[日本株見通し] 暴落ピークは6月12日か?【最新研究】(6月4日版)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

最新投稿日時:2019/06/03 19:01 - 「[日本株見通し] 暴落ピークは6月12日か?【最新研究】(6月4日版)」(中原良太)

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

[日本株見通し] 暴落ピークは6月12日か?【最新研究】(6月4日版)

著者:中原良太
投稿:2019/06/03 19:01

日本株、これからどうなる?

From: 中原良太
自宅の書斎より、、、

先週末頃から、
「そろそろ暴落するかも」
と話をしてきた僕ですが、

その時が刻一刻と、
近づいているかもしれません。

詳しいことは後日お話ししますが、
株式市場は「FOMCサイクル」に、
大きく振り回されます。

デューク大学の研究者らが5月31日に
「Stock Returns over the FOMC Cycle」
という論文を公開したんですな。

前回のFOMCが4月30日〜5月1日。

いまはFOMCから、
5週間経ったところです。

論文によると、

FOMC当日から、
「5週間後」というのは、
株価が下がりやすい時期でして。

これから1週間くらいは、
まだまだ株価が下がる可能性があります。

目安としては、
「6月12日」くらいまでは、
上値が重い状況が続くかと。

最悪の場合、
暴落するかもしれません。

サイクル的には、
「6月12日」あたりが、
売りのピークになるかと。

もちろん、

「暴落がこない可能性」だってあるし、
「途中で反発する可能性」も十分あります。
(7割がたは、暴落は起きないと思ってます)

とはいえ、

「暴落が起きるかもしれない」
と準備しておくのと、

「暴落なんて起きないだろうw」
と、たかをくくるのとでは、

結果には雲泥の差があります。

だから、

準備だけでもしておきましょう。

「やらなかった後悔よりもやった後悔」
なんてことわざもあります。

損をして苦しむのは自分自身なので、
「できるだけ」の対策をしましょう。

有効な対策としては、

「保有株を大型な安全株に乗り換える」
「どうしても不安なら現金を増やす」
といった方法があります。

僕自身、

月曜日の寄り付きに、
保有株のほとんどを売りました。
いまは7割以上が現金です。

去年のクリスマスには、
大きく含み損を抱えました。

同じことは繰り返したくないので、
現金を多めにしています(苦笑)

僕と同じように、

「損をしたくない!」
「暴落が怖い!」

と感じる方は、

上記の対策からはじめておいて、
安全を確保しておくと良いでしょう。

行動するかどうかは、あなた次第です。

- 中原良太
中原良太
株式会社テラス システムトレード開発者
配信元: 達人の予想

みんかぶおすすめ