\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ13934件目 / 全20918件次へ »
ブログ

中国、

8d3865acc  




中国、
2011年06月15日

5月英失業者数は前月比+1.96万人、2009年7月以来の大幅増=国立統計局
中国・香港株式市場・大引け=下落、預金準備率引き上げで銀行株に売り*****
6月6日―6月10日売買分のプログラム売買状況、裁定買い残が減少=東証
ソウル株式市場・大引け=続伸、警戒感強く上値は限定的
シドニー株式市場・大引け=4営業日ぶり下落、豪利上げ観測や世界経済懸念
サッポロビール、ラムブランドのバカルディ・ジャパンと業務提携
米SEC、債務担保証券の販売めぐりメリルリンチを調査=FT紙
東京外為市場・午後3時=ドル80円半ば、債務問題嫌気されユーロ軟調
ソウル株式市場・大引け=続伸、警戒感強く上値は限定的
ギリシャの債務免除、民間銀行の自由意思で決定されるべき=ECB専務理事
東京株式市場・大引け=続伸、戻り売りで日経平均9600円に達せず
世界の投資家のリスク回避姿勢強まる、日本株は敬遠=バンカメ調査
5月フランスEU基準CPI、前月比+0.1%・前年比+2.2%=INSEE
野村HLDGは売り継続、日本株の売買薄く証券株は低調
マツダ、国内外で「アクセラ」49万4461台をリコール
中国経済にソフトランディング期待、先食いの日本市場はもみあい
1─3月期GDPギャップは‐3.8%、1次速報から小幅縮小=内閣府
日本の鉄鉱石需要、第4四半期に震災前の水準を回復へ=ヴァーレ幹部
グールズビーCEA委員長がビジネス界リーダーと今週会合、債務上限引き上げで支持獲得へ=関係筋
シドニー外為・債券市場・中盤=豪ドルは中銀総裁発言後に1.07米ドル突破
韓国企画財政相と中銀総裁が政策協力強化で合意、月例で実務者協議開催へ
一段の金融引き締めが「ある時点で」必要となる可能性=豪中銀総裁 *****
11年度の実質成長率は「ゼロ%近傍」、当初予想より生産・供給が回復=経済情勢検討会合
第2四半期のロイター・アジア企業景況指数は71に低下、昨年第3四半期以来の低水準
中国の主要短期金利が急上昇、預金準備率引き上げ発表受け
1─5月の対中国直接投資、前年比+23.4%

中国・香港株式市場・寄り付き=香港小反発、上海は反落スタート


2011年 06月 15日 遅延時間は指数によって異なります。
コード 指数名称 出来高 時間 現値 前日比 前比%
.N225 日経平均 0 3:00pm 9,574.32 +26.53 +0.28%
.JSD JASDAQ 0 3:11pm 51.54 -0.05 -0.10%
.TOPX TOPIX 197,790 3:00pm 824.65 +1.79 +0.22%
.HSI 香港 ハンセン 0 5:01pm 22,343.77 -152.23 -0.68%

.AORD オーストラリア ASX 0 3:37pm 4,635.40 -15.70 -0.34%
.FTSTI Straits Times Index 0 5:55pm 3,056.88 -0.51 -0.02%
.KS11 韓国 総合 229,155 6:06pm 2,086.53 +9.70 +0.47%
.SETI タイ SET 3,284,169 6:10pm 1,031.07 -3.85 -0.37%
.JKSE インドネシア 総合 0 6:00pm 3,794.25 +20.98 +0.56%
.PSI フィリピン 総合 0 1:30pm 4,201.38 +61.11 +1.48%
.KSE パキスタン KSE100 0 6:10pm 12,330.24 -7.70 -0.06%
.SSEC 中国 上海総合 74,856,944 4:15pm 2,705.43 -24.61 -0.90%
.TWII 台湾 加権 4,170,155 4:16pm 8,831.45 +2.24 +0.03%
.BSESN インドBSE 7,439,109 6:10pm 18,128.20 -180.46 -0.99%

.FTSE 英 FTSE100 0 5:55pm 5,782.20 -20.93 -0.36%
.FCHI 仏 CAC40 18,843,910 5:55pm 3,847.41 -17.17 -0.44%
.GDAXI 独 DAX 5,885,043 5:55pm 7,170.65 -34.14 -0.47%
.SSMI スイス SMI 8,812,702 5:40pm 6,251.44 -4.24 -0.07
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 98.59 -0.78
NYMEX金先物 6月限 1525.2 1.4
NYMEXプラチナ先物 7月限 1791.4 -3.5
NYMEXガソリン 期近 3.0450 -0.0196
主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 80.690002
ユーロ (EUR) 115.669998
英 ポンド (GBP) 131.509995
オーストラリア ドル (AUD) 86.209999
ニュージーランド ドル (NZD) 65.709999
カナダ ドル (CAD) 83.309998
スイス フラン (CHF) 95.050003
中国 元 (CNY) 12.455625
(ロイターより抜粋)
9件のコメントがあります
  • イメージ
    トフラニールさん
    2011/6/15 18:56

    こんにちは、

     

    タイトルが中国となっていたので中国の話と思いましたが、

    色んなデータが網羅していて、参考になります。

     

    マツダですが、先日新型デミオを発売。新開発のエンジンは

    リッターあたり30キロメートル以上の走行が可能で、

    ハイブリッド車に匹敵する燃費を実現。

     

    注目されていた矢先のリコールは、痛いですね。

     

    販売に影響なければいいですが。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/6/15 19:15

    トフラニールさん
    主に中国時間の出来事という意味です。

     

    マツダもこれで売られそうですが、株価は分かりません。

     

    欧州ではものすごく人気ですね。

     

    こちらではほとんど走っていません。

     

    値引きがすごいのでいいのですが。

     

     

  • イメージ
    あれちゃ~(^^)さん
    2011/6/15 19:16

    こんばんは

     

    貴重な情報、感謝して読んでおります。

    いつもありがとうございます。

     

    最近、中国市場があまり良くないですね~。(T_T)

    下がり続けていますね~。

     

    また上がってくるのでしょうか?気になりますね。

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/6/15 19:30
    あれちゃ~(^^)さん


    こんばんは。

     

    ようやく下げ止まる兆しがあるようですが、中国に国際板ができると調整するということもあり、

     

    その意味で下げてた部分もあり、景気減速が震災によるものもあったので、問題は今後でしょうね。 

     

    香港から日本に資金が流れていたようです。

  • イメージ

    yoc1234さん
    こんばんは。

     

    「経済過熱によるバブル崩壊」の阻止、

     

    しかしこれは「マイルドな預金準備率の引き上げ」の名のもとの

     

    GDP(国内総生産)の縮小を意味しますが、

     

    一方で原油を中心とする商品価格は高止まりであるため、

     

    中国初の不況が始まるかもしれませんね ^^

  • イメージ
    あれちゃ~(^^)さん
    2011/6/15 20:08

     

    回答までしていただいて、感謝感謝です。

     

    私は、香港市場の株をすこし持っていまして、

    最近、業績に関係なく下がっていたので怖かったんですが

    yoc1234さんの内容でほっとしています。

     

    しかも、香港から日本に資金流れていたんですね。

     

    本当にありがとう御座いました。

     

    これからも宜しく御願い致します。m(_ _)m

     

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/6/15 20:13

    seiji_maeharaaさん
    こんばんは。

     

    そうですね、すでに株価はその傾向を織り込んでいます。

     

    ここに来て減速が鮮明ですね。

     

    ただ、国も地方政府も物価高に立ち向かうと、

     

    農村部の反発もあるので、適当にやっているようです。

     

    10年以内に共産党はなくなるか、弱体化。

  • イメージ
    トフラニールさん
    2011/6/15 20:25

    再び失礼します。

     

    自動車のシェアは都道府県でシェアに違いがありますね。

     

    私は高知ですが、三菱の創始者、岩崎弥太郎の生誕地なので

    三菱自動車のシェアが他県より高い

     

    YOCさんは愛知でしたね、トヨタが圧倒的じゃなですか?

     

     

     

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/6/15 22:57

    トラフニールさん

     

    こんばんは。

     

    愛知は三菱重工の本拠でもあり重役さんは三菱の車に乗っています。

     

    ホンダも三重県で鈴鹿サーキットがあり結構走っています。

     

    日産は少なそうですね。

     

    トヨタは圧倒的で、プリウスばかりです。

     

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ