの、蘭ちゃんが水谷豊の奥さんと思うと現実に引き戻される。

  • イメージ
    コ鉄さん
    2023/6/26 23:27
     思い起こせば、アグネスラムに竹下景子。綺麗だったですね。
     GOROって雑誌に当時のアイドルの写真が載っていて、池袋でした
    かね。篠山紀信展なんていきましたね。
     昭和大景気が始まる前でしたか。1970年後半の頃ですか。
     歌舞伎町で遊ぶのも楽しかったですね。

     当時の方が、街に活気があったかもしれませんね。
     いかがわしいお店も沢山ありましたっけ。
  • イメージ
    りす栗さん
    2023/6/27 07:20
    コ鉄さん、おはようございます。

    おお、なるほど。ミーハーだったんですね。

    わたしは当時は関西人だったのですが、大阪も賑やかでした。
    賑やかさ、というのをなんと表現してよいかよく思い出せませんが、危険な香りが少ない賑やかさ、だったか、それは単に想い出なのでそう思うのか・・・(^^);

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ