大日本印刷
ニュース

5,351.0 円+3.0(+0.05%)
06/19 15:00

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2024/06/18 - 大日印(7912) の関連ニュース。*08:45JST 前場に注目すべき3つのポイント~ハイテク株のリバウンド狙いの動き~18日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■ハイテク株のリバウンド狙いの動き■サンオータス、24/4営業利益 14.3%減 2.46億円、25/4予想 42.3%増 3.50億円■前場の注目材料:キヤノン、トヨタなど49社・団体で化学物質管理で横断基盤、27年運用目指す■ハイテク株のリバウンド狙いの動き18日の日本株市場は、買い一巡後はこう着感の強い相場展開になりそうだ。17日の米国市場は、NYダウが188ドル高、ナスダックは168ポイ

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

7912東証プライム
大日本印刷 年高値

株価(06/19 15:00)

5,351.0 円
+3.0(+0.05%)

大日本印刷のニュース一覧

前場に注目すべき3つのポイント~ハイテク株のリバウンド狙いの動き~

配信元:フィスコ
投稿:2024/06/18 08:45
*08:45JST 前場に注目すべき3つのポイント~ハイテク株のリバウンド狙いの動き~ 18日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。


■ハイテク株のリバウンド狙いの動き
■サンオータス、24/4営業利益 14.3%減 2.46億円、25/4予想 42.3%増 3.50億円
■前場の注目材料:キヤノン、トヨタなど49社・団体で化学物質管理で横断基盤、27年運用目指す


■ハイテク株のリバウンド狙いの動き

18日の日本株市場は、買い一巡後はこう着感の強い相場展開になりそうだ。17日の米国市場は、NYダウが188ドル高、ナスダックは168ポイント高だった。フランス政局混乱への警戒や米連邦準備理事会(FRB)の利下げに慎重な姿勢を受け、売られる場面もみられた。ただし、その後はソフトランディングを期待した買いに転じた。シカゴ日経225先物は大阪比410円高の38410円。円相場は1ドル157円70銭台で推移している。

シカゴ先物にサヤ寄せする形から、買い優勢で始まることになりそうだ。日経225先物はナイトセッションで反発して始まり、米国市場の流れを受けて上げ幅を広げる格好となり、一時38450円まで買われた。昨日の日経平均株価はマドを空けての下げで一時38000を割り込み、ボリンジャーバンド-3σ水準に迫る動きをみせたこともあり、売られ過ぎによる自律反発が意識されよう。ただし、-1σが38440円辺りに位置しているほか、節目の38500円辺りでは強弱感が対立しやすく、買い一巡後の底堅さを見極めたいところだろう。

-1σ辺りを上回っての推移になるようだと、リバウンド狙いの動きが意識されてくる可能性があり、指数インパクトの大きい値がさハイテク株のリバウンド狙いの動きがありそうだ。米国ではエヌビディアは小反落となったが最高値を更新したほか、アップルやマイクロソフトなど大型テック株が買われていた。アームホールディングスも堅調だったことから、ソフトバンクG<9984>への物色も意識されやすいだろう。

一方で、戻りの鈍さが意識されてくるようだと、先物主導で短期的な売り仕掛け的な動きもありそうだが、ソフトバンクGやディスコ<6146>など高値圏で推移している銘柄への買い意欲は強そうである。AI関連への成長期待は根強く、ハイテク株への押し目狙いのスタンスになろう。また、グロース250指数はボトム圏からのリバウンド基調が継続しているため、中小型株の一角にもリバウンド狙いの見直し買いの動きが期待されやすいだろう。


■サンオータス、24/4営業利益 14.3%減 2.46億円、25/4予想 42.3%増 3.50億円

サンオータス<7623>が発表した2024年4月期業績は、売上高が前期比2.8%増の166.34億円、営業利益は同14.3%減の2.46億円だった。サービスステーションにおいては、燃料油の販売は微減だったが、油外商品や車検、コーティングなどが堅調。新商品の「ENEOS新車のサブスク」についても実績が上がり始めた。2025年4月期業績は、売上高が前期比17.2%増の195億円、営業利益は同42.3%増の3.50億円を計画。


■前場の注目材料

・NYダウは上昇(38778.10、+188.94)
・ナスダック総合指数は上昇(17857.02、+168.14)
・1ドル=157.70-80円
・シカゴ日経先物は上昇(38410、大阪比+410)
・SOX指数は上昇(5688.10、+89.79)
・米原油先物は上昇(79.72、+1.67)
・米国のインフレ沈静化期待
・東証による企業価値向上の要請


キヤノン<7751>トヨタなど49社・団体で化学物質管理で横断基盤、27年運用目指す
・NITTOKU<6145>宮城に新工場、EVモーター向け生産ラインを一括提供
スズキ<7269>ティアフォーと提携、自動運転サービスを開発
・ソフトバンクG<9984>米新興と提携、AI検索エンジン1年無料
北海道電力<9509>三菱商事などと、北海道千歳でグリーン水素検討
三ツ知<3439>インドで締結部品生産、26年に新工場
・TDK<6762>全固体電池向け新材料開発、エネ密度100倍
・NTT<9432>新技術紹介、脳の錯覚活用し巨大3D映像
大日本印刷<7912>米に両面写真プリンター投入、世界最軽量級
・楽天G<4755>楽天モバイル、移動体通信契約、700万回線突破
日立<6501>量子ビットの寿命100倍、「マイクロ波」照射工夫
・TOPPAN<7911>有機インターポーザー開発、単体で電気検査保証
ニコン<7731>栃木・大田原に新棟、27年度めど竣工
・NTTデータG<9613>グループのNTTデータインク、印コンサル会社を買収
東北電力<9506>女川2号機再稼働へ、安全対策設備を公開
大林組<1802>NZでグリーン水素供給、車向け高速充填施設
東レ<3402>合成繊維糸など来月から値上げ
・日本酸素HD<4091>大陽日酸、排ガスを水素で燃焼処理、半導体向け装置発売
・三菱ケミカルG<4188>化学品WG、関東・東海地区で共同物流実証
旭化成<3407>LiB用超イオン伝導性電解液のコンセプト実証成功


☆前場のイベントスケジュール

<国内>
・10:10 日銀定例国債買い入れオペ通知

<海外>
・特になし <ST>
配信元: フィスコ

大日本印刷の取引履歴を振り返りませんか?

大日本印刷の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ