日経平均の下値予想 24000円?

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ36件目 / 全2192件次へ »
ブログ

日経平均の下値予想 24000円?

このところ世界的に株価の下落が止まりません。
原因は米国の金融政策だとよく言われますが
2000年以降10度の利上げ局面で株価が崩れたことは一度もありません。

では何故今回だけ大幅な下落に見舞われているかといえば
テーパリングやオミクロン株のパンデミックが主な要因ではなく
米国のインフレ率が史上最大の7%台に達しているからだと思います。

つまり新型コロナ感染による経済活動の停滞で
農産物や畜産物、或いは工業製品など、あらゆる物の供給が滞り
需給バランスが大きく崩れた結果、コロナ不況の最中に物価が上昇し
スタグフレーションの懸念が生じたためだと考えています。

通常、米国の金利が上昇すれば、金利を生まない「金」は下落しますが
金利が上昇しているにも関わらず「金」の価格が高止まりしているのは
世界中の投資家がスタグフレーションを懸念している証拠だと思います。

またNYSEの平均利回りはおよそ1.9%ですが
先週(1/18)一時0.02%overした瞬間を目撃しました(終値1.875%)
その後は徐々に低下し1.7%台前半で推移していますが
再び1.9%に迫るようであれば、金利も少なからず株価に影響しそうです。

またナスダック指数は昨年末時点のPERが史上最高の126.5倍に達しており
仮に10000ptまで(あと約35%)下落しても まだ80倍という高水準です。
(ダウの直近PERは19.9倍)
従って高値からの下落幅はかなり大きくなることが予想されますが
既に目先の底と考えられていた14000ptをあっさり割り込み
丁度ボリンジャーバンド-3σ付近で止まっています。

<ボリンジャーバンド>
一般的に±3σの中に99.7%の確率で収まるといわれ
-3σに到達すれば、理論上99.7%の確率で反発する可能性が高く
しばしば逆張りの指標として用いられます。

ナスダック指数に99.7%のアノマリーが当て嵌るかどうかは分かりませんが
今夜も下げていますので、万一例外の0.3%に該当する様なら
長期間ジリ下げが続くのではないかと危惧しています。
またマザーズ指数もナスダック指数の影響を受け易いので
現状は「もうはまだなり」の段階ではないでしょうか。

因みに、今回の暴落には短期筋が関与していると思われます。
「歴史的な株高、テーパリング、金利の上昇、市場最高のインフレ率」
これだけ悪材料が揃えば 売り仕掛けが行われない方が不思議です。

<日経平均予想>
今年の株価予想は大半のアナリストさんが強気で
概ね28000円~35000円の範囲に収まっていました。
(私は超強気で28000円~37000円と予想しましたが

しかしその中に一人だけ、下値を24000円と予想したアナリストが居ました。
相場はしばしば少数派の意見に近い動きをすることが少なくないうえに
最近の株価動向を見る限り、次第に的中しそうな予感がしています。

因みに海外のヘッジファンドが日本株売りに動いているという情報もあり
理由は岸田政権の経済政策ではデフレを増長させるというもの。
つまりアベノミクス(一応成長戦略)で日本株に飛び乗った海外勢が
キシダノミクス(仮称:反アベノミクス)にNO!を突き付けたと言えます。

そうなると日本株が幾ら割安とはいえ
さらに大バーゲンセールに発展する可能性もあります。

直近の日経平均はPER=13.54倍(ドル換算 15.94倍) TOPIX=13.0倍
確かに買われる余地は充分ある水準ですが
この10年間をみても、12倍以下で推移したことは何度もあります。
(最低値は2020年3月=10.68倍)

そこで、仮に12.0倍まで売られたと仮定すれば以下の数値になりますが
一応この水準を大底予想にして置きます。
日経平均=20429.91円 TOPIX=1368.12pt

以上 所詮素人の数字遊びに過ぎませんが
少なくとも2月末まで「ポジションは低目、ヘッジは厚め」にし
相場の行方を見届けたいと思います。(高値は37000円を希望します^^)

(ご参考:マネックス証券の2022年株価予想)➡最悪のシナリオ24500円
102件のコメントがあります(41〜60件)
1 3
  • イメージ
    たか○さん
    2022/1/31 10:30
    おはようございます。
    ナスダックにつられてのこの上げは ある意味想定の範囲を超えてますね。
    もうわたくしの頭の中の消しゴムが超絶 記憶を消しまくってますよ。
    あーガチホなら儲かったのに とか。なんとか。
  • イメージ
    たか○さん
    2022/1/31 10:31
    こんな時でもしっかりバリューの手ごろな奴を厚くしています。
    もちろん短期で 割り切って持っているグロースもあります。
    まあいいんです。自分の手法で資金を増やすしかないんですし。
  • イメージ
    たか○さん
    2022/1/31 12:10
    なんかここまでグロースが強いと腹立ちますね。
  • イメージ
    たか○さん
    2022/1/31 12:24
    今週は重要な発表が連発するので軽めに行きますが。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2022/1/31 12:39
    たか〇さん お疲れ様です。

    個人が勝ち組に入るためには
    「自分の手法」=「勝ちパターン」を確立するしかありません。
    なかなか難しいことですが
    試行錯誤の末導き出した独自の手法を
    さらに試行錯誤しながら精度を上げて行くことが重要だと思います。

    私は人間が単純なので、あまり難しい理論は苦手ですが
    経験を大切に記録して、迷った時のバイブルにしています。

    因みにNY市場の反発は単なる自律反発だと思います。
    というか、ハゲタカのプログラム通りに株価が動いているだけでしょう。
    何しろ彼等が介入したきっかけは「金融不安と伝染病」ですし
    おまけに中東紛争やウクライナ問題といった地政学的リスクも高まっている以上
    早々に売り介入を止める理由が見当たりません。
    従ってVIX指数が40を超える辺りまで売り込んで来ると考えた方が良さそうです。

    一方、今日の東京市場はNY市場に倣って反発していますが
    何となく「節分天井」を連想してしまいます。
    だとすれば「彼岸底」も充分有り得るので、まだまだ気が抜けませんし
    日経平均は一度1000円くらい戻した後、二番底へ向かう様な気がします。
    一番底は 1/27の26044円ですが
    ハゲタカの介入が続くなら、二番底の方がう~んと深いのではないでしょうか。
    日経平均24000円予想。案外瓢箪から駒が出るかもですw
  • イメージ
    マイルド。さん
    2022/1/31 13:05
    こんにちわ、ショ~トは2月3日の予定で、待機中です。。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2022/1/31 13:46
    マイルド。さん こんにちは。

    節分天井の予想ですね。
    タイムサイクル分析でも「節分天井 彼岸底」が想定されるそうですが
    個人的に興味深い話題なので確認したいと考えています。

    今は「もっと下げろ!地獄を見せてみろ!」と願うのみですがww
    今週は反発するプログラムが組み込まれているのかも知れませんね。
    マイルド。さんの予想通り、週末のドボンに期待しています。
  • イメージ
    マイルド。さん
    2022/1/31 15:15
    昨日いろいろ見て、観察、癖、習性などなどを組み合わせたら、
    27日はきズ来ませんでしたが、新しい仕組み組み合わせたら、目先は
    2月3日と、えへへ。
    1552狙いしてます。えへへ。
  • イメージ
    たか○さん
    2022/1/31 17:41
    永遠の課題ですが 短期がいいのか長期がいいのか。
    最近は短中期のほうが長期よりはるかにパフォーマンスがいいです。
    でもついその前までは長期のほうがはるかによかった。

    相場は金融7割 業績3割 なのだそうで

    そう考えると 臨機応変ですが 基本 金融の動きに合わせた 長期の
    変更と 短期は常に一定の金額入れておく感じでやっていますが、ほんといまは長期につらい相場です。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2022/1/31 19:59
    マイルド。さん お疲れ様です。

    1552は2月に繰り上げ償還が決まっていますが
    最後の最後に持続的な上昇局面を迎えるなんて皮肉なものですね。

    個人的には株式併合を行った時に償還するべきだったと思います。
    1552上場最後の月ですが頑張って取って下さい!
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2022/1/31 20:16
    たか〇さん お疲れ様です。

    澤上篤人氏は
    個人は長期投資じゃないと絶対生き残れないと断言されますね。
    私も全く同感で、自分の投資人生を振り返った時
    長期間保有した銘柄は殆ど大きく育っています。

    それに比べて、短期や短期スィングの成果は微々たるものです。
    ただ長期投資は相場が上昇トレンドにある時は絶対有利だと思いますが
    下降トレンド~横這い相場では
    余程親孝行な銘柄に遭遇しない限り、大きなリターンは望めません。

    感覚的には時間を味方に付ける方がリスクは小さい気がしますが
    投資環境に応じて投資手法を変えることも必要だと思います。

    因みに今年は年始から大きく下げていますので
    改めて中長期(中期=半年~1年、長期=1年以上)で攻めたいと考えています。

  • イメージ
    たか○さん
    2022/2/1 15:36
    お疲れ様です。
    基本的には 金融相場で長期を張り 短期は常に一定金額

    このバランスは1:1~2:1くらい。
    ここにさらに外国株半分、コモディティ への投資も組み込む。

    短期は常に ヘッジングが効くようなポジションを意識。このヘッジングは場合によっては すべて買いでもいいし いまみたいな相場なら 買いと売りが入る。基本的考えが 長期はロング 短期は短期トレンドに従う。
    バランス自体は 金融によってバランスをとる。今なら1:1 金融市場が緩和なら2:1みたいな感じ。
    短期と長期を分けることの多様性は重要ですね。

    資金が少なかった時は全部短期でリスキーなポジションでお金を増やす。これは致し方ないですね。

    こんな感じですかねえ。
  • イメージ
    マイルド。さん
    2022/2/2 11:35
    こんにちわ、NYダウはまだ天井ではない感じみたいに、
    なつてきてますね。

    ショ~トは無しで、逆にまだ上有りそうナノを見てます。。
    金余りがすがすごすぎ??
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2022/2/2 13:10
    たか〇さん お疲れ様です。

    仰る通り、金融相場では良い銘柄を長期保有するのがbestだと思います。
    ただ短期投資を織り交ぜるかどうかは個々の投資環境にもよるので
    兼業トレーダーは資金を全て長期投資に充て
    定期的にメンテナンスを行うくらいの方が
    労せずして資産を増やせる可能性が高いのでbetter(楽チン)かと。

    無論両立させるのであれば ご指摘の方法論は正しいと思いますが
    私の場合、今年は長期しか考えていません。

    その理由は長くなるのでまたの機会に書きますが
    ざっくり「株式市場と債券市場の関連性」から
    今年の後半はデフレ環境にある日本株に追い風が吹くと考えています。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2022/2/2 13:21
    マイルド。さん お疲れ様です。

    個人的な考えですが、ダウはまだまだ上昇する余地があると思います。
    但し目先は下降トレンドで、下値予想は30000ドル
    年内高値は39000ドル(40000ドル手前で失速)

    一方ナスダック指数は10000ptを割って漸く上昇トレンドへ
    但し昨年の高値更新は無理

    以上が私の勘ピューターが弾き出した数値です^^
  • イメージ
    たか○さん
    2022/2/3 12:24
    おつかれさまです。やはり金融引き締め直前の相場ですから
    グロース系は長くは持ちませんね。
    ただ、バリュー系は買いだと思いますけど。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2022/2/3 14:50
    たか〇さん お疲れ様です。

    仰る通り グロース株は一歩進んで二歩下がる地合いだと思います。

    早晩ナスダック指数も14000ptを再び割り込むでしょうし
    下げの本番は今からではないでしょうか。

    なので取り敢えずマザーズ銘柄や
    東一でも新興から昇格して日が浅い銘柄は避け
    東一の大型株やバリュー株を中心に組み立てる方が賢明だと思います。
  • イメージ
    たか○さん
    2022/2/4 07:05
    おはようございます。昨日のアメリカはひどかったですね。メタショック。この相場を代表してきたFBが、利上げを前にして成長が止まるとか。起こりうる悪い要素全て持ち合わせてる感じ。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2022/2/4 12:38
    たか〇さん お疲れ様です。

    地合いが悪い中でのメタショックだけに
    株価の反応もかなり敏感だったと思います。

    ただ膿は一気に出し切った方が治りは早いので
    利上げも年内6~7回実施する可能性を強く示唆すれば
    大いに荒療治の効果が表れるのではないでしょうか。

    因みにFRBの利上げは、物価の上昇を抑えることが最大の目的なので
    結果として株価の暴落を防ぐことになると思います。

    無論もう暫く下値を探る展開も予想されますが
    利上げは原油価格上昇の抑制効果もあるので(ドルが買われるため)
    実際に物価が下がり始めれば、株価は再び高値に向かうと思います。
  • イメージ
    たか○さん
    2022/2/4 18:56
    持ち株の動きを見ていると 
    ①バリュー要素が強い株:基本強いけど爆発はしない
    ②バリューっぽいグロース㈱:上下ガンガン激しい
    ③グロースだけど成長性 財務もよい:下がるけど気づいたら戻ってきてる
    ④グロースで脱コロナ (人材系):買われている 下がってもすぐ戻す
    ⑤グロース 成長性がよく配当がなく、収益は二の次 割高:  とことん売られている。

    こんな感じでざっくり見ています。ねらい目は がくんと下がったときの② ③④をそれそれ短中期でひろうくらいか。①はベースにしておく。
1 3
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ