日本化薬
ニュース

1,206.5 円-4.0(-0.33%)
06/17 15:00

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2020/10/01 - 日化薬(4272) の関連ニュース。1日の日本株市場はシステム障害により全銘柄が終日売買停止といった異常事態となった。日経平均は9時寄り付きにおいて前日比0.19円安の23184.93円と表示されており、これは本日からソフトバンク<9434>が組み入れとなり、日本化薬<4272>が除外となったため、これによる修正分が反映されたとみられる。9月30日の米国市場が良好な経済指標が相次いだほか、経済対策への合意期待などを手掛かりに、NYダウが一時500ドルを超える上昇をみせていた。結局は合

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

4272東証プライム

株価(06/17 15:00)

1,206.5 円
-4.0(-0.33%)

日本化薬のニュース一覧

システム障害により全銘柄が終日売買停止【クロージング】

配信元:フィスコ
投稿:2020/10/01 16:05
1日の日本株市場はシステム障害により全銘柄が終日売買停止といった異常事態となった。日経平均は9時寄り付きにおいて前日比0.19円安の23184.93円と表示されており、これは本日からソフトバンク<9434>が組み入れとなり、日本化薬<4272>が除外となったため、これによる修正分が反映されたとみられる。

9月30日の米国市場が良好な経済指標が相次いだほか、経済対策への合意期待などを手掛かりに、NYダウが一時500ドルを超える上昇をみせていた。結局は合意先延ばしとなったことで上げ幅を縮めていたが、シカゴ先物の上昇もみられていたことから、昨日後場からの急落に対する自律反発が意識されていただけに、残念な格好だった。

日経225先物は取引が行われており、23350円とシカゴ先物を上回って始まったが、現物の取引が行えないことからプログラム売買が出せず、短期的な売買が中心となったとみられる。後場半ばには23210円まで下げる場面もみられたが、概ね23300円を挟んでのこう着だった。グローベックスの米株先物はNYダウが200ドル程度の上昇をみせて推移している。

全銘柄が売買停止だったこともあり、一部の活発な個人投資家においては、PTSでの売買を行ったようであるが、こちらも短期的な売買が中心だろう。米国市場では週末に雇用統計の発表を控えており、システムが再開したとしても積極的な売買は手控えられやすいところ。機会損失につながった面もあり、需給面にどの程度影響を与えたかを見極める必要もあろう。

もっとも、システム障害は機器の不具合であり、サイバー攻撃ではないとの報道が伝えられており、海外勢はそれほどネガティブ視しないだろう。米国市場の堅調地合いが続くようであれば再開後には本日の分を含めたオーダーが集中する可能性も意識しておきたいところであろう。


<CN>
配信元: フィスコ

日本化薬の取引履歴を振り返りませんか?

日本化薬の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ