わたしの相場感

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

はるるっぴさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ562件目 / 全652件次へ »
ブログ

わたしの相場感

何の参考にもならない、
わたしの相場感を書きます。

予想がはずれることを期待しています。


真面目な長期投資家のために
さらに本音の重要情報を書きます。

短期の参考にはなりません。


ABX指数

何回も日記に書いたABX指数。
日経さんにも、記事がでていたと思う。


しつこくて申し訳ありませんが、
昨年サブプライム問題が表面化したとき

テレビで、経済産業省の幹部が

>日本の金融機関がもっている証券化商品は、
AAAなので、大丈夫ですと言っていた。

大丈夫かどうかさっぱり理解できない
NHKさんは、その通り報道していた。


直近、

周知の通り、また暴落している.

ポールソン財務長官が時間かせぎ(時間稼ぎは重要)に、
アメリカで7,000億ドルを使って
証券化商品を買うと表明された。


時間稼ぎだった。


専門家のように勉強していない世界の投資家は、
チャンスと思って証券化商品を買ったので、
いったん上昇した。


しかし、先日、ポールソン氏は、
7000億ドルでは、とても買えないと言った。

とたんに

ABX指数は、暴落した。


AAAは、

なんと!!

30円

さらに下落している。


AAは

6円

どこが、AA?

シングルA
BBBは、

4円割れ


100円のものが、6円とか4円になれば、
ほとんど価値なしです。

ここで相対取引の説明が必要になる。
しかし、長くなるので、省略する。


残念ながら、ファンダメンタルズの悪材料が多すぎる。

みんかぶの社長さんも
ファンダメンタルズを重視されている。

わたしも、真似はしていませんが、
ファンダメンタルズを重視する。

だから、買えません。


しかし、

日本株の需給は、これが難しい。

ドル高やユーロ高で、日本株で
あまり損していないヘッジファンドが、

買いからはいるか、売りからはいるか、わかりません。

短期は、さらにむずかしいでしょう。

もちろん、長期投資家は、志があるから、
短期で儲けようと思わない。


株が暴落すると強気になる
わたしのような長期投資家が、
今回は強気になっていません。


ある長期投資家は、(わたしでは、ありません。)

日経平均7000円割れの大暴落したとき、
好きな会社の株を買っても、

9500円まで、リバウンドしたら、泣く泣く売っている。
今まで、やったことないことをしている。

買うときは、得意のボトムフィッシング
売るときは、成り行きです。


相場の格言です。


株は、同じネタで同じ反応はしない(重要です。)


サブプライムネタは、もうとっくに終わっています。

株価が下落しているのは、
新ネタが次々と出ているからです。

株は、間違って上昇することはあるかもしれませんが、
下落トレンドは、続く可能性が強いでしょう。

まじめな長期投資家が、今できることは、
働ける人は、働いてお金をためることが大切でしょう。

また、お金のある人は、世の中のために
カッコよく、たくさんお金を使ってあげましょう。

長期投資家は、

買っても、金のコインくらいかもしれません。
~カンガルー金貨かウィーン金貨がおすすめです。

美しいから。

金がまた暴落すれば、また1個買えばよい。

ヘッジにもなる。
紙幣は、信用がなくなったら価値がなくなる。
今起きていることは、信用収縮です。


昔の満州国紙幣は、無価値になった。
金は、インフレにも強い。
わたしは、1兆マルクコインを見たことある。

ハイパーインフレになれば、
1円玉が1兆円玉になるかもしれません。

そうなれば、タンス預金はどうなるでしょうか?

短期的には、デフレになると思う。

しかし、今回の世界恐慌が、解決すれば、
いずれ日本人が忘れているインフレになる可能性がある。

だから、投資の知識が必要です。
しかし、本当に投資のことを理解している人は、
1000人に1人くらいと思う。

金は、純金積立などでチマチマ買うとよい。
金は、無価値にならない。
ただし、インカムゲインはない。

金は、暴落したときに、
かわいく現物か純金積立で持つのが、コツです。

ビックリするほど上がることがあれば、
ビックリして売りにいけばよい。


もとい

熟練度の高い長期投資家が、
本格的に買い出動するのは、まだ先でしょう。

今日の、日経さんにジョージ・ソロス氏の
インタビュー記事が出ていました。

わたしの書いてきたことと、よく似ていると思う。

米国のビックスリーのところは、
わたしの考えと違うが、ソロス氏も現役なので
言葉を濁しているのか、日経さんが聞き間違えたと思う。


くわえて、

鳥インフレも、そのリスクがかなり高まっている。
ほとんどの投資資金は、この冬持ち越しでしょう。

個別銘柄が好きな
わたしの出番は、まだ先になると思う。

忙しいし、ちょうどよい。
のんびりいきたい。


おしまいです。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ