大引けの日経平均は前週末比407.96円高の22714.44円となった。終値としては6月10日以来、およそ1カ月ぶりの高値水準となる。東証1部の売買高は10億2539万株、売買代金は1兆8013億円だった。業種別では、全33業種がプラスとなり、証券、海運業、鉄鋼、非鉄金属、機械が上昇率上位だった。東証1部の値上がり銘柄は全体の87%、対して値下がり銘柄は11%となった。
個別では、ソフトバンクG<9984>や東エレク<8035>が2%超の上昇、ファーストリテ<9983>が3%近い上昇となり、日経平均を大きく押し上げた。東エレクなどは世界の半導体工場の稼働率が高水準になる見通しとの一部報道が材料視されたようだ。安川電<6506>は中国株高を受けて5%近い上昇。中小型の材料株物色も活発となり、決算発表で悪材料出尽くし感が広がったネクステージ<3186>、「ペッパーランチ」事業売却を発表したペッパー<3053>、信用取引規制が解除されたDLE<3686>はストップ高水準で取引を終えた。一方、売買代金上位ではキーエンス<6861>のみ小幅に下落。日経平均採用銘柄では中外薬<4519>や塩野義<4507>といった医薬品・ヘルスケア関連株の一角が逆行安となった。また、決算が嫌気されたクラウディア<3607>などが東証1部下落率上位に顔を出した。
<HK>
この銘柄の最新ニュース
ペッパーのニュース一覧- 中期経営計画の進捗及び見直しに関するお知らせ 2025/02/14
- 繰延税金資産の計上に関するお知らせ 2025/02/14
- ペッパー、今期経常は24%増益へ 2025/02/14
- 2024年12月期 決算短信〔日本基準〕(非連結) 2025/02/14
- <02月05日の5日・25日移動平均線ゴールデンクロス銘柄> 2025/02/06
マーケットニュース
- 八潮市陥没事故で急展開!「水道インフラ」で買われる株・緊急リサーチ <株探トップ特集> (02/17)
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
- 米株価指数先物 時間外取引 堅調、ダウ先物は55ドル高 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
おすすめ条件でスクリーニング
ペッパーフードサービスの取引履歴を振り返りませんか?
ペッパーフードサービスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。