SUBARU
ニュース

2
2,645.0 円-60.5(-2.23%)
03/31 15:30
2,645.0 円-60.5(-2.23%)
03/31 15:30

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2025/03/27 - SUBARU(7270) の関連ニュース。*16:00JST 日経平均は反落、自動車株下落も権利取りが下支えに26日の米国株式市場は反落。ダウ平均は132.71ドル安の42454.79ドル、ナスダックは372.84ポイント安の17899.02で取引を終了した。「相互関税」を巡る不透明感に、寄り付き後、まちまち。その後、トランプ大統領が自動車関税を発表することが明かになると警戒感に売りに拍車がかかり、ダウも下落に転じた。中国の規制強化を警戒し、半導体セクターが売られ、ナスダックは終日軟調に推移。さらに、セントルイス連銀総裁がインフレの高止まりに対するリスクを警告したため長期金利の上昇も売り材料となり相場は下

7270東証プライム

株価(03/31 15:30)

2,645.0 円
-60.5(-2.23%)

SUBARUのニュース一覧

日経平均は反落、自動車株下落も権利取りが下支えに

配信元:フィスコ
投稿:2025/03/27 16:00
*16:00JST 日経平均は反落、自動車株下落も権利取りが下支えに 26日の米国株式市場は反落。ダウ平均は132.71ドル安の42454.79ドル、ナスダックは372.84ポイント安の17899.02で取引を終了した。「相互関税」を巡る不透明感に、寄り付き後、まちまち。その後、トランプ大統領が自動車関税を発表することが明かになると警戒感に売りに拍車がかかり、ダウも下落に転じた。中国の規制強化を警戒し、半導体セクターが売られ、ナスダックは終日軟調に推移。さらに、セントルイス連銀総裁がインフレの高止まりに対するリスクを警告したため長期金利の上昇も売り材料となり相場は下落し、終了した。

寄付き前にトランプ大統領が輸入自動車に対して25%の関税をかけると発表したことが影響し、東京市場は自動車株を中心に売り優勢でスタート。日経平均は38000円台を下回って取引を開始した。米国時間で、中国がエヌビディア製品の販売を禁じる可能性があると伝わったことで米半導体株が崩れたことも材料視し、アドバンテスト<6857>など半導体株が一段安。ただ、権利取り最終に伴う買いなどが下支えとなり日経平均は下げ渋った。

大引けの日経平均は前日比227.32円安(-0.60%)の37799.97円となった。東証プライム市場の売買高は20億6284万株。売買代金は4兆8465億円。業種別では、非鉄金属、輸送用機器、その他製品、石油・石炭製品、海運などが下落した一方、保険、銀行、食料品、陸運、水産・農林などが上昇した。東証プライム市場の値上がり銘柄は64.2%、対して値下がり銘柄は31.9%となっている。

日経平均採用銘柄では、米半導体株の下げを受けて、アドバンテストのほか、ルネサスエレクトロニクス<6723>ディスコ<6146>など半導体株の一角が下落。また、トランプ関税を背景にマツダ<7261>、SUBARU<7270>三菱自<7211>日野自<7205>、トヨタ自<7203>ホンダ<7267>日産自<7201>など自動車株が総じて安い。このほか、フジクラ<5803>、古河電工<5801>、レゾナックHD<4004>ソフトバンクグループ<9984>などが売られた。

一方、千葉銀行<8331>千葉興<8337>の経営統合が伝わったほか、複数の地銀の記者会見が夕方に行われることなどが刺激材料となり、ふくおかFG<8354>、コンコルディアFG<7186>、しずおかFG<5831>など規模が大きい地銀株が上昇したほか、SOMPOホールディングス<8630>、第一生命HD<8750>、T&Dホールディングス<8795>、東京海上HD<8766>など保険株も買われた。このほか、富士通<6702>、キリンHD<2503>協和キリン<4151>などが上昇した。
<FA>
配信元: フィスコ

SUBARUの取引履歴を振り返りませんか?

SUBARUの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

SUBARUの株価を予想してみませんか?

株価予想を投稿する

株価値上がり・値下がりランキング
  • 株価値上がり
  • 株価値下がり
銘柄 株価
1,399.0(06:30)
+300.0 (+27.29%)
2,146.0(06:30)
+400.0 (+22.90%)
891.0(06:30)
+150.0 (+20.24%)
3,010.0(06:30)
+500.0 (+19.92%)
6,500.0(06:30)
+1,000.0 (+18.18%)
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ