日本電技
ニュース

5,230.0 円-40.0(-0.75%)
06/28 14:54

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2024/06/21 - 日本電技(1723) の関連ニュース。*15:45JST 日本電技 Research Memo(15):DOE4%を基準に累進的な配当を基本に、機動的な自己株式取得も実施へ■株主還元策日本電技<1723>の利益剰余金の配当については、中間配当及び期末配当の年2回を基本方針としており、これらの剰余金配当の決定機関は、中間配当は取締役会、期末配当は株主総会である。同社の資本政策は、中長期的な企業価値向上に向けて連結ROE10%以上の達成を目標経営指標とし、「成長投資」「株主還元」「財務健全性」のバランスをとった資本政策を実施することとしている。なかでも株主還元については、業績に多大な影響を及ぼす事象

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

1723東証スタンダード

株価(06/28 14:54)

5,230.0 円
-40.0(-0.75%)

日本電技のニュース一覧

日本電技 Research Memo(15):DOE4%を基準に累進的な配当を基本に、機動的な自己株式取得も実施へ

配信元:フィスコ
投稿:2024/06/21 15:45
*15:45JST 日本電技 Research Memo(15):DOE4%を基準に累進的な配当を基本に、機動的な自己株式取得も実施へ ■株主還元策

日本電技<1723>の利益剰余金の配当については、中間配当及び期末配当の年2回を基本方針としており、これらの剰余金配当の決定機関は、中間配当は取締役会、期末配当は株主総会である。同社の資本政策は、中長期的な企業価値向上に向けて連結ROE10%以上の達成を目標経営指標とし、「成長投資」「株主還元」「財務健全性」のバランスをとった資本政策を実施することとしている。なかでも株主還元については、業績に多大な影響を及ぼす事象がない限り、DOE4%を基準に累進的な配当(ROEが10%、DOEが4%とすると、配当性向は40%になる)を基本とするとともに、機動的な自己株式取得も実施していくこととしている。以上により、2024年3月期の1株当たり配当金は184.0円(中間配当金76.0円、期末配当金108.0円(普通配当88.0円、上場20周年の記念配当20.0円))を実施した。2025年3月期については、記念配当がなくなるが、普通配当では、1株当たり配当金176.0円(中間配当金82.0円、期末配当金94.0円)を予定しており、12.0円増配となる。いずれも配当性向は30%を超えることになる。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 宮田仁光)

<SO>
配信元: フィスコ

#配当 の最新ニュース

日本電技の取引履歴を振り返りませんか?

日本電技の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ