日経平均株価
始値 23035.78
高値 23105.28(14:57)
安値 22965.48(09:18)
大引け 23094.67(前日比 +273.35 、 +1.20% )
売買高 17億3243万株 (東証1部概算)
売買代金 3兆3291億円 (東証1部概算)
-----------------------------------------------------------------
■本日のポイント
1.日経平均は連騰、2万3000円大台乗せ
2.新興国の通貨安不安後退と円安進行を好感
3.大引けにかけて一段高で7ヵ月半ぶり高値達成
4.海外勢など短期筋が幅広い銘柄に買い
5.輸出関連や景気敏感株を中心に買われた
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは147ドル高と3日続伸した。トルコの利上げが好感されたほか、米中貿易摩擦の懸念も和らぎ買いが優勢となった。
東京市場では前日に続き、終始買い優勢の展開となった。新興国の通貨安不安後退と為替の急速な円安で日経平均株価は寄り付きから2万3000円大台に乗せた。大引けにかけて一段高となり2月2日以来、約7ヵ月半ぶりの高値で引けた。
14日の東京市場は前日にトルコ中央銀行が市場予想を上回る大幅な利上げに踏み切ったことで新興国の通貨安不安が後退したうえ、為替市場で急速に円安が進んだことを受け、日経平均はここ5ヵ月、上値の壁と意識された2万3000円大台に乗せて寄り付いた。リスクを取る動きが強まり、海外ヘッジファンドなど短期筋を中心に幅広い銘柄に買いが入った。電機や機械など輸出関連株、海運や非鉄など景気敏感株の上げが目立った。買い一巡後は大台を挟んだ高値圏でのもみ合いとなったものの、大引けにかけて一段高となり日経平均は前日比273円高の2万3094円と2月2日以来、約7ヵ月半ぶりの高値で引けた。東証1部の売買代金がSQ算出に絡んだ売買もあって3兆3291億円に膨らんだ。値上がり銘柄数は全体の74%を占めた。
日経平均へのプラス寄与度上位5銘柄はファストリ <9983> 、TDK <6762> 、ファナック <6954> 、信越化 <4063> 、日東電 <6988> 。5銘柄の指数押し上げ効果は合計で約113円。
一方、マイナス寄与の上位5銘柄はスズキ <7269> 、エーザイ <4523> 、大塚HD <4578> 、資生堂 <4911> 、ソフトバンク <9984> 。押し下げ効果は約29円。
東証33業種のうち上昇は27業種。上昇率の上位5業種は(1)電気機器、(2)機械、(3)海運業、(4)保険業、(5)精密機器。一方、下落率の上位5業種は(1)陸運業、(2)食料品、(3)電気・ガス業、(4)その他製品、(5)医薬品。
■個別材料株
△キャリアデザ <2410>
「21年9月期に営業利益20億円を計画」との報道。
△夢の街創造 <2484> [JQ]
インドネシアの宅配サイト運営会社の株式を譲渡。
△KLab <3656>
「幽☆遊☆白書 100%本気バトル」が100万DLを突破。
△アイピーエス <4390> [東証M]
子会社の通信事業がフィリピン全土での展開が可能に。
△鎌倉新書 <6184>
上期経常が48%増益で着地。
△ナガオカ <6239> [JQ]
今期最終を一転6%増益に上方修正・6期ぶり最高益更新へ。
△石井表記 <6336> [東証2]
今期経常を21%上方修正、9期ぶり復配へ。
△ヤーマン <6630>
5-7月期(1Q)経常は39%増益、自社株買いも発表。
△プロレド <7034> [東証M]
11-7月期(3Q累計)経常は6.4億円・通期計画を超過。
△小林産 <8077>
11-7月期(3Q累計)経常が24%増益で着地。
▼ブラス <2424>
今期経常は14%減益へ。
▼ジェネパ <3195> [東証M]
11-7月期(3Q累計)経常が赤字転落で着地。
東証1部の値上がり率上位10傑は(1)ヤーマン <6630> 、(2)JBR <2453> 、(3)鎌倉新書 <6184> 、(4)ミマキエンジ <6638> 、(5)東洋炭素 <5310> 、(6)シード <7743> 、(7)シンクロ <3963> 、(8)ローツェ <6323> 、(9)安川電 <6506> 、(10)イソライト <5358> 。
値下がり率上位10傑は(1)ヘリオスTH <6927> 、(2)ミサワ <3169> 、(3)ブラス <2424> 、(4)新川 <6274> 、(5)アイモバイル <6535> 、(6)神戸物産 <3038> 、(7)ソースネクス <4344> 、(8)アグロカネシ <4955> 、(9)アイビーシー <3920> 、(10)東建コーポ <1766> 。
【大引け】
日経平均は前日比273.35円(1.20%)高の2万3094.67円。TOPIXは前日比18.59(1.09%)高の1728.61。出来高は概算で17億3243万株。東証1部の値上がり銘柄数は1557、値下がり銘柄数は474となった。日経ジャスダック平均は3752.47円(22.20円高)。
[2018年9月14日]
株探ニュース
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
1766
|
12,510.0
(10:04)
|
+20.0
(+0.16%)
|
2410
|
1,760.0
(10:54)
|
+4.0
(+0.22%)
|
2424
|
570.0
(10:10)
|
-4.0
(-0.69%)
|
2453
|
998.0
(03/22)
|
0.0
(---)
|
2484
|
223.0
(11:09)
|
-1.0
(-0.44%)
|
3038
|
3,343.0
(11:09)
|
+14.0
(+0.42%)
|
3169
|
629.0
(10:40)
|
0.0
(---)
|
3195
|
308.0
(09:32)
|
-1.0
(-0.32%)
|
3656
|
160.0
(11:06)
|
+1.0
(+0.62%)
|
3920
|
650.0
(10:48)
|
+14.0
(+2.20%)
|
3963
|
402.0
(11:09)
|
+9.0
(+2.29%)
|
4063
|
4,640.0
(11:09)
|
-22.0
(-0.47%)
|
4344
|
242.0
(11:09)
|
+10.0
(+4.31%)
|
4390
|
2,628.0
(10:52)
|
+46.0
(+1.78%)
|
4523
|
4,348.0
(11:09)
|
-12.0
(-0.27%)
|
4578
|
7,570.0
(11:09)
|
-30.0
(-0.39%)
|
4911
|
2,395.5
(11:09)
|
-46.5
(-1.90%)
|
4955
|
1,900.0
(01/30)
|
+6.0
(+0.31%)
|
5310
|
4,070.0
(11:09)
|
+220.0
(+5.71%)
|
5358
|
1,196.0
(03/28)
|
-1.0
(-0.08%)
|
6184
|
503.0
(11:03)
|
-1.0
(-0.19%)
|
6239
|
1,215.0
(11:07)
|
-5.0
(-0.40%)
|
748.0
(05/22)
|
+1.0
(+0.13%)
|
|
6323
|
1,663.5
(11:09)
|
+7.5
(+0.45%)
|
6336
|
503.0
(02/17)
|
+4.0
(+0.80%)
|
6506
|
4,123.0
(11:09)
|
-45.0
(-1.07%)
|
6535
|
485.0
(11:09)
|
+1.0
(+0.20%)
|
6630
|
760.0
(10:53)
|
-1.0
(-0.13%)
|
6638
|
1,574.0
(11:01)
|
+8.0
(+0.51%)
|
6762
|
1,685.5
(11:09)
|
-6.0
(-0.35%)
|
6927
|
909.0
(11:06)
|
+18.0
(+2.02%)
|
6954
|
4,447.0
(11:09)
|
+18.0
(+0.40%)
|
6988
|
2,945.0
(11:09)
|
+35.0
(+1.20%)
|
7034
|
426.0
(11:06)
|
+2.0
(+0.47%)
|
7269
|
1,933.5
(11:09)
|
+3.5
(+0.18%)
|
7743
|
508.0
(11:07)
|
0.0
(---)
|
8077
|
250.0
(11:00)
|
+1.0
(+0.40%)
|
9983
|
49,680.0
(11:09)
|
-120.0
(-0.24%)
|
9984
|
9,815.0
(11:09)
|
+9.0
(+0.09%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
02/14 15:30
-
02/14 15:30
新着ニュース
新着ニュース一覧注目!みんかぶ企業分析
みんかぶおすすめ
\ 投資・お金について学ぶ入門サイト /