米国株は往って来い

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

投資歴20年のmasaさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ988件目 / 全7334件次へ »
ブログ

米国株は往って来い

情報誌に掲載されました。未経験から株式投資を始めて20年以上。大昔は資金激減と半減を数えきれないほど繰り返しましたが、株式投資だけで生活できるようになりました。大失敗の経験を元に作成したホームページ「素人投資家の挑戦(情報誌での掲載内容もご紹介)」、私が売買した銘柄を公開している「勉強できる私の買い付け」こちらも、ご覧いただけると嬉しいです。 慎重かつ丁寧な投資を心掛けながら、資金を少しずつ増やし続けている実録です。


株日記は「米国株について」を朝の8時頃

「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。


----------------------------------------

5月6日 金曜日


米国株について

ダウ平均は1063ドル安の32997ドルで取引終了。

前日の大幅高から一転、本日は右肩下がりになって大幅安。年初来安値更新。


〇ダウ構成銘柄の動向

上昇した銘柄はありません。30銘柄全てが下落。


下落率の高い順

セールスフォース 7.11%安

ナイキ 5.89%安

アップル 5.57%安

ホームデポ 5.14%安

マイクロソフト 4.36%安


〇利益確定と戻り売り

前日の相場は3日続伸で932ドル高。FOMCでは、市場予想通り0.5%の利上げが決定。パウエル議長の会見では、今後は0.5%ずつの利上げを検討し、0.75%の利上げは考えていないと示されました。これを好感する買いが入り、上昇幅と上昇率が今年最大に。


本日は一転して売り先行。その後も下げ続け、前日の上げ幅を上回る1063ドル安。およそ2年ぶりの下げ幅になりました。


大きく下げると「利上げで景気悪化」「ウクライナ情勢」「中国のロックダウン」を指摘する市場関係者も増えますが、これらは突然出てきた悪材料ではありません。本日の日中足が示す通り、大きな悪材料で一気に売られたのではなくズルズル右肩下がり。また、大きく影響するなら前日に1000ドル近く上昇しないと思います。


前日は大きな節目で強い抵抗になる34000ドルに到達。その2営業日前における(取引時間中の)安値から1500ドルも上昇していたことから、利益確定と戻り売りが多く出たと考えています。経験則通りの展開。


〇ハイテク比率の高いナスダックは年初来安値

ナスダックはダウ平均を上回る下げとなり、4.99%安。僅かながら、直近安値を下まわり年初来安値更新。


〇先読みするのが難しい

前日は932ドル高で、本日は1063ドル安の32997ドル。33000ドルは大きな節目で強い抵抗になるので押し目買いは入りそうですが、株価が大きく上昇した後に戻ってくる「往って来い」なので、大きな売り圧力も感じます。


このような時は無理に先読みせず「なるようになる」で良いと思っています。あえて予想するなら、下値は3営業日前の(取引時間中の安値)32500ドル付近、上値は500ドル高。


〇目先の下値抵抗と上値抵抗

下値は32500ドルで、上値は33500ドルになると考えています。


チャートを含めた全ての表示はブログで、ご覧下さいませ。

http://3masa.blog76.fc2.com/

----------------------------------------
twitter @mm333m 
----------------------------------------

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ