今日の為替市場ポイント:米9月利下げの思惑後退でドルは下げ渋る可能性

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

最新投稿日時:2024/05/22 08:23 - 「今日の為替市場ポイント:米9月利下げの思惑後退でドルは下げ渋る可能性」(フィスコ)

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

今日の為替市場ポイント:米9月利下げの思惑後退でドルは下げ渋る可能性

配信元:フィスコ
投稿:2024/05/22 08:23
*08:23JST 今日の為替市場ポイント:米9月利下げの思惑後退でドルは下げ渋る可能性 21日のドル・円は、東京市場では156円55銭から156円03銭まで下落。欧米市場では156円43銭まで買われた後、一時155円85銭まで下落したが、156円20銭で取引終了。本日22日のドル・円は主に156円台で推移か。米9月利下げの可能性は高まっていないため、ドルは下げ渋る能性がある。

報道によると、欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁は、5月21日に放送されたアイルランド放送協会との会見で「エネルギー危機とサプライチェーンのボトルネックによる影響が弱まり、ユーロ圏のインフレが制御されていることに本当に自信を持っている」、「来年および再来年の見通しでは、目標に達していないとしても、目標に非常に近づくと見込んでいる」との見方を伝えた。市場参加者の間からは「ラガルド総裁の発言は6月利下げの可能性をさらに高めるものだが、7月以降のECBの行動について予断を持つことは避けるべき」との声が聞かれている。市場参加者の間ではECBは年内に複数回の利下げを行うとの見方が増えているが、「今後の経済データ、見通し、リスクのバランスを詳細に分析することが必要」との意見も少なくない。

<CS>
配信元: フィスコ

みんかぶおすすめ