GMOインターネットグループ
ニュース

2,451.5 円-32.0(-1.28%)
06/28 14:40

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2024/03/21 - GMO(9449) の関連ニュース。 GMOインターネットグループ(グループ代表:熊谷 正寿)のGMO教えてAI株式会社(代表取締役:内田 朋宏)は、この度、運営する生成AIプロンプトポータル「教えてAI byGMO」の大幅アップデートを実施し、Anthropicの「Claude3」とOpenAI(※1)の「GPT-4」を利用できる機能を実装しました。ユーザーは「教えてAI byGMO」のサイト内で、検索したプロンプトを無料ですぐに「Claude3」や「GPT-4」を利用して実行できるようになりました。(※1)OpenAIはAIの研究および展開企業です。

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

9449東証プライム

株価(06/28 14:40)

2,451.5 円
-32.0(-1.28%)

GMOインターネットグループのニュース一覧

生成AIプロンプトポータル「教えてAI byGMO」が大幅アップデート!無料で「Claude3」「GPT-4」の利用が可能に

配信元:PR TIMES
投稿:2024/03/21 15:18
 GMOインターネットグループ(グループ代表:熊谷 正寿)のGMO教えてAI株式会社(代表取締役:内田 朋宏)は、この度、運営する生成AIプロンプトポータル「教えてAI byGMO」の大幅アップデートを実施し、Anthropicの「Claude3」とOpenAI(※1)の「GPT-4」を利用できる機能を実装しました。ユーザーは「教えてAI byGMO」のサイト内で、検索したプロンプトを無料ですぐに「Claude3」や「GPT-4」を利用して実行できるようになりました。 (※1)OpenAIはAIの研究および展開企業です。



【「Claude3」「GPT-4」の利用が無料で可能に!】


 これまで、共有されているプロンプトを実行する際は「GPT-3.5」のみが利用可能でしたが、今回のアップデートにより、「Claude3」、「GPT-4」も選択して利用できるようになりました。ユーザーのニーズに応じて、「Claude3」の3つのモデル「Haiku」「Sonnet」「Opus」と、「ChatGPT」の2つのモデル「GPT-3.5」「GPT-4」の合わせて5つのAIモデルを自由に選択し、プロンプトを実行できるようになりました。プロンプトの実行中に途中でモデルの切り替えも可能です。
 「Claude3」や「GPT-4」は、「GPT-3.5」に比べて自然で人間らしい対話が可能で、正確な文章生成、高度な対話、複雑な質問への回答、プログラムコード生成などの幅広い用途に対応しています。特に、ビジネス文書作成、学習支援、クリエイティブなコンテンツの生成において有用だと考えられます。

■「モデル選択」実行画面 タブから選択しすぐに実行可能

 「教えてAI byGMO」は、将来的に利用可能なAIモデルの範囲を拡大する計画を進めています。引き続き、AI技術を駆使した新たな価値創出とユーザー体験の向上により、日常生活やビジネスシーンにおける情報検索とコンテンツ生成をより便利で豊かにし、AI産業に新たな価値を提供し続けてまいります。

【生成AIプロンプトポータル「教えてAI byGMO」】(URL:https://oshiete.ai


 「教えてAI byGMO」は、ChatGPTやGeminiなどの生成AIが利用者の意図通りの結果を出力するために必要な「プロンプト」のポータルサイトです。サイトに掲載されるのは、運営会社の取締役を務める木内翔大氏、茶圓将裕氏などAIの専門家が作成したプロンプトのほか、GMOインターネットグループ内での公募により集まり、有用性が確認されたプロンプト、ならびにユーザーが投稿するプロンプトです。ユーザーは「無料で」「手軽に」「高品質な」プロンプトをご利用いただくことができます。
 特長として、AnthoropicのAPI(モデル Haiku、Sonnet、Opus)やOpenAIのAPI(モデルGPT-4、GPT-3.5)を利用しているため、ユーザーはプロンプトをその場で実行し文章を出力することができます。また、プロンプトワーカーランキングの実施や、画像生成やGPTsの共有機能を順次追加するなど、ユーザーと共に常に進化し続けることで、世界一充実したプロンプトポータルサイトを目指しています。
 「教えてAI byGMO」は、今後も目まぐるしい速度で進化する生成AIの動向にいち早くキャッチアップし、ユーザーのみなさまにより便利に生成AIを利用いただけるよう努めてまいります。

【GMO教えてAI株式会社について】


 GMO教えてAI株式会社は、GMOインターネットグループ株式会社(代表取締役グループ代表:熊谷 正寿)と、グループ会社のGMO AI & Web3株式会社(代表取締役:内田 朋宏)、ならびに株式会社SHIFT AI(代表取締役:木内 翔大)、株式会社TALMOOD(代表取締役:茶圓 将裕)の4社で設立した、「教えてAI byGMO」の運営会社です。
 今後「教えてAI byGMO」の運営のみにとどまらず、あらゆる場面でますます使われるようになる”ツールとしてのAI”を、すべての人が「使いこなす」ことを支援する事業も展開してまいります。

以上
配信元: PR TIMES

GMOインターネットグループの取引履歴を振り返りませんか?

GMOインターネットグループの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ