6/13から今年最後の大相場が来る?(6月11日版)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

最新投稿日時:2019/06/10 18:58 - 「6/13から今年最後の大相場が来る?(6月11日版)」(中原良太)

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

6/13から今年最後の大相場が来る?(6月11日版)

著者:中原良太
投稿:2019/06/10 18:58

日本株、これからどうなる?

From: 中原良太
自宅の書斎より、、、

6/10の日本株は大幅高でした。
東証一部の33業種が全て上昇しました。
スカッと気持ちいい1日でしたね。

おかげさまで、

僕のサイフもほくほくです(笑)

6/10の値上がりで、
日経平均株価とTOPIXは、
終値が25日線を上回りました。

日経平均株価とTOPIXの、
過去30年分のデータを集計すると、

「終値が25日線を上回ると、
しばらく株価が上がりやすい!」
という傾向が確認できました。

暴落の不安は、
「一旦は解消された」と、
見て良いでしょう。

目先の1カ月間くらいは、
値上がりが期待できそうです。

また、

アメリカ個人投資家協会(AAII)が公開する、
「AAIIセンチメント調査」の結果をみると、

アメリカの個人投資家が、
かなり弱気みたいです。

これまた過去のデータでは、
「アメリカの個人投資家が弱気だと、
それから3カ月〜6カ月は80%近くの確率で上がった!」
という結果が得られました。

市況が良いうえ、
底打った感もあります。

いよいよ、本格的に相場が上がりそう。

本気で株を買っても、
良い時期だと思います。

ただし、

注意点が2つ。

第1に、
「6/10の反動」
に注意しましょう。

6/10の日本株は全面高でした。
あまりに出来過ぎな1日だったので、
短期的には反落する可能性があります。

高値掴みとならないように気をつけましょう。

第2に、
「FOMCサイクルに注意」
に注意しましょう。

先月末に公開された最新の研究
「Stock Returns Over the FOMC Cycle」によると、

「FOMCから1、3、5週間目は株価が下がりやすい!」
というデータが得られました。

6/5(水)〜6/12(水)は、
「FOMCから5週間目」ですので、
ちょうど下落しやすい周期です。

念の為に注意しておきましょう。

このサイクルを見る限りは、

本格的な相場上昇は、
「6/13」あたりから、
「6/20」くらいまでが、
狙いどきかと。

慌てて株を買う必要はないので、

今のうちに、

買っておきたい銘柄を、
見直しておくと良いでしょう。

話をまとめると、

◯市況が改善して「暴落の危機が去った」可能性
◯米個人投資家が弱気、3カ月〜6カ月は上がりそう!
◯FOMCサイクル的には13日以降から本格的に上がりそう!

といったところかな。

もちろん、
「今すぐ買う」のも、
良い作戦だとおもいます。

僕自身、

先週の水曜日から株を買い始めて、
グイグイお金を増やしております。

このチャンスのうちに、
なんとか5月の損を取り返したい!

大きな相場上昇にそなえて、
準備を整えておきましょう!

- 中原良太

【現時点の投資スタンス】
超長期(5年〜10年):売り
長期(1年〜3年):中立
中期(3カ月〜6カ月):買い
短期(1週間〜1カ月):中立
中原良太
株式会社テラス システムトレード開発者
配信元: 達人の予想

みんかぶおすすめ