日本ヒューム
ニュース

1,096.0 円+2.0(+0.18%)
06/03 15:00

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2023/03/23 - 日ヒュム(5262) の関連ニュース。*14:37JST 日本ヒューム Research Memo(7):自己資本比率は69.7%。利益剰余金も順調に増加■業績動向3. 財務状況日本ヒューム<5262>の2023年3月期第3四半期末における資産合計は53,473百万円となり、前期末比1,351百万円増加した。流動資産において、現金及び預金が820百万円減少した一方で、受取手形、売掛金及び契約資産が796百万円、商品及び製品が748百万円、原材料及び貯蔵品が238百万円、固定資産において投資有価証券が263百万円それぞれ増加したことなどによる。負債合計は15,878百万円となり、同692

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

5262東証プライム
日本ヒューム 年高値

株価(06/03 15:00)

1,096.0 円
+2.0(+0.18%)

日本ヒュームのニュース一覧

日本ヒューム Research Memo(7):自己資本比率は69.7%。利益剰余金も順調に増加

配信元:フィスコ
投稿:2023/03/23 14:37
*14:37JST 日本ヒューム Research Memo(7):自己資本比率は69.7%。利益剰余金も順調に増加 ■業績動向

3. 財務状況
日本ヒューム<5262>の2023年3月期第3四半期末における資産合計は53,473百万円となり、前期末比1,351百万円増加した。流動資産において、現金及び預金が820百万円減少した一方で、受取手形、売掛金及び契約資産が796百万円、商品及び製品が748百万円、原材料及び貯蔵品が238百万円、固定資産において投資有価証券が263百万円それぞれ増加したことなどによる。負債合計は15,878百万円となり、同692百万円増加した。流動負債において未払法人税等が423百万円、賞与引当金が185百万円それぞれ減少した一方で、支払手形及び買掛金が1,383百万円増加したことなどによる。純資産合計は、37,594百万円となり、同658百万円増加した。利益剰余金において、親会社株主に帰属する四半期純利益の計上により1,359百万円増加した一方で、配当金の支払いにより499百万円減少したこと、その他有価証券評価差額金が76百万円減少したことなどによる。

2023年3月期第3四半期末の自己資本比率は69.7%となった。前期末と比較して0.6ポイント低下しているものの、依然として高い水準と言える。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 清水陽一郎)

<SI>
配信元: フィスコ

日本ヒュームの取引履歴を振り返りませんか?

日本ヒュームの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ