日本金銭機械
ニュース

1,347.0 円+22.0(+1.66%)
06/26 15:00

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2018/09/19 - 日金銭(6418) の関連ニュース。1 ワイヤレス充電2 人工知能3 5G4 全固体電池5 サイバーセキュリティ6 半導体7 QRコード8 情報セキュリティ9 電線地中化10 半導体製造装置 みんなの株式と株探が集計する「人気テーマランキング」で、「元号関連」が11位にランクインしている。 天皇陛下が19年4月30日に退位され、皇太子さまが5月1日に即位される。これに伴い、「平成最後の○○」の文字がメディアをはじめさまざまなところで見られるようになった。これに関連して、株式市場ではカレンダーをはじめとする各種印刷

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

6418東証プライム

株価(06/26 15:00)

1,347.0 円
+22.0(+1.66%)

日本金銭機械のニュース一覧

「元号関連」が11位にランクイン、「平成最後の○○」が巷にあふれ注目度も上昇<注目テーマ>

配信元:みんかぶ
著者:MINKABU PRESS
投稿:2018/09/19 12:20
「元号関連」が11位にランクイン、「平成最後の○○」が巷にあふれ注目度も上昇<注目テーマ> 1 ワイヤレス充電
2 人工知能
3 5G
4 全固体電池
5 サイバーセキュリティ
6 半導体
7 QRコード
8 情報セキュリティ
9 電線地中化
10 半導体製造装置

 みんなの株式と株探が集計する「人気テーマランキング」で、「元号関連」が11位にランクインしている。

 天皇陛下が19年4月30日に退位され、皇太子さまが5月1日に即位される。これに伴い、「平成最後の○○」の文字がメディアをはじめさまざまなところで見られるようになった。これに関連して、株式市場ではカレンダーをはじめとする各種印刷物への特需の思惑から印刷会社株などが関連銘柄として注目されているが、さらに「平成のうちに」あるいは「新元号元年」への関心の高さから、ブライダルに関する問い合わせも増えているという。改元や皇室の慶事に伴う婚姻数の増加には前例があり、厚生労働省の「人口動態統計の年間推計」によると、93年6月の皇太子様ご成婚、05年11月の紀宮様ご成婚といった暦の前後には前年に比べて婚姻件数が増加している。また、平成元年に当たる89年、ミレニアムを挟んだ00年、01年前は、前の年に比べて婚姻数は増加しており、日本人の「あやかり婚」に対する意識の高さがうかがえる。印刷会社と並んで、こうした銘柄への関心も高まりそうだ。

 なお、この日の関連銘柄の動きとしては、日本金銭機械<6418.T>グローリー<6457.T>、凸版印刷<7911.T>光陽社<7946.T>などが堅調な動き。ブライダル関連ではテイクアンドギヴ・ニーズ<4331.T>ワタベウェディング<4696.T>なども高い。

出所:minkabuPRESS
配信元: みんかぶ

日本金銭機械の取引履歴を振り返りませんか?

日本金銭機械の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ