アサヒグループホールディングス
ニュース

5,798.0 円+57.0(+0.99%)
06/03 13:17

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2024/05/10 - アサヒ(2502) の関連ニュース。ドライバー2名から1名での輸送を可能とし、CO2排出量約35%の削減を見込む 2024年問題への対応や環境施策を強化 アサヒグループジャパン株式会社(本社 東京、社長 濱田賢司、以下アサヒグループ)とNEXT Logistics Japan株式会社(本社 東京、社長 梅村幸生 以下NLJ)は持続可能かつ生産性の高い物流の実現に向け、NLJの25mダブル連結トラックを活用した工場間の直送を5月13日から開始します。

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

2502東証プライム

株価(06/03 13:17)

5,798.0 円
+57.0(+0.99%)

アサヒグループホールディングスのニュース一覧

ダブル連結トラックを活用した工場間の直送を開始

配信元:PR TIMES
投稿:2024/05/10 17:47
ドライバー2名から1名での輸送を可能とし、CO2排出量約35%の削減を見込む 2024年問題への対応や環境施策を強化

 アサヒグループジャパン株式会社(本社 東京、社長 濱田賢司、以下アサヒグループ)とNEXT Logistics Japan株式会社(本社 東京、社長 梅村幸生 以下NLJ)は持続可能かつ生産性の高い物流の実現に向け、NLJの25mダブル連結トラックを活用した工場間の直送を5月13日から開始します。



 アサヒ飲料明石工場・群馬工場間の商品の輸送は、主にアサヒグループ傘下のアサヒロジが所有する大型トラック2台で実施しています。今回、一部の便をNLJが所有するダブル連結トラックによる直送に切り替えます。大型トラック2台が両工場間を直送する場合と比較し、ドライバー1名での輸送が可能で、CO2排出量は約35%(※)の削減を見込んでいます。ダブル連結トラックによる工場間の全区間の直送はアサヒグループで初めてです。
※NLJ調べ
                    

                   【取り組みイメージ】

 アサヒグループとNLJはこれまでも、日本初となる水素を燃料とした燃料電池大型トラックの走行実証や物流最適化ソリューションシステム『NeLOSS』の実証実験を通じて、物流におけるCO2排出量削減や省人化に取り組んできました。今後は、ダブル連結トラック直送の便数増加やアサヒグループの他工場間への拡大、他企業の荷物を混載して配送することも検討しています。引き続き連携を図り、トラック運転手の時間外労働の上限規制により生じる2024年問題への対応や環境施策を強化することで、持続可能な物流の実現を目指します。
配信元: PR TIMES

アサヒグループホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?

アサヒグループホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ