2022年12月期第3四半期累計期間の事業収益は前年同期比で増収となった。コラテジェン(R)の条件及び期限付製造販売の承認を取得し、2019年9月から田辺三菱製薬より販売しているが、当面の治療に必要な数量を2021年12月期中におおむね出荷完了したため、当第3四半期累計期間においての製品売上高は0.07億円(前年同期比0.23億円の減収)となった。一方、アンジェスクリニカルリサーチラボラトリー(以下、ACRL)において2021年12月期第3四半期より実施している希少遺伝性疾患のオプショナルスクリーニング検査は安定的に推移し、手数料収入として0.38億円(同0.24億円の増収)を計上した。一方、事業費用は、前年同期に比べ2.93億円増加し、125.01億円(同2.4%増)となった。売上原価は前年同期比0.34億円増加し、0.73億円(同86.4%増)となった。これは主に、ACRLにおける希少遺伝性疾患のオプショナルスクリーニング検査にかかる原価を計上したことによる。研究開発費は、前年同期に比べ0.37億円増加し、85.27億円(同0.4%増)となった。新型コロナウイルス感染症予防DNAワクチンの製造関連費用及びVasomune Therapeuticsとの共同開発品であるTie2チロシンキナーゼ受容体アゴニスト(AV-001)について共同開発費当社負担分を計上したこと等により、外注費が4.73億円増加した。主にEmendoの人員の増加により、給料手当が2.06億円増加した。一方、新型コロナウイルス感染症予防DNAワクチンの目標症例の投与が完了し、研究用材料費は4.64億円減少した。また、新型コロナウイルス感染症予防DNAワクチンの研究にかかる研究用消耗品等の減少により、消耗品費が2.28億円減少した。同社グループのような研究開発型バイオベンチャー企業は先行投資が続くが、提携戦略などにより財務リスクの低減を図り、研究開発投資を行っていくとしている。販売費及び一般管理費は前年同期に比べ2.21億円増加し、38.99億円(同6.0%増)となった。為替の円安に伴い、Emendo買収に伴うのれん償却額が前年同期より3.23億円増加した。主にEmendoに関連する弁護士等専門家及びコンサルタントへの報酬が減少し、支払手数料が前年同期より0.91億円減少した。この結果、当第3四半期累計期間の営業損失は前年同期に比べ2.91億円拡大した。
2022年12月期通期の連結業績予想については、現時点で合理的な業績予想の算定ができないとして、記載していない。
<TY>
この銘柄の最新ニュース
アンジェスのニュース一覧- 行使価額修正条項付新株予約権の月間行使状況に関するお知らせ 2025/02/03
- 第45回新株予約権(行使価額修正条項付)の大量行使に関するお知らせ 2025/01/28
- [PTS]デイタイムセッション終了 15時30分以降の上昇1298銘柄・下落973銘柄(東証終値比) 2025/01/24
- 前日に動いた銘柄 part2 商船三井、グリーンモンスター、ロゴスHDなど 2025/01/17
- アンジェス---ゲノム編集技術による新規がん治療法の開発に関し、米国スタンフォード大学医学部と共同研究契約締結 2025/01/16
マーケットニュース
- 航空燃料不足解消の切り札に、「SAF」関連株は株高テイクオフ前夜 <株探トップ特集> (02/05)
- 明日の株式相場に向けて=「トランプVS習近平」第1Rのゴング鳴る (02/05)
- 本日の【上場来高値更新】 バンナムHD、任天堂など21銘柄 (02/05)
- 欧米為替見通し:ドル・円は底堅い値動きか、米中協議や米経済指標を注視 (02/05)
おすすめ条件でスクリーニング
アンジェスの取引履歴を振り返りませんか?
アンジェスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。