日経平均は680円安でスタート、三菱UFJやトヨタ自などが下落
1

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

最新投稿日時:2025/03/31 09:28 - 「日経平均は680円安でスタート、三菱UFJやトヨタ自などが下落」(フィスコ)

日経平均は680円安でスタート、三菱UFJやトヨタ自などが下落

配信元:フィスコ
投稿:2025/03/31 09:28
[日経平均株価・TOPIX(表)]

日経平均;36440.18;-680.15TOPIX;2709.86;-47.39

[寄り付き概況]

 3月31日の日経平均は前営業日比680.15円安の36440.18円と大幅に3営業日続落でスタート。28日の米国市場でダウ平均は715.80ドル安の41583.90ドル、ナスダックは481.04ポイント安の17322.99で取引を終了。トランプ政権の関税を警戒した売りや、連邦準備制度理事会(FRB)が注目のPCEコア価格指数が予想以上に加速したためインフレ警戒感から、寄り付き後、下落。さらに、ミシガン大消費者信頼感指数が2年ぶりの低水準に落ち込んだと同時に、期待インフレ率も上昇したためスタグフレーション懸念も強まり、一段と売りに拍車をかけた。終盤にかけ、下げ幅を拡大して終了。シカゴ日経225先物は大阪比630円安の36380円。本日の日経平均は売りが先行。その後も下げ幅を拡大し、1200円超の下落となっている。4月2日に相互関税の詳細が公表される予定であり、東京市場でも様子見ムードが強まっているようだ。

 東証プライム市場の売買代金上位では、三菱UFJ<8306>三菱重工業<7011>、三井住友<8316>、トヨタ自<7203>ディスコ<6146>、ソフトバンクG<9984>アドバンテスト<6857>レーザーテック<6920>川崎重工業<7012>東エレク<8035>日立<6501>など全面安の展開。業種別では、保険、非鉄金属、石油石炭などが下落率上位で推移。

<CS>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄 株価 前日比
26,640.0
(04/21)
-120.0
(-0.44%)
3,420.0
(04/21)
+20.0
(+0.58%)
5,436.0
(04/21)
-49.0
(-0.89%)
12,220.0
(04/21)
-60.0
(-0.48%)
2,586.5
(04/21)
-48.5
(-1.84%)
7,865.0
(04/21)
-122.0
(-1.52%)
2,470.5
(04/21)
-73.5
(-2.88%)
19,430.0
(04/21)
-85.0
(-0.43%)
1,653.0
(04/21)
-32.5
(-1.92%)
3,162.0
(04/21)
-68.0
(-2.10%)
6,651.0
(04/21)
-159.0
(-2.33%)

#日経平均株価の見通し材料 の最新ニュース

条件に合致するニュースはありませんでした

みんかぶおすすめ