タグ:コラム のブログ1~16件 / 全16件 欧米の宴は既に終わっている… 米・英・中の不動産バブルは既に崩壊しているよ。最悪、当分の間あまった資金は現金に戻って、利息のつかない口座に帰っていくだけさ G7声明に期待しても、大したものは出てこないだろう。日本に期待されてもない袖は振れない。欧米金融機関これから阿鼻叫喚が始まると面白いな(自分のケツは自分で拭けだ ww ロング解消していないと、どうしてもメガネが曇るようだ。BooooooM!!学者やアナリストの言うこ... ...続きを読む タグ:信用問題 市況 コラム マーケット サブプライム問題 債券 登録日時:2008/02/09(18:22) コメント[4] 強烈!モノラインは救うべきではない!! 債券の神様、PIMCOのビル・グロス氏が英FT紙へ寄稿 米政府に対し、モノラインを救済すべきではないと呼び掛けた。破たんを容認できないとする考え方にとらわれてはならないとしている アムバックにとって良いことが米国にとっても良いこと」という考えは単なる間違いだと指摘。「世界秩序の頂点」にとどまろうとする米国が、工業化から「金融化」へ国内経済が転換した事実に直面する中、こうした気質が再び浮き彫りになった... ...続きを読む タグ:報道 コラム 政治 市況 マーケット 信用問題 金融政策 サブプライム問題 景気対策 債券 登録日時:2008/02/08(22:15) 犯人探し 日本の株が上がらない理由を、TVや新聞などのマスコミは、犯人探しの報道を垂れ流すありさま。仮に犯人が断定できたとすれば、そのことに対して一斉に集中砲火はいつものパターン。どのこチャンネルへ回してみても同様な報道で不気味です。(今の若い人はチャンネルを回すと言うと意味がわからないようです。今はボタンですからねw) 例えば【農薬餃子】現在の憶測報道満開はメディアの馬鹿さ加減を表していると思います。真実でわかっ... ...続きを読む タグ:コラム 報道 登録日時:2008/02/03(13:10) コメント[4] 08東京G7 週末の2/09に行われますが、日本は世界の金融安定化に向けて協力するでしょう。でも国内経済を立て直すためには相変わらず何もしないようです。八方美人に他の国の心配をするよりも、もう少し自国民を大切にして欲しいものです。 それも、官僚出身の政治家が国の要職について、官僚を守っているような政治じゃどうにもならない。官僚の既得権益はより強固に守られ続けられるに違いない。 一生懸命働いている官僚が守られるのは... ...続きを読む タグ:コラム 政治 景気対策 登録日時:2008/02/03(12:26) スーパーチューズデー 今週はスーパーチューズデー 米大統領選はまだまだ、民主党、共和党の各政党候補者選びをしている予備選の段階ですが、米保守層のヒラリー嫌いは相当なものがあるようです。 本選で米国民は、ブッシュに続きまた無能で最悪な米国大統領を選出するのでしょうか? 米国の中東政策に代表される2枚舌外交。米国の国益のためなら、金儲けのためなら、手段を選ばないそのブッシュの指導ぶりには世界は辟易としている。 金持ちは共和... ...続きを読む タグ:コラム 政治 08大統領選 登録日時:2008/02/03(11:48) 日本株トレンド 全体的に下向きなのは皆わかっている なのにまだ買おうとしている http://minkabu.jp/blog/show/30942 ↑の通りに右肩下がりである トレンドが下向きの時に買い向かって勝てる可能性が 高いのは概ね、短期トレーダーです 円は対ドルで再びもみ合い商状ですが いつかは何かをきっかけにして、ドル円は売られるでしょう その時に日本の輸出企業の北米依存率が高いようで... ...続きを読む タグ:コラム マーケット 市況 登録日時:2008/01/28(22:21) 心の支え 東証一部レシオも60割れることはありますし、買い方の信用評価損率も-30%に到達することもあります。それはあくまでも、短期間でいかに急落したかの単なる結果の数字です。あくまでテクニカル数値はたんなる参考値に過ぎない。 RSIは統計をとっていないのでわかりませんが、これも今は恐らく底値張り付き圏なのでしょう。 それでも、底が見えない怖さを感じますね。今度の反発は次への下げへの準備… こんな時に投資家... ...続きを読む タグ:コラム 登録日時:2008/01/14(22:48) コメント[2] サブプライム問題② 【日本昔話07/08/29の日記】 バブル絶頂の頃の日本は、土地神話などというタイトルで番組が作られ、特集本が出され… 株や土地などの【資産インフレ】を食い止めるために、一番最初に言い出したところはどこかわかりませんが、とにかく旧大蔵省を通して不動産取引にかかわる金融機関の資金融資を制限しようと【総量規制】がアナウンスされました。 当時は官僚も政治家も金融機関もとにかく資産インフレを押さえ込むこと... ...続きを読む タグ:サブプライム問題 金融政策 コラム 登録日時:2008/01/12(13:44) コメント[2] サブプライム問題① 思い起こせば昨年の8月09日に、BNPパリバによる報道で世界中の… 私たち一般個人投資家に知れ渡るところとなったのですよね。 あれから、つい最近まで、いや今でも楽観視している要人がいるのも事実。 【当時の日記を少しひもといて見ました…】 米サブプライム問題に端を発した、金融市場は世界的にパニック障害を起こしています。 こんなことは滅多やたらに起きたら大変ですが、信用不安の威力というものは... ...続きを読む タグ:サブプライム問題 金融政策 コラム 登録日時:2008/01/12(13:17) 08予算審議 まもなく新年度の予算を国会で承認してもらうために審議がはじまりますが… 与野党ともに腹くくって、真剣に議論してもらいたいものです。 国には金がなくても、公共事業増やせの大合唱。 昨年、人事院からは一部若年層公務員の給与を上げて下さいとの勧告あり。 いったいこの国は、国民がほっといて何も言わなければ、賢い政治家、圧力団体、公務員の人たちに全部おいしいところをもっていかれ、そのツケは無知な我々、庶民にま... ...続きを読む タグ:政治 コラム 登録日時:2008/01/12(13:02) 明日はマイナーSQですが… こんばんは。 日本株式東証一部は、出来高で25億株超、売買高は3.0兆円超を【最低でも】クリアしないと市場エネルギーが盛り上がる目安は、お世辞でもつけられないないですね。(あくまで今の相場地合いの場合の話) SQを除くと、ドレッシング買い日と重なったとは言え、↑の目安をクリアしたのは11月30日以来、まだありません。相場にもサイクルがあるように、経済のサイクルも基本的におさえておくことも、しみじみと大事... ...続きを読む タグ:コラム マーケット 市況 登録日時:2008/01/10(22:57) コメント[3] よく下がります この地合いでは、三空叩き込みという言葉もかすみますね 自力ではどうにもならず、弱いままの引けでした… 世界のマーケットの中では大きく下げていますが、日本の会社を日本人の手に取り返す、だ~い大チャンス。買い場はいつが正しいかは市場が決めてくれますけれどね(^^; 家庭を犠牲にしてまでも、社畜と言われようが、日本の多くのサラリーマンは家族のために身を粉にして働いてきました。現在はグローバル化という、先... ...続きを読む タグ:コラム マーケット 登録日時:2008/01/07(23:28) コメント[2] 日本政府中枢の会見 【前説】 官房長官の会見では、株式市場を見守っていくとのこと… 見守るという事は、普通に考えれば何もしないで見ているということです。 これでは日本の株価が下がるのでは当然でしょう。 政府のやる気がまったくないと外国人も含めた投資家の目には映るからです。 何もマーケットに対してではない。 直接私は、政府が市場介入しろと言っている訳ではない。 日本国民が貧富に関わらず、幸福感を感じるような国にしろ... ...続きを読む タグ:コラム マーケット 登録日時:2008/01/07(21:26) 08米大統領予備選 1/03(日本時間は04日)からアイオワからスタートした予備選です。一昨年の6月、ハドソン日高氏は現在米メディアのトップに出ている人は恐らく大統領にはなれないと話していた。その時のトップはヒラリー氏、対抗はオバーマ氏。果たして彼の予想通りになるのかはわかりません 米は現職(正副ともに)大統領が立候補しないということから、誰を選ぶかと言うことで非常に盛り上がっているようです(日本の有権者とは偉い違いですね)... ...続きを読む タグ:08大統領選 コラム 登録日時:2008/01/06(12:42) サブプライム問題の反省 怪我はしていないとは言え、ここにもミスを忘れないために、07/8/20の反省をクサビとして打ち込んでおきます。。 ・バーナンキ氏、ポールソン氏、竹中氏他… 彼らの発言を分析せず、鵜呑みにしてしまったこと ・サブプライムローンという商品の概略だけでなく、その性質や特徴を考えなかったこと ・更に性質や特徴に基づいて派生する商品についての長所、短所を考えなかったこと ・でも、気づいた時に相談できる、誰に聞... ...続きを読む タグ:コラム 登録日時:2008/01/05(22:04) 08マーケット展望 (予想?願望?) 日本:円高、株安、債券高、商品高、ゆるやかなインフレ推移 米国:ドル安(ドル独歩安)、株安、債券高、商品高、インフレ圧力 の高進 欧州:ユーロ高、株安、債券高、商品高、インフレ圧力の高進 新興国の景気スローダウン(リセッション一歩手前の軟着陸) 新興国が完全にリセッションに陥ってしまうと、商品高にブレーキ 米国の住宅価格下落は止まらずに、新興国の景気がスローダウンすれば、現在好調な米... ...続きを読む タグ:コラム マーケット 登録日時:2008/01/04(00:05) コメント[2]