高値を更新した。世界経済の減速懸念や地政学リスクの高まりから売りが出る一方、ヘルスケア関連株や小売株に買いが入った。前日に大幅下落していた日経平均はNYダウ上昇による反発期待で143円高からスタートすると、朝方には一時27750.39円(前日比227.20円高)まで上昇。しかし、新型コロナウイルス感染拡大などで先行き懸念は根強く、香港・上海株安も重しとなって後場マイナス転換すると安値引けした。
大引けの日経平均は前日比98.72円安の27424.47円となった。東証1部の売買高は9億5419万株、売買代金は2兆0684億円だった。業種別では、空運業、鉄鋼、石油・石炭製品が下落率上位だった。一方、海運業、倉庫・運輸関連業、医薬品が上昇率上位だった。東証1部の値下がり銘柄は全体の67%、対して値上がり銘柄は28%となった。
個別では、米半導体株安を引き継いでレーザーテック<6920>が2%超下落し、市場予想を上回る決算だった東エレク<8035>は朝高後にマイナス転換した。ソフトバンクG<9984>、トヨタ自<7203>、ソニーG<6758>も軟調。JFE<5411>や日本製鉄<5401>といった市況関連株はやや下げが目立った。エンJPN<4849>は好決算ながら材料出尽くし感から急落。また、エフオン<9514>やキャリアインデ<6538>はストップ安水準で取引を終えた。一方、市況関連でも郵船<9101>や商船三井<9104>といった海運株は逆行高で、川崎船<9107>は3%超の上昇。米港湾の混乱が続いているとの報道があった。第一三共<4568>も上げが目立ち、任天堂<7974>は小幅に上昇。また、中小型の海運株物色が活発で明治海<9115>はストップ高、共栄タンカー<9130>は東証1部上昇率トップとなった。
<HK>
この銘柄の最新ニュース
エフオンのニュース一覧- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後 … カバー、アルピコHD、フルッタ (2月12日発表分) 2025/02/13
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】寄付 … カバー、アルピコHD、フルッタ (2月12日発表分) 2025/02/13
- エフオン、10-12月期(2Q)経常は4%減益 2025/02/12
- 2025年6月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/12
- <12月02日の十字足示現銘柄(売りシグナル)> 2024/12/03
マーケットニュース
- 八潮市陥没事故で急展開!「水道インフラ」で買われる株・緊急リサーチ <株探トップ特集> (02/17)
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
- 米株価指数先物 時間外取引 堅調、ダウ先物は55ドル高 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
おすすめ条件でスクリーニング
エフオンの取引履歴を振り返りませんか?
エフオンの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。