株 原油 FX

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1023件目 / 全20918件次へ »
ブログ

株 原油 FX

11fd1e91f   C6240331a  

バイデン氏などによるロシア産肥料の禁輸は世界にとって良くない。
やめてほしいけど、次もなりそうになってきた。
また今日も大きく利益が出そう。
FXは撤退しといてよかった。
利益が出たら寝てればいいものを。
ロングやってた御仁がいたそうな。
内緒にね。
コーヒーの向こう側にいます。



ロシア、バイデン氏親族含む米国人200人の入国禁止 制裁への報復
7:43am JST
[モスクワ 11日 ロイター] - ロシア外務省は11日、米政府が発動した制裁措置に対する報復としてバイデン米大統領の兄弟姉妹を含む200人の米国人のロシア入国を禁止したと発表した。記事の全文

ロシア軍砲撃のハリコフの核研究施設、放射性物質漏洩なし=IAEA
7:41am JST
[11日 ロイター] - 国際原子力機関(IAEA)は11日、ウクライナ東部ハリコフ市にある研究施設を調査した結果、大きく損傷していたものの、放射性物質の漏えいはなかったことが分かったと発表した。

米財務長官、物価圧力緩和を歓迎 「転換点かは不明」
7:22am JST
[ニューデリー 11日 ロイター] - イエレン米財務長官は11日、このところの米指標でインフレ圧力の緩和が示されたのは歓迎するとしながらも、物価低下が継続する転換点に達したかは分からないと述べた。

NY市場サマリー(11日)ドル全面安、株は続伸
7:10am JST
       [11日 ロイター] - 
  
    <為替> ドルが2営業日連続で全面安となった。10日に発表された米10月消費
者物価指数(CPI)の影響が続き、投資家のリスク選好度が高まっている。
    10月CPIは前年比伸び率が7.7%と9月の8.2%から減速し、ロイターがま
とめた市場予想(8.0%)も下回った。米連邦準備理事会(FRB)が利上げペースを
落とす根拠になるとみられている。
    ドル指数は2営業日で計約3.8%下落。2日間の下落率としては2009年
3月以来最大となる基調にある。
    ストラテジストは、過去2年間にわたりドル高基調が続いてきたため、ドル強気派の
多くが積み上げてきたポジションを急速に巻き戻していると指摘した。
    ドル/円は1.7%安の138.55円。ユーロ/ドルは1.46%高の1.036
ドルとなった。
    リスク選好度に敏感な豪ドルとニュージーランドドルは、それぞれ
対ドルで1.4%、1.6%上昇した。
    中国の保健当局が新型コロナウイルス感染対策の一部を緩和したことも、投資家のリ
スク志向をさらに押し上げる要因と

〔表〕NY外為市場=対ドル/各国通貨相場(11日)
7:05am JST
       [11日 ロイター] - 
  
 ドル/円 NY終値   138.79/138.82
               始値          139.48
               高値          139.79
               安値          138.47
 ユーロ/ドル NY   1.0352/1.0356
               終値  
               始値          1.0289
               高値          1.0364
               安値          1.0267
    
 (NY時間午後5時時点のリフィニティブデータに基づいています)

米国株式市場=続伸、インフレ楽観視の前日の流れ継続
7:03am JST
       [11日 ロイター] - 米国株式市場は、続伸して終了した
。10月の米消費者物価指数(CPI)伸びが鈍化したことで米利上げ
ペースが減速するとの観測で上昇した前日の流れを引き継いだ。   
    主要3指数のうち、ナスダック総合とS&P総合500種<
.SPX>は大きく上昇。ダウ工業株30種はヘルスケア株の下落が
重しとなり、上げ幅は限定された。    
    インガルス・アンド・スナイダー(ニューヨーク)のシニア・ポー
トフォリオ・ストラテジスト、ティム・グリスキー氏は「昨日の流れが
続いた」とし、様子見姿勢を取っていた投資家が買いを入れていると指
摘。市場はある意味で底入れした可能性があるとしながらも「最高値更
新にはまだほど遠い水準にある」と述べた。    
    この日は、暗号資産(仮想通貨)交換業者FTXが米連邦破産法1
1条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請したと発表。市場はやや
神経質になった。
    ただそれでもアマゾン・ドット・コムは4.3%上昇。ア
ップルとマイクロソフトも1%を超えて上昇し、ナス
ダックの上昇を主導した。  

NY外為市場=ドル全面安、米CPIの影響続く
7:00am JST
       [ニューヨーク 11日 ロイター] - 終盤のニューヨーク
外為市場では、ドルが2営業日連続で全面安となった。10日に発表さ
れた米10月消費者物価指数(CPI)の影響が続き、投資家のリスク
選好度が高まっている。
    10月CPIは前年比伸び率が7.7%と9月の8.2%から減速
し、ロイターがまとめた市場予想(8.0%)も下回った。米連邦準備
理事会(FRB)が利上げペースを落とす根拠になるとみられている。

    ドル指数は2営業日で計約3.8%下落。2日間の下落率と
しては2009年3月以来最大となる基調にある。
    ストラテジストは、過去2年間にわたりドル高基調が続いてきたた
め、ドル強気派の多くが積み上げてきたポジションを急速に巻き戻して
いると指摘した。
    ドル/円は1.7%安の138.55円。ユーロ/ドルは1.46
%高の1.036ドルとなった。
    ジャナス・ヘンダーソン・インベスターズの債券部門グローバルヘ
ッド、ジム・シエリンスキー氏は「ドルは極端に過大評価を受けている
資産の一つであり、ピークを付けた可能性が強い」と語った。
  

国連とロシア、穀物合意延長巡り協議 オランダは肥料の禁輸解除
6:59am JST
[ジュネーブ 11日 ロイター] - 国連報道官によると、国連とロシアは11日、黒海経由のウクライナ穀物輸出合意の参加延長を巡りジュネーブで会談を行い、ロシアからの穀物・肥料の輸出が欧米の制裁により停滞しているとされる点について協議した。

シカゴ日経平均先物(11日)
6:21am JST
       [11日 ロイター] - 
  
 シカゴ日経平均       清算値   前日大阪       始値       高値       安値  コード
                                     比                                   
  ドル建て12月        28120       -150      27975      28325      27975        
 限                                                                       
  円建て12月限        28120       -150      27980      28325      27970         
    (暫定値)
    
 (

米金融・債券市場=ベテランズデーのため休場
6:20am JST
[11日 ロイター] - 11日の米金融・債券市場はベテランズデーのため休場。
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)

トップニュース
ロシア軍砲撃のハリコフの核研究施設、放射性物質漏洩なし=IAEA 7:49am JSTロシア、バイデン氏親族含む米国人200人の入国禁止 制裁への報復 7:49am JST焦点:カルタゴや奴隷貿易拠点も、アフリカ史跡に気候変動の被害 7:29am JSTアングル:徴兵逃れのロ技術者がジョージア流入、経済2桁成長へ 7:29am JST| Video米国株式市場=続伸、インフレ楽観視の前日の流れ継続 7:19am JST

4件のコメントがあります
  • イメージ
    ゆんゆんUSBハブさん
    2022/11/12 20:38
    こんばんは
    最近は仮想通貨暴落で、来年は食糧危機だそうです。
    仮想通貨をわざと下げて、また上げれば大儲け。
    そんなシナリオ作っているんじゃないかなw

  • イメージ
    yoc1234さん
    2022/11/12 23:54
    ゆんゆんUSBハブさん

    この世界は半年前には潰れるのが決まっていた。

    マイニングの資金がなく、

    ないのに実態の通貨はあるように、

    装ってきた会社があったとか。

    当然彼らは詐欺で捕まる。


  • イメージ
    りす栗さん
    2022/11/13 07:32
    おはようございます。

    ドル円で利益はき出しちゃった人多いのでしょうかね。

    いやはや。「儲かったわ~」って妻に言わなくてよかった。
    それ言うと、損したときにも言わなくちゃいけなくなるからね~。
    うちの中ではトレードの話はいっさいしません。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2022/11/13 09:35
    りす栗さん

    おはようございます。

    奥様は穏健派みたいね。

    噛みつきがめみたいでなければ、

    知らん顔がいいかも。

    ドル円は動くときは10円動きますよ。

    今年はやられない方が良いかも。




コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ