個別銘柄戦略:住友電工やニッタなどに注目

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

最新投稿日時:2023/11/06 09:11 - 「個別銘柄戦略:住友電工やニッタなどに注目」(フィスコ)

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

個別銘柄戦略:住友電工やニッタなどに注目

配信元:フィスコ
投稿:2023/11/06 09:11
*09:11JST 個別銘柄戦略:住友電工やニッタなどに注目 先週末3日の米株式市場でNYダウは222.24ドル高の34061.32、ナスダック総合指数は184.09pt高の13478.29、シカゴ日経225先物は大阪日中比855円高の32735円。為替は1ドル=149.30-40円。今日の東京市場では、上半期営業利益はが31.4%増で発行済株式数の2.67%上限の自社株買いを発表した品川リフラ<5351>、上半期営業利益が8.2%増と第1四半期の30.8%減から増益に転じたイリソ電子<6908>、上半期業績見込みを上方修正した宮地エンジ<3431>ファンケル<4921>、23年12月期業績予想を上方修正したグリコ<2206>、24年3月期業績予想を上方修正した住友電工<5802>東武<9001>、TOA<6809>、24年3月期業績予想を上方修正し特別配当実施を発表したH2Oリテイル<8242>、24年3月期利益予想を上方修正し発行済株式数の2.24%上限の自社株買いを発表したSWCC
<5805>、株主還元方針の変更と期末配当の上方修正を発表したニッタ<5186>などが物色されそうだ。一方、上半期営業利益が51.9%減となったFUJI<6134>、同じく37.2%
減となったAGC<5201>、同じく35.0%減となったKADOKAWA<9468>、上半期営業利益が11.5%減と第1四半期の13.0%増から減益に転じたクオールHD<3034>、第3四半期累計の営業利益が0.1%増と上半期の10.4%増から増益率が鈍化したダイトロン<7609>、24年3月期業績予想を下方修正したFUJIMI<5384>、UBE<4208>広島ガス<9535>などは軟調な展開が想定される。 <CS>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
4,060.0
(05/31)
+48.0
(+1.19%)
1,492.0
(05/31)
+44.0
(+3.03%)
4,555.0
(05/31)
+145.0
(+3.28%)
4208
2,890.5
(05/31)
+12.0
(+0.41%)
1,973.0
(05/31)
+18.0
(+0.92%)
5186
4,100.0
(05/31)
+15.0
(+0.36%)
5201
5,487.0
(05/31)
+85.0
(+1.57%)
2,023.0
(05/31)
+86.0
(+4.43%)
2,963.0
(05/31)
-27.0
(-0.90%)
2,544.5
(05/31)
+29.5
(+1.17%)
4,810.0
(05/31)
+125.0
(+2.66%)
2,535.5
(05/31)
+31.0
(+1.23%)
6809
1,081.0
(05/31)
+29.0
(+2.75%)
3,035.0
(05/31)
+54.0
(+1.81%)
3,140.0
(05/31)
+25.0
(+0.80%)
2,489.0
(05/31)
+31.0
(+1.26%)
2,774.0
(05/31)
+55.5
(+2.04%)
3,244.0
(05/31)
+60.0
(+1.88%)
383.0
(05/31)
+7.0
(+1.86%)

みんかぶおすすめ