コスモエネルギーグループ、2025年度より国内エアライン向けに国産SAFを供給 日本初となる国産SAFサプライチェーンの構築を実現
供給予定のSAFは、2021年にNEDO(国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構)の「国産廃食用油を原料とするSAF製造サプライチェーンモデルの構築」助成事業として採択され(※1)取り組んできたものであり、日本国内で初めて大規模生産される国産SAFです。さらに持続可能な製品の国際的な認証を取得しています(※2)。
航空業界は、国際民間航空機関(ICAO)において国際線航空機によるCO2排出量を2050年までに実質ゼロとする目標を掲げており、2024年以降は国際航空分野におけるCO2排出量を2019年比で15%削減することが定められています。
航空業界の脱炭素化の加速には、SAFの普及促進が重要な役割を果たします。その普及促進の第一歩として、SAFFAIRE SKY ENERGYが日本で初めて大規模に生産するSAFを、コスモエネルギーグループを通じて国内エアラインに供給します。
コスモエネルギーグループは、日揮ホールディングス株式会社、株式会社レボインターナショナルと共同で、国内における廃食用油の収集からSAFの製造・輸送・供給に至るまでのサプライチェーン構築に向けて事業化検討を進め、2022年に新会社SAFFAIRE SKY ENERGYを設立。国内で発生する廃食用油のみを原料とした年間約3万キロリットルのSAFの供給を目指し、2024年12月25日にはSAF製造設備(プラント)が完工しました(※3)。
2025年度以降、原料となる廃食用油の調達から、SAFの製造・品質管理、航空会社への供給に至るまでのすべてのSAFサプライチェーンの構築を国内で実現します。これは日本国内で初めての取り組みです。
今後も、コスモエネルギーグループとSAFFAIRE SKY ENERGYは脱炭素化ならびに循環型社会の実現を重要なテーマと認識し、航空業界の脱炭素化に資する取り組みを共同で進めてまいります。
<各社コメント>
コスモ石油マーケティング 代表取締役社長 森山 幸二
「国内エアライン様への供給開始により、国産SAFサプライチェーン構築が実現することを大変意義深いものと考えております。今後とも、本取り組みをはじめとしてSAFを活用した脱炭素社会の実現を後押ししてまいります。」
SAFFAIRE SKY ENERGY 代表 秋鹿 正敬
「2021年より本邦政府、経済産業省資源エネルギー庁、NEDOのご支援を賜り、日揮ホールディングス株式会社、コスモ石油株式会社、株式会社レボインターナショナルと事業化を進め、”ACT for SKY”や”Fry to Fly”などの活動により、国内資源循環の大きなうねりを作り出した結果が結実したものと関係された皆様に感謝申し上げます。」
<SAFFAIRE SKY ENERGY 会社概要>
<SAF製造設備概要>
SAF製造設備(2024年12月撮影)
※1 NEDOウェブサイト https://www.nedo.go.jp/koubo/FF3_100312.html
※2 2024年12月13日プレスリリース 「ISCC CORSIA及びISCC EU認証(国際持続可能性カーボン認証)の取得について」
https://www.cosmo-energy.co.jp/ja/information/press/2024/241213-01.html
※3 2025年1月10日プレスリリース 「SAF(Sustainable Aviation Fuel:持続可能な航空燃料)製造設備完工のお知らせ」
https://www.cosmo-energy.co.jp/ja/information/press/2025/250110-01.html
この銘柄の最新ニュース
コスモHDのニュース一覧- コスモ石油マーケティングとDHL ExpressがSAF売買契約を締結 2025/01/28
- 週間ランキング【値下がり率】 (1月24日) 2025/01/25
- 週間ランキング【業種別 騰落率】 (1月24日) 2025/01/25
- 週間ランキング【業種別 騰落率】 (1月17日) 2025/01/18
- SAF(Sustainable Aviation Fuel:持続可能な航空燃料)製造設備完工のお知らせ 2025/01/10
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニング
コスモエネルギーホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?
コスモエネルギーホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。