不二精機
ニュース

308.0 円+1.0(+0.32%)
06/03 14:59

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2022/03/28 - 不二精機(6400) の関連ニュース。■会社概要1. 会社概要不二精機<6400>は、1955年3月、初代代表取締役社長の伊井幸雄(いいゆきお)氏が個人企業「三協金型製作所」として創業、1965年には大阪市生野区に精密プラスチック金型の製造及び販売を目的に、不二精機(株)として設立した。その後、1977年には生産技術研究所(FTC)を設置、高精度精密プラスチック金型の製造を専業とし事業拡大した。特に1995年にはCD(コンパクトディスク)プラスチックケース用精密金型の量産タイプを開発し、売上が急拡大した。その後、同社は日本の金型市場の縮小に対応し、2001年にアジアでの生産拠点としてT

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

6400東証スタンダード

株価(06/03 14:59)

308.0 円
+1.0(+0.32%)

不二精機のニュース一覧

不二精機 Research Memo(2):高精度プラスチック金型技術を武器に事業展開(1)

配信元:フィスコ
投稿:2022/03/28 16:02
■会社概要

1. 会社概要
不二精機<6400>は、1955年3月、初代代表取締役社長の伊井幸雄(いいゆきお)氏が個人企業「三協金型製作所」として創業、1965年には大阪市生野区に精密プラスチック金型の製造及び販売を目的に、不二精機(株)として設立した。その後、1977年には生産技術研究所(FTC)を設置、高精度精密プラスチック金型の製造を専業とし事業拡大した。特に1995年にはCD(コンパクトディスク)プラスチックケース用精密金型の量産タイプを開発し、売上が急拡大した。その後、同社は日本の金型市場の縮小に対応し、2001年にアジアでの生産拠点としてTHAI FUJI SEIKI Co.,LTD.を設立し、グローバル展開により海外連結子会社の拡大を加速させた。一部、蘇州でのCDケース成形事業からの撤退はあったが、自動車・2輪向け精密成形品事業を中心に事業拡大を行ってきた。2019年12月期にグループ化した秋元精機工業(株)は、板金プレス部品、インサート成形部品製造を展開しており、今後は電気自動車(EV)関連部品も手掛けていく。

同社グループの従業員は533名(2021年12月末時点)となっている。射出成形用精密金型及び成形システム事業においては松山工場と中国常州工場(122名)を拠点とし202名、精密成形品その他事業については上海(65名)、タイ(130名)、インドネシア(86人)の3海外生産拠点と秋元精機工業(18名)で事業展開している。同社単体の従業員数は112名、このうち松山工場が8割を占め、国内営業拠点として本社、関東営業所を合わせて2割程度となっている。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 岡本 弘)


<EY>
配信元: フィスコ

不二精機の取引履歴を振り返りませんか?

不二精機の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ