ロス茶の逆襲 モンサントの小麦事件と同じか?

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

元祖SHINSHINさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ217件目 / 全2725件次へ »
ブログ

ロス茶の逆襲 モンサントの小麦事件と同じか?

かつて読んだ、東海アマさんのネタによれば、
表題の件で北インドの農民達がダマされ、
しかも、国際司法裁判で敗訴し、北インドの農家代表が焼身自殺した。

この件は書籍となって、発刊されていたのを当時のオイラは確認した。
買わなかったけど。

この件で、当時は時期米国大統領がヒラリー・クリントンになるんじゃないかと書いていたのは、副島隆彦先生だった。

ところが、この当時もオイラは、
ロス茶が怒って、ヒラリーは潰れると書いていた。
その通りとなり、トランプ大統領が生まれた。

小麦は、欧州ロス茶の主食なのだから、
こーいうところでロス茶にケンカか売ったら、
タダじゃすまないだろうと想像した。

結果、モンサントは、国際裁判で逆転負けしたらしく。
案の上、莫大の負債を追って、現状に至っているという。

   *

コロナワクチン接種副反応問題の件でも、
やっと、ロス茶陣営が気づいたのではなかろうか。
(何度も、ダマされてるんじゃねーよ)

まず、英国のボリス・ジョンソンを引きずり下ろして、
反撃ののろしを上げた。

その後は、サトリズムの言うとおりの展開となっている。
つまり、ファイザーは、モンサントの轍を踏むことになるだろう。
米国の生命保険会社5者がぶち切れている。

正体不明の超過死亡者のおかげで、倒産寸前だ。
誰のせいなんだこれは?
あの、糞ワクチンのせいに違いない。

賠償金額は、オイラの聞き間違えでないのなら、
450兆円なのだという。

日本の調剤医薬品では、ファイザー製品は、
もしかして倒産準備なのか、異なる名称の会社へ鞍替え中だ。

ロス茶、頑張ってくれって。

このように、昔っから、ロス茶と米国DS筋は
ホントは仲悪いんだからな。




コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ