株式ブログは2024年12月16日(月)をもちまして新規投稿機能を終了とさせていただきました。
このページでは過去のブログを閲覧できます。
-
ブログ
第615話 梅雨入り
●東海・関東甲信地方が梅雨入り 台風2号北上中 http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210527049.html 皆さんも投資の梅雨へ対策は十分でしょうか??(* ̄m ̄)プッ 【※売買の様子をデフォルメして書いています。】 *** はじまりはじまりー(^_^)/ ★火縄銃鉄砲隊~第二章 日本は、福島原子力発電所の事故で、 日経平均が一時12... ...続きを読む -
中国、引き締め懸念、上海大幅下落。 2011年04月28日 中国当局者はキャピタルゲイン課税が近く導入される可能性を否定しているが、噂で上海B株が下落。国際板創設による懸念が出た模様。 日銀が決定した被災地金融機関向け低利融資と担保要件緩和の概要を良く吟味する必要がある。 ●被災地金融機関を支援するための資金供給オペレーション 1.対象先 被災地に貸出業務を行う営... ...続きを読む
-
ブログ
欧州、アラブ系のユーロ買いか?
欧州、アラブ系のユーロ買いか? 2011年03月07日 ユーロが強い。一番弱いはずの通貨が何故か買われる。ポルトガルの危機はまだ終わっていない。不美人投票の様相だ。ミスユニバースのファイナリスト3/30 http://www.missuniversejapan.com/2011/finalists/ 何処の国にも面白い発言がある。でもちょっと許せない。 ごまかしとゆすり...米政府の -
ブログ
偶然なんでしょうか?
ダイワボウがTOBを発表したオーエム製作所 今日大量保有報告書で野村証券が170万株の保有が明らかに。 しかも某掲示板には気になる書き込みが。 851 :山師さん@トレード中:2011/02/07(月) 14:52:15 ID:2AqXAiZg0 TOBが野村に事前に漏れてたとかないよな、どんだけ爆益だよw 5%ルール報告7日 オーエム製(6213)――大量 02/07 14:16 5... ...続きを読む -
決算、三菱電、住友商、伊藤忠、三井物、野村HD、リコー 2011年02月02日 商社も資源高で儲けがすごい、おおむね上方修正も、期待に届かないとこもある。 ステラ ケミファ:11年3月期連結決算予想、当期利益17.88億円、上方修正 クルーズ:11年3月期単体決算予想、年間配当1500.00円 野村HDの10年10─12月期当期利益は30%増の133億円 リコー、10年4―12... ...続きを読む
-
中国、上海大幅上昇、菅さん格下知らなかった。 2011年01月27日 中国は上海大幅上昇。不動産より原料価格の高騰が寄与か?香港は小幅に下げた。 日本の閣僚は日本格下にコメントなし、唯一与謝野氏が残念なことだと。菅首相は聞かれて今始めて知ったという。本当ならどうなっているんだろう。いまだに誰かに糸で操られている。任天堂の為替差損はすごい。NECもひどい赤字だ。 円建ての金価格が急伸、... ...続きを読む
-
日本、ご祝儀相場、円安も、どこかで梯子をはずされそう 2011年01月04日 ご祝儀相場の様相。円安も進んだ、ただまき戻しただけで、まだ70円台の不安はある。ユーロもさえない。小沢さん菅首相ともに記者会見。民主党も生き残りをかけて、大変だ。聞いた話だが、一番よさそうなのは、小沢さんが田中さんのまねをして操ること。党を出てけじめをつける。仙石さん馬渕さんは内閣改造で、閣外に去るのがいい。野党も... ...続きを読む
-
ブログ
Nomura21入れ替え
Nomura21入れ替え 野村證券からの情報、1963、4188、6594、6268が新規 廃止6367、7011、9706 こういうのは非常に参考になります。外れると思えばやめたほうを買うべし。当たると思えば、新規を買うべし。 『Nomura21』は、野村證券金融経済研究所の企業調査に基づいて、 中長期の投資視点から選定した参考銘柄群です。 原則、毎月開催される「Nomura21銘柄選... ...続きを読む -
日本、小動き、香港は小反発、資本規制? 2010年12月29日 資本規制強化の報道で野村、大和、三菱UFJ、みずほなど上昇が一転下落する場面も。金融庁、日銀も変なランキング出して、足を引っ張る。円高だが、株価は上昇。ユーロドルも戻してきている。為替は動きが少し荒い。レアアースは中国が来年の出荷を減らす決定で、関連は上げそうだ。香港は上昇して始まる。上海は小反発で始まるも失速。中国は資源で米国... ...続きを読む
-
中国、引き締め懸念で金融株下落。ユーロは高い 2010年12月28日 中国・香港株式市場・大引け=続落、中国の引き締め懸念で金融株中心に軟化。ドル急落。 コアコアCPI 中国短期金利 シルバー精工手形不渡り 新興株式市場・大引け=堅調、材料株中心に個人の買い 第3四半期の仏GDP伸び率改定値、前期比+0.3%に下方修正=INSEE 日立、鴻海精密工業と中小型液晶分野で「話し合いしている... ...続きを読む
-
中小企業減税は3%で調整 税制改正大綱の骨格決まる 2010年12月14日 中小企業の法人税は現行18%を15%に3年間減税する。新規雇用に20万円の補助をする。ただし、法人税から控除するから、儲かっていないとこは関係ない。中小企業は減税の恩恵を受けにくいのだろう。多くが借金に苦しんでいる。無利息の融資の方がありがたいだろう。庶民感覚がない民主党らしい。金融法案改悪を元に戻さないといけないだ... ...続きを読む
-
日本、動かず、証券、新興、鉱業に金。減税は意識 2010年12月14日 円高といっても、ユーロは高い。株は小動き、野村が強い、第一生命は続伸。英住宅価格指数 法人税減税 東芝 4764、3831、9312、9836、6772、6050、2721、4616、9423、8604、7448、8604、8750 リチャード・ホルブルック氏が死去、米アフガン・パキスタン特使 2011年3月期の営業利... ...続きを読む
-
中国、利上げ回避、預金準備率引き上げだけで大幅上昇 2010年12月13日 上海市場が大幅上昇して始まり、安心感から円安に。株価も急騰、メガバンク、第一生命など上昇。元気が出てきた。 関西ペイント、南アのフリーワールド株式を1株12ランドで追加取得へ 東京外為市場・午後3時=ドル84円前半、金利上昇でじり高もFOMC控え上値追いにくい シドニー株式市場・大引け=3営業日続伸、主要銀行株が主... ...続きを読む
-
所得控除1500万まで高齢者など568万円超扶養控除廃止 2010年12月13日 結局、1500万を超える人は給与所得控除が廃止。 23~69歳の成年扶養控除も568万円超で廃止。 相続税は基礎控除を圧縮、 一方、子供手当ての財源は配偶者控除の縮小はなかった。 増税で結局金持ちは海外に移住しそうだ。工場の移転と同じく、逆効果だが。 法人税引き下げや、証券税制20%と最高税率の見直しは棚上げ。... ...続きを読む
-
クリスマスも近くなり、テレビ塔も綺麗に 2010年12月09日 テレビ塔に行きクリスマス気分に、昔クリスマスにここを通り、びっくりした思い出があります。また来たい場所です。
※「全員へ公開/みんかぶ会員まで公開」を表示しています。
おすすめ条件でスクリーニング
野村ホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?
野村ホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。