\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ひなさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ4件目 / 全98件次へ »
ブログ

おでん

B2cd223be   5cc74d7c7   D3e3b9199  

おでんの具たち


上京して約6年

東西の違いに慣れてきた私ですが
東京のおでん屋さんで知った初めてのメニュー

それはスジ

店主:何食べる?
ひな:厚揚げとタマゴとさつま芋とスジちょうだい
店主:あいよー(お皿に盛っていく)
ひな:(それを見て)あ、おじちゃんチクワブはいらないよ
店主:いれてないよ
ひな:それチクワブじゃん入れてるじゃん
店主:いれてないよ
ひな:その細長いのチクワブじゃん
店主:あんた関西の人だね

正解!
お見事!

魚のすり身を長細くチクワブのようになったものを
「スジ」と呼ぶんですね

私は牛スジが出てくるものだとばかり思っていたので
チクワブ(もといスジ)を店主が箸で掴んだ時は
それ違うやろーと心の中で呟きました

どうみてもチクワブよりなんだけど
なんでスジなんだろう
いやー不思議
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
24件のコメントがあります(21〜24件)
« 1 2 »
  • イメージ
    ひなさん
    2008/12/2 18:07
    江戸っ子ケロちゃんさん

    こんばんわんわん

    >『オデンのスジは、肉のスジと同姓同名の別人』
    そうそう!まさしくコレです!
    おでんじゃなければスジで通るんですね~

    ちなみに関西のおでんにはすり身のスジではなく
    一般的に肉のスジが入っています(ややこしい)


    画像は今の私が説明すると

      スジ チクワブ スジ

    ですw

    帰り際、おでん屋さんのメニューをよーく見たら
    「すじ」と「牛すじ」の2種類ありました!
    今度からよく見て注文しま~す
  • イメージ
    まつぴょんさん
    2008/12/2 18:03
    こんばんはー♪

    私も生粋関東人です。私は関東のちくわぶが大好きですー。
    ていうか、いいですねー、おでん屋さん。私の会社の近くにはほとんどないんですよ(><)
  • イメージ
    _こうちゃんさん
    2008/12/2 17:57
    ひなさん、こんばんは(^.^)

    おれもこの「スジ」は初耳(笑)
    「スジ」というと「牛スジ」をイメージしてたよ。

    正直言うと、名古屋出身のおれは、
    チクワブも牛スジも、大人になって初体験(笑)
    「スジ」は今、初めて知ったよ(笑)

    おでん、奥深いね~(笑)

    ちなみに、ひなさんと店主とのやり取り、いいね♪
    ひなさん、常連風だね~(笑)
  • イメージ
    ケロちゃんさん
    2008/12/2 17:48
    こんばんわん

    東京で生まれ育った4代目でつww

    真ん中の写真がちくわぶでつよね?
    完璧に、どう見ても・・・。
    向かって右がスジでしょ?

    と言いつつ、ホルモン屋さんのスジと違い。
    オデンに入ってるスジって。
    すり身を固めて棒状にしたのが多いでつね?
    『オデンのスジは、肉のスジと同姓同名の別人』
    って思って育ちましたが。

    やっぱ、慣れないと、違和感、感じるかもしれません?

    あれれ?
« 1 2 »

ネット証券比較

みんかぶおすすめ