ソニーの人工衛星『EYE』を使った「宇宙撮影体験」 第3回参加者募集!

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

最新投稿日時:2024/06/26 16:17 - 「ソニーの人工衛星『EYE』を使った「宇宙撮影体験」 第3回参加者募集!」(PR TIMES)

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ソニーの人工衛星『EYE』を使った「宇宙撮影体験」 第3回参加者募集!

配信元:PR TIMES
投稿:2024/06/26 16:17
~100組限定の体験に加え、「EYEコネクト」でこれまでの写真を公開~

ソニーグループ株式会社(以下、ソニー)の「STAR SPHERE(スタースフィア)」プロジェクトは、超小型人工衛星『EYE(アイ)』を通して宇宙とつながる、さまざまな活動を続けています。本日2024年6月26日(水)より、第3回となる「宇宙撮影体験」の参加者100組の募集を開始したほか、Webアプリケーション「EYEコネクト」のアップデートを実施しました。 『EYE』を通して宇宙とつながる特別な体験に、ぜひご参加ください。



みんなの「眼」になる衛星として2023年1月に打ち上げられた『EYE』は、2024年度中にその寿命を迎える予定です。残された『EYE』の運用期間中、宇宙を身近に感じる体験をより多くのみなさんと共有できるよう、「STAR SPHERE」は引き続き、宇宙感動体験の環を広げる活動を続けてまいります。

第3回「宇宙撮影体験」参加者100組の募集を開始


参加者が宇宙から撮影できるサービス「宇宙撮影体験」の第3回参加者100組の募集を、本日2024年6月26日(水)より開始します。

「宇宙撮影体験」は、参加者自身が、地球を周回している『EYE』へ撮影指示を送り、宇宙からの撮影ができる、これまでにないサービスです。宇宙空間における『EYE』の位置やカメラアングルなどをシミュレーションしながら、カメラのシャッターを切る箇所をリクエストでき、後日、『EYE』が撮影した1枚の宇宙写真がお手元に届きます。


第3回の体験では、第1回、第2回からさらに枠を拡大し、100組の体験者を募集します。
「宇宙撮影体験」は、お一人でのご参加はもちろん、ご家族やお友達同士、学校のクラスなど複数人のグループ単位でもご参加可能です。自分で、家族で、仲間で決めた1枚の写真が、世界に一つだけの宇宙規模の記念写真になります。
人工衛星を操作し、宇宙から宇宙を、地球を、自分で撮る--。この期間限定の特別な体験に、ぜひご参加ください!

募集期間:2024年6月26日(水)~2024年7月8日(月)

▼宇宙撮影体験の詳細・ご応募はコチラ
https://starsphere.sony.com/ja/news/detail.html?id=sp_space-photo_ex03


宇宙を、もっと身近に! Webアプリ「EYEコネクト」が進化


「EYEコネクト」は、『EYE』の軌道をシミュレートし、『EYE』が見る宇宙の景色を体験できるWebアプリケーションです。専門的な知識なしに、ご自身のパソコンやスマートフォンから、アプリ上に再現された『EYE』の位置やカメラアングルを見ながら撮影タイミングを選択するなど、人工衛星操作の模擬体験が可能です。

今回のアップデートでは、これまでに『EYE』で撮影された写真をマップ上に表示するモードが追加されました。軌道上のさまざまな地点から『EYE』が見つめてきたその時々の景色には、撮影者のストーリーも添えられています。『EYE』を通して宇宙とつながり発見された、たくさんの「宇宙の視点」をご体感ください。

マップ上の写真は今後も定期的に追加されていくほか、「STAR SPHERE」と共に宇宙感動体験にご参加いただいたみなさんの活動を集計した「EYEコネクトカウンター」も随時更新され、「EYEコネクト」を訪れるたびに、新しい発見に出会えます。

▼EYEコネクトを触ってみる
https://starsphere.sony.com/eyeconnect/

今後も『EYE』の通信状況を見極めながら、いろいろな形で宇宙とつながる体験を企画していきます。各地で開催している「こども地球撮影プロジェクト」の継続に加え、リアルタイム撮影や、ゲストをお迎えして視聴者の代表者として撮影を体験していただく配信企画など、まだお届けできていない撮影にも挑戦していきます。
多くの方に宇宙とつながる感覚を気軽に味わっていただけるよう、「STAR SPHERE」は今後も、『EYE』の運用をはじめとしたさまざまな活動を通じて、宇宙感動体験の環を広げてまいります。

STAR SPHEREとは


「STAR SPHERE」は、宇宙をすべての人にとって身近なものにし、みんなで「宇宙の視点」を発見していくプロジェクトです。わたしたちの身近にあるもの、こと、文化をそれぞれの「宇宙の視点」で楽しむことで、毎日の生活も地球の未来も豊かになっていく。そんな未来を目指しています。
2023年1月、その第一歩として、JAXAの協力のもと、東京大学とともにソニー製カメラを搭載した超小型人工衛星『EYE』を開発し、打上げに成功。『EYE』での撮影を通した、宇宙とつながる新たな体験に取り組んでいます。みんなの「眼」になるこの小さな衛星は、今日も、宇宙から地球を見つめています。

関連URL


STAR SPHERE公式サイト
https://starsphere.sony.com/

STAR SPHERE公式X
https://twitter.com/STARSPHERE_Sony

STAR SPHERE公式YouTube
https://www.youtube.com/@sonystarsphere643
配信元: PR TIMES

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
13,640.0
(06/28)
+110.0
(+0.81%)

みんかぶおすすめ