関東を中心に140店舗以上の食品スーパーマーケットを展開する株式会社ベルクが、称賛文化醸成・理念浸透を目指しTUNAGを導入。

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

最新投稿日時:2024/06/19 13:17 - 「関東を中心に140店舗以上の食品スーパーマーケットを展開する株式会社ベルクが、称賛文化醸成・理念浸透を目指しTUNAGを導入。」(PR TIMES)

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

関東を中心に140店舗以上の食品スーパーマーケットを展開する株式会社ベルクが、称賛文化醸成・理念浸透を目指しTUNAGを導入。

配信元:PR TIMES
投稿:2024/06/19 13:17
株式会社スタメン(東京本社:東京都千代田区、代表取締役:大西 泰平、以下 当社)が開発・提供する「TUNAG(ツナグ、 https://biz.tunag.jp/)」は、食品スーパーを運営する株式会社ベルク(本社:埼玉県鶴ヶ島市、代表取締役社長:原島 一誠、以下 ベルク)に、ご導入いただいたことをお知らせいたします。



導入の背景


ベルクは、会社と従業員、従業員同士のより良い関係性を構築し、組織力を高めることで、より一層の企業価値向上を目指しています。その一環として、多様性尊重を目的とした身だしなみの基準を緩和や、より良い接客に向けて従業員の身体的負担を軽減するレジ専用イスの設置、男性従業員育休取得率100%宣言など働く従業員の可能性を広げる取り組みを独自性を持って実施しています。


様々な取り組みを実施する中で、さらなる人的資本強化に向け、現場で活躍する従業員にスポットライトを当てモチベーション高く働いていただける仕組みの構築や、ビジョンや方針、方向性を明確化することによる変化対応に強い組織の実現に向けた施策をより一層促進したいと考えていました。


今回、トップメッセージやサンクスカード、社内ポイントなどの機能を活用し、称賛文化の醸成や理念浸透を推進することを目的にTUNAGを導入いだきました。

TUNAGの活用について


TUNAGは、エンゲージメントを高める施策を複合的に実施できるアプリケーションです。
称賛文化醸成や理念浸透をサポートする機能が豊富に搭載されており、ありたい組織の実現に向けた施策の実施と運用が可能です。

◆ 称賛文化の醸成
1. サンクスカード
感謝の気持ちを送り合うことのできる機能です。従業員の隠れた頑張りや行動を可視化することで、従業員のモチベーション向上に繋がります。

2. 社内表彰
従業員のチャレンジや日々の努力、成果、会社への貢献を取り上げ表彰できます。会社として称賛される成果や行動を行った方を表彰することで、推奨される行動を明確化します。

3. 社内ポイント
称賛される行いや成果に対して社内ポイントを発行できます。サンクスカードや表彰等、オリジナルで設定した制度利用でポイントの付与や減算が可能です。


◆ 理念浸透
1.トップメッセージ
経営層の関心や事業の方向性、トップの考え・価値観などの情報をタイムリーかつダイレクトに共有できます。動画や画像などのデータを添付が可能です。

2. Web社内報
社員からの情報発信・反応など双方向コミュニケーションを可能としたWeb社内報を実施が可能です。TUNAG上にデータを保管することでいつでも・どこでも閲覧することができます。


担当者コメント


株式会社ベルク
人事教育部・次長 大島 敦 氏

従業員間で明確な感謝の伝える仕組みがなく、また社内表彰や取り組んだ貢献に対し、その内容やそのプロセス、発想などの共有が図れていませんでした。数多くある同様のサービスの中で、このTUNAGがベルクが考える取組に最も適しており、導入を決めました。導入にあたり、まず社内制度を新設し、感謝・称賛を贈る仕組みを構築し、併せて、同時にトップメッセージの発信を通じて、ビジョンの共有と浸透を図りたいと考えております。

株式会社ベルクについて



株式会社ベルクは「Better Life with Community(地域社会の人々により充実した生活を)」これは社名の由来となったベルクの経営理念であり、これをコンセプトに生鮮食料品を中心に地域密着型のストアづくりに取り組んでおります。

会社名:株式会社ベルク
代表者:代表取締役社長 原島 一誠
所在地:埼玉県鶴ヶ島市脚折1646番
設立:1959年(昭和34年)5月
URL:https://www.belc.jp/

TUNAGについて



TUNAGは、スマホひとつでパート・アルバイトも含めたDXを実現できるオールインワンツールです。一つのアプリに豊富なDX機能が揃っており、「情報共有」「申請・報告」「人材育成」「社内交流」などの組織課題をまるごと解決し、強い組織を実現します。

▼豊富なDX機能の一部をご紹介
社内掲示板/ワークフロー/タスク依頼/社内チャット/マニュアル/福利厚生/社内カレンダー/社内テスト/サンクスカード/社内ポイント/日報/社内アンケート etc…

スマホアプリに最適化されたサービスのため、社用PCや法人メールアドレスを持たないパート・アルバイト、現場社員でも使いやすいのが特徴です。規模や業種、業態を問わず700社以上の企業でご導入いただき、80万人を超えるユーザーにご活用いただいています。

・資料請求:https://go.tunag.jp/l/900371/2024-01-17/h7zmk
・小売業界の導入事例集:https://go.tunag.jp/l/900371/2024-01-25/hb29g
・公式サイト:https://biz.tunag.jp/

株式会社スタメンについて


「一人でも多くの人に、感動を届け、幸せを広める。」を経営理念に、2016年に創業。その後順調な事業拡大により2020年12月に株式上場。HR Tech領域のサービスである「TUNAG」をはじめとした、複数のサービスを展開しています。


会社名:株式会社スタメン

代表者:代表取締役社長 大西 泰平

東京本社:東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE 11F

名古屋本社:愛知県名古屋市中村区下広井町1-14-8

創 業:2016年8月

従業員数:87名(2024年3月末時点の単体社員数)

証券コード:4019

URL: https://stmn.co.jp/
配信元: PR TIMES

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
585.0
(06/19)
-1.0
(-0.17%)

みんかぶおすすめ