フェリシモ
ニュース

939.0 円+3.0(+0.32%)
06/25 09:10

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2024/06/17 - フェリシモ(3396) の関連ニュース。特設サイトでショートムービーを公開開始。参加費500円は自然災害への復興支援に全額寄付しますフェリシモの「みんなのBOSAIプロジェクト もしもしも(R)」は、第2回の「オンライン防災訓練」を6月29日(土)に開催します。防災アナウンサー×環境省アンバサダーで防災士の奥村奈津美さんを講師に迎え、自宅にいながら、さまざまな状況に応じた防災のノウハウを一緒に学べるオンラインイベントです。第2回のテーマは「対宅避難(マンション・一戸建て)できる条件は?」。12月の第4回まで開催予定で参加費500円(各回)は、「令和6年能登半島地震」をはじめとした日本各地の自然災害の復興支援に全額寄付されます。また6月17日に

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

3396東証スタンダード

株価(06/25 09:10)

939.0 円
+3.0(+0.32%)

フェリシモのニュース一覧

「みんなのBOSAIもしもしも」が6月29日(土)に第2回「オンライン防災訓練」を開催。災害時の「自宅避難」をテーマに、自宅にいながら防災士と一緒に防災ノウハウを学べる

配信元:PR TIMES
投稿:2024/06/17 16:17
特設サイトでショートムービーを公開開始。参加費500円は自然災害への復興支援に全額寄付します

フェリシモの「みんなのBOSAIプロジェクト もしもしも(R)」は、第2回の「オンライン防災訓練」を6月29日(土)に開催します。防災アナウンサー×環境省アンバサダーで防災士の奥村奈津美さんを講師に迎え、自宅にいながら、さまざまな状況に応じた防災のノウハウを一緒に学べるオンラインイベントです。第2回のテーマは「対宅避難(マンション・一戸建て)できる条件は?」。12月の第4回まで開催予定で参加費500円(各回)は、「令和6年能登半島地震」をはじめとした日本各地の自然災害の復興支援に全額寄付されます。また6月17日には「オンライン防災訓練」の特設サイトにて新たにショートムービー「あなたならどうする?」を公開しました。




「オンライン防災訓練」の特設サイトでショートムービーをチェック>> https://feli.jp/s/pr240617/1/

◆オンライン防災訓練について

開催方法:Zoomを使用したオンライン開催(カメラはオフにしても参加可能)です
講師:奥村 奈津美さん(防災アナウンサー×環境省アンバサダー、防災士)
参加費:各回 500円(非課税)参加費は全額「もっとずっときっと基金」として「令和6年能登半島地震」をはじめとした日本各地の自然災害の復興支援に寄付されます
お申し込み:各回の商品ページから参加権を購入

◆各回のテーマと日時

第1回:「防災グッズ・何が必要?」
日時:3月23日(土)20:00~21:00
お申し込み>> https://feli.jp/s/pr240617/2/(販売終了)

第2回:「在宅避難(マンション・一戸建て)できる条件は?」
避難所に行くべき?それとも、在宅避難でも大丈夫?自宅でライフラインが絶たれたときの対処法は?様々な状況に応じた「在宅避難」できる条件やノウハウを一緒に考えましょう。
日時:6月29日(土)20:00~21:00
お申し込み>> https://feli.jp/s/pr240617/3/

第3回:「高齢のご家族と同居の方のための防災の心得!」
いざというとき、高齢のご家族をサポートする人や避難する場所は決まっていますか?住む場所や災害の状況に応じた「個別避難計画」の立て方と注意点を一緒に確認しましょう。
日時:9月21日(土)20:00~21:00
お申し込み>> https://feli.jp/s/pr240617/4/

第4回:「愛するペットを守るための知識は充分ですか?」
ペットとの同行避難は可能? 避難する際の注意点は? 大切な家族であるペットを守るために、考えていくべきこと、準備しておくことを、オンラインの訓練を通じて体験できます。
日時:12月14日(土)20:00~21:00
お申し込み>> https://feli.jp/s/pr240617/5/

◆「防災メールマガジン」について
「みんなのBOSAIもしもしも」から定期的に防災情報をお届けする無料の防災メールマガジン。防災アナウンサーの奥村さんにも監修いただき、防災に関する知識やオンライン防災訓練のお知らせ、もしもしものアイテムなどの情報をお届けします。2月の受付開始からすでに2,000人以上に登録されています。
防災メールマガジンへの登録>> https://feli.jp/s/pr240617/6/

◆奥村 奈津美さん

防災アナウンサー×環境省アンバサダー。防災士。NHK「おはよう日本」「あさイチ」などテレビ・ラジオをはじめ、雑誌・新聞などさまざまなメディアで「おうち防災」の専門家として出演。著書『子どもの命と未来を守る! 「防災」新常識 パパ、ママができる!! 水害・地震への備え』(辰巳出版)など

◆「みんなのBOSAIプロジェクト もしもしも(R)」
いつ、どこで、どんな自然災害に遭遇しても、「自分を守り、ふだんに近い毎日を送れるように」「みんなでみんなを守り、支え合っていけるように」なることを目指したプロジェクト。阪神淡路大震災を経験したフェリシモだからこそできる、未来の防災の形をみんなでつくっていくプロジェクトです。


「みんなのBOSAIプロジェクト もしもしも(R)」 ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr240617/7/

「もし・もしも」に備える!「みんなのBOSAIプロジェクト『もしもしも(R)』」が目指す社会活動と、ともに続くしあわせとは>> https://feli.jp/s/pr240617/8/

◆電話での注文・問い合わせ先
フリーダイヤル: 0120-055-820(通話料無料)
受付時間:平日/9時~17時
※一部のIP電話では利用できない場合があります。
※内容を確認・記録するために録音させていただいております。

~ともにしあわせになるしあわせ「FELISSIMO[フェリシモ]」~
ファッションや雑貨など自社企画商品を中心に、カタログやウェブなどの独自メディアで生活者に販売するダイレクトマーケティングの会社です。ひとりひとりがしあわせ共創の担い手となること、人をしあわせにすること、自然・社会・人としあわせになること。それらの経験価値をコアバリューとした「ともにしあわせになるしあわせ」を具現化する“事業性・独創性・社会性” の同時実現を目指した事業活動を行っています。
― 会社概要 ―
社名 : 株式会社フェリシモ
本社所在地 : 〒650-0041 神戸市中央区新港町7番1号
代表者 : 代表取締役社長 矢崎和彦
証券コード : 東証スタンダード3396
創立 : 1965年5月
事業内容 : 自社開発商品をカタログやウェブサイトにて全国の生活者に販売するダイレクトマーケティング事業
◆ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr240301/1/
◆「フェリシモ定期便」とは?・楽しみ方>> https://feli.jp/s/pr240301/2/
◆Instagram>> https://www.instagram.com/felissimo_official/
◆X>> https://twitter.com/FELISSIMO_SANTA
◆Facebook>> https://www.facebook.com/felissimosanta/
◆LINE>> https://lin.ee/YJQz8dV
◆会社案内(PDF)>> https://feli.jp/s/pr240301/11/
◆フェリシモの社会活動>> https://feli.jp/s/pr240301/4/
◆みなさまとともにしあわせ社会をめざす基金活動>> https://feli.jp/s/pr240301/5/
◆「Stage Felissimo」紹介【動画】>> https://feli.jp/s/pr240301/6/

◆フェリシモ公式ショッピングアプリ>> https://feli.jp/s/pr240301/7/

配信元: PR TIMES

フェリシモの取引履歴を振り返りませんか?

フェリシモの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ