*16:02JST ドーン Research Memo(2):地理情報を活用する独自技術強みに、安心安全分野の公共クラウドサービスで安定成長
■会社概要
1. 会社概要
ドーン<2303>は、独自のクラウドソリューションにより、警察・消防・自治体防災・社会インフラ保全のDXを実現し、安心安全な社会を支える重要な役割を担う企業である。中央省庁や地方自治体、電力会社などでの採用実績が多く、信頼性の要求されるシステムに定評がある。中計では「社会課題に挑戦し新しい価値を創造する“エッセンシャルカンパニー”」を目指すとしている。
同社は、1991年に兵庫県神戸市でソフトウェア開発会社として設立された。その後一貫してGIS及びその周辺領域で技術力を磨いてきた。GISエンジンソフトのライセンス販売や受託開発を長年にわたり事業の柱としてきたが、近年はクラウドサービスで業績を伸ばしており、特に「NET119緊急通報システム」が全国の消防で採用され、業績に貢献している。また、自治体における災害情報共有サービス「DMaCS」や次期主力商品である消防機関向けの映像通報システム「Live119」も業績を伸ばしている。直近まで8期連続の増収増益や、営業利益率31.8%(過去3期平均)などが示すように、安定成長と収益性が際立っている。2002年に大阪証券取引所ナスダック・ジャパン市場に株式上場し、2022年4月の東京証券取引所(以下、東証)再編においては、スタンダード市場に移行した。
2. 事業内容
事業は1) ライセンス販売、2) 受託開発、3) クラウド利用料、4) 商品売上の4つに分類される。1) ライセンス販売は、GIS構築用基本ソフトウェア「GeoBase/GeoBase.NET」の開発・販売を行う事業である。創業当時のメイン事業だったが、現在は全社売上高の8.8%(2024年5月期第2四半期売上高構成比)に下がっている。2) 受託開発は、自治体や電力会社向けに特化したGISシステムを受託開発・コンサルティング及びクラウドサービス導入時のカスタマイズ開発も含まれる。全社売上高の20.6%(同)を占める事業の柱である。3) クラウド利用料は、地図情報・空間情報技術(Spatial-IT)などの情報配信サービスにかかる売上であり、同社がサーバーの運用も担う。ストック型ビジネスであり、中長期(3年~10年)にわたり安定収入を得ることができる。2005年から開始し、現在では67.5%(同)と同社最大のセグメントである。なお、クラウドサービスの初期構築収入(受託開発に分類)等を含めた広義のクラウドサービス売上高は70%(年間ベース)を超える。クラウドサービスは今後も自治体向け等を中心に飛躍が期待される。4) 商品売上は、受託開発事業に付随して販売されるデジタル地図などの売上である。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 角田秀夫)
<SO>
1. 会社概要
ドーン<2303>は、独自のクラウドソリューションにより、警察・消防・自治体防災・社会インフラ保全のDXを実現し、安心安全な社会を支える重要な役割を担う企業である。中央省庁や地方自治体、電力会社などでの採用実績が多く、信頼性の要求されるシステムに定評がある。中計では「社会課題に挑戦し新しい価値を創造する“エッセンシャルカンパニー”」を目指すとしている。
同社は、1991年に兵庫県神戸市でソフトウェア開発会社として設立された。その後一貫してGIS及びその周辺領域で技術力を磨いてきた。GISエンジンソフトのライセンス販売や受託開発を長年にわたり事業の柱としてきたが、近年はクラウドサービスで業績を伸ばしており、特に「NET119緊急通報システム」が全国の消防で採用され、業績に貢献している。また、自治体における災害情報共有サービス「DMaCS」や次期主力商品である消防機関向けの映像通報システム「Live119」も業績を伸ばしている。直近まで8期連続の増収増益や、営業利益率31.8%(過去3期平均)などが示すように、安定成長と収益性が際立っている。2002年に大阪証券取引所ナスダック・ジャパン市場に株式上場し、2022年4月の東京証券取引所(以下、東証)再編においては、スタンダード市場に移行した。
2. 事業内容
事業は1) ライセンス販売、2) 受託開発、3) クラウド利用料、4) 商品売上の4つに分類される。1) ライセンス販売は、GIS構築用基本ソフトウェア「GeoBase/GeoBase.NET」の開発・販売を行う事業である。創業当時のメイン事業だったが、現在は全社売上高の8.8%(2024年5月期第2四半期売上高構成比)に下がっている。2) 受託開発は、自治体や電力会社向けに特化したGISシステムを受託開発・コンサルティング及びクラウドサービス導入時のカスタマイズ開発も含まれる。全社売上高の20.6%(同)を占める事業の柱である。3) クラウド利用料は、地図情報・空間情報技術(Spatial-IT)などの情報配信サービスにかかる売上であり、同社がサーバーの運用も担う。ストック型ビジネスであり、中長期(3年~10年)にわたり安定収入を得ることができる。2005年から開始し、現在では67.5%(同)と同社最大のセグメントである。なお、クラウドサービスの初期構築収入(受託開発に分類)等を含めた広義のクラウドサービス売上高は70%(年間ベース)を超える。クラウドサービスは今後も自治体向け等を中心に飛躍が期待される。4) 商品売上は、受託開発事業に付随して販売されるデジタル地図などの売上である。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 角田秀夫)
<SO>
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
2303
|
2,381.0
(11/29)
|
+56.0
(+2.40%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
11/22 10:39
-
11/20 18:18
-
11/20 15:30
-
10/19 10:00
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 14:30
-
今日 13:30
-
今日 12:30
-
今日 11:30
みんかぶおすすめ
\ 投資・お金について学ぶ入門サイト /