NYDOW;32661.84;+5.14
Nasdaq;11379.48;-76.06
CME225;27485;-45(大証比)
[NY市場データ]
1日のNY市場はまちまち。ダウ平均は5.14ドル高の32,661.84ドル、ナスダックは76.06ポイント安の11,379.48で取引を終了した。一部小売り企業の低調な決算を失望した売りが先行。2月ISM製造業景況指数の支払い価格の上昇や連邦準備制度理事会(FRB)高官のタカ派発言を受けて長期金利が上昇するとさらなる売り圧力となった。一方、ダウ平均は月初に伴う新規買いを支えに小幅ながらプラス圏を回復。他方、金利高が重しでハイテクが弱く、ナスダック総合指数は軟調推移が続いた。。セクター別では、エネルギーが上昇した一方、公益事業が下落した。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比45円安の27485円。ADR市場では、対東証比較(1ドル136.18円換算)でソフトバンクG<9984>、任天堂<7974>、デンソー<6902>、キヤノン<7751>、富士通<6702>、住友商事<8053>などをはじめ全般売り優勢となった。 <YN>
この銘柄の最新ニュース
キヤノンのニュース一覧- ADR日本株ランキング~日本郵政など全般売り優勢、シカゴは大阪比275円安の39355円~ 2025/02/03
- ADR日本株ランキング~日本郵政など全般売り優勢、シカゴは大阪比275円安の39355円~ 2025/02/01
- 【↑】日経平均 大引け| 3日続伸、好決算銘柄を中心に買いが流入 (1月31日) 2025/01/31
- 日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は小幅に3日続伸、東エレクや中外薬が2銘柄で約119円分押し上げ 2025/01/31
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … キヤノン、中外薬、武田 (1月30日発表分) 2025/01/31
マーケットニュース
- 少子化でも業績堅調が光る、勝ち組「学習塾」にマーケットの熱視線 <株探トップ特集> (02/03)
- 明日の株式相場に向けて=「AI用半導体」過剰投資の先にある風景 (02/03)
- NY各市場 1時台 ダウ平均は93ドル安まで下げ渋る ナスダックも下げ幅を縮小 (02/04)
- 明日の為替相場見通し=米関税発動巡る動向に注目 (02/03)
おすすめ条件でスクリーニング
キヤノンの取引履歴を振り返りませんか?
キヤノンの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。