かかりつけ医に駆け込んでみた

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

元祖SHINSHINさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ205件目 / 全2726件次へ »
ブログ

かかりつけ医に駆け込んでみた

待合ではテロップが流れていた。

「大動脈瘤破裂、それはある日突然やってくる。
 高血圧者が2/3を占め、なんの前触れもない」

その日もオイラの血圧は高かった。
やっぱり、降圧剤を処方してもらって、
血圧みながら微調整するってのはどーだろう。

ベテランのかかりつけ医に呼ばれて、
そう相談してみた。

ところが・・・・・・。

「今年の5月は120mmHgで、その前2年もおなじでしょ。
 血圧なんて、ちょっとしたことで直ぐ変動しちゃうから、
 そー気にしないで、しばらく様子見てみたら?」
などと、のたまうのだった。

だったら、あーいうテロップ流さんといてくれと、
言っちゃえばよかったが、言いそびれてしまう。

結局、降圧剤は処方されず、しばらく血圧計とにらめっこしながら
様子を見ることとなった。

しかし、顔面と首のうっ血というか、紅潮というか、ほてりというか
違和感があって、
この違和感の具合で、だいたいの血圧が分かるようになっていた。
あんまり、血圧を測りすぎたので。

    *

それから職場へ行って、昼休みにまんまえにある中華屋に行く。
なんとなく、酢豚の単品と冷や奴を注文。

すると、酢豚を食べ終わって店の人達と雑談していると、
みるみる顔と首の違和感が和らいでいくのがわかった。

すかさずスマホで「血圧と酢」を検索すると、
やはり、酢には降圧作用があるという。

毎日15~30ml飲み続けていくと、それなりに血圧が下がるという。
職場に戻って、腕時計型の血圧計で測定すると、
130mmHgくらいになっており、
あっという間に、20mmHg以上下がっていた。

大いに気に入って、
その晩は、レタスに冷やし中華のタレをこしらえて食した。
酢は30mlつかって、砂糖少々としょうゆ、ゴマ油で。

加えて、ネルノダを飲んで、風呂に入り、
再度血圧測定すると、直前に159mmHgあった血圧が、
129mmHgまで下がっていた。

普通は風呂に入ると血圧が上がるとされているが、
ネルノダと酢が血流がよくなって全身を回ったのかも知れない。

こーなったら、「ネルノダ+酢」で凌ごう。
やはり、大動脈瘤破裂は、イヤである。



4件のコメントがあります
  • イメージ
    堅実さん
    2022/11/22 11:17
    ちわーす

    血圧は、120だったので、まだ、動脈硬化は、進んでいないと、思います。これは、全く正常の範囲です。
    あまり、気になさらないで、ください。
    小生の場合、降圧剤を飲んでも、上が160くらいは、度々あります。
    飲んでも、138くらいです。
    小生の場合は、大動脈瘤があります。臍の後ろで、直径3.5センチです。風船状です。
    4センチになりますと、まず、手術です。ステントを入れる手術です。
    半年に、一度、CTで、様子を見ます
    これは、経過観察で、少し、危険な状態です。
    それでも心配なら、安心料で、CTを撮ればよいです。小生はCT
    で、大動脈瘤が見つかったのです。
    詳しく、書きましたので、安心するかと思います。
    これで、安心しなければ、少し、精神が疲れている。精神の異常ということになります。
    世の中、なるようにしか、ならないですよ。



  • イメージ
    元祖SHINSHINさん
    2022/11/23 02:51
    んとに、貴重なコメントありがとございます。
    やはり、血圧に関しては、肝っ玉の大きさが大事なようですね。

    ところで、ネルノダ+酢はマジでイイ感じです。
    物理的な循環器系の障害がある方でも、有益かも知れません。
    降圧剤とはまた作用機序が違うようですので、
    もしよろしければ、いざというときにはチャレンジを!
  • イメージ
    堅実さん
    2022/11/23 11:24
    堅実です

    酢は、血圧降下に有効です。NHKの「ためして合点」で、やってました。それ以来、ご飯に少量の酢をかけてます。
    もうひとつ、基本的な事を、重視してます。酢は単純な、イオンのプライベートブランド品です。
  • イメージ
    元祖SHINSHINさん
    2022/11/23 11:36
    となると、糖質制限系のレシピのなかでも、
    特に酢の物系が大事になってきそうですね。

    また、糖質制限系でなくっても、
    オイラの場合は、
    やっぱり稲荷寿司を食べたくなりますw
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ