\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

masaskyさんのブログ

21~40件 / 全44件

最近書いたブログ

« 1 2
  • ブログ

    様子見

    今日も私の所有株は停滞気味です。 もうすぐ上がってくれることを祈ってますが どうなんでしょうね~。 ぼちぼち利益が出て、次にシフトしたいのですが…。 今日、会社で仕事仲間の方が突然退社を 表明しました。あまりの突然に「えーっ!」と 社内で大声を(笑) どうやら公務員(市役所)になるとかで。 その方がいいでしょうね。私の会社と比べるとね。 つくづく思います。 まぁそれぞれの会社にはいろいろ... ...続きを読む

  • ブログ

    日経反発

    反発しました。やっとかいなって感じです。 ただ、これは日米景気の先行き不安が 解消されたのではなく、ただ単に、アジアの市場が 高騰したことによる連動でしょう。 根本的な解決ではないので油断なりません。 日本政府は何もしないし、どういうつもりなんでしょうか。 中国との餃子問題ももっと力強く押すべきだと 思いますが、また中国のいい加減な回答で お茶をにごされるだけで終わりそうでこわいです。 ... ...続きを読む

  • ブログ

    チョコレート紛争

    久しぶりに神戸に遊びに行ってみたのですが チョコレート商戦の真っ只中でした。 デパートでも専門店でもチョコに群がる 女性客でいっぱいでした。 馬鹿じゃないかなと思う反面、これは いい商売だなと感じました。 何でもこのチョコレート紛争で 500億円相当の経済効果があるとか。 下手な金融政策よりよっぽどマシじゃないですか(苦笑) チョコ会社はここが儲け時なんでしょうね。 ということでぼちぼち... ...続きを読む

  • ブログ

    日経下落

    日経が立て続けに下落していますね。 自分が保有していたトーヨーカネツも 4半期決算はよかったのに、株価は下落し続けて います。 そろそろ巻き返しの反発が始まるとは 思っていますが、政府が何らかの景気対策を してくれないと一時的な反発のみになるでしょうね。 来週は様子見です。

  • ブログ

    ホクシン利益確定!

    今日は昨日の好決算のせいで 一気に騰げましたね。 私はその隙に280円で売り抜けました。 25%の利益が出たので、去年出した損を 一気に解消することができ、プラス転換できました。 ほっと一安心です。 また3月の優待上昇に向けて、今のうちに ぼちぼち仕込みに入ろうかと思います。 とりあえず今日は満足です。

  • ブログ

    ガソリン国会

    ここ数日ガソリン国会がヒートアップしていますね。 何かもうすでに論点がずれているような気がします。 繰越法案とかそれを防ぐために、会議室に与党を入れないとか、何か違うだろと言いたいところです。 サブプライムローンに始まった現在の景気悪化。 海外首脳会談でも福田首相はバブルではじけた経験からも 経済対策は早急にしないとだめだと言いながらも 具体性を問われれば、言葉を濁す始末。 議論を重ねて検討し... ...続きを読む

  • ブログ

    株価上昇中

    急に反発が始まりました。 米が対策としてGDP1%を還元したことを 好感視したためでしょう。 ただ、一部ではGDP2%の還元がベストだったという 話も出ています。 日経は反発して、14000円を狙う勢いで 上昇しておりますが、明日からはどうでしょうか。 完全なサブプライムの解決にはなっていないので 未だにドルが売られ、円高が進んでいます。 もう少ししたら売り圧力によって また下げる可能性... ...続きを読む

  • ブログ

    株価低迷

    日経は少しだけ反発しましたね。 日本株式の割安感からか、少しの抵抗をみせて いるようです。 私の方はというと大阪ガスで少しだけ利確させて キユーピーの方が大幅に下げていたので 下げきったところで購入、復帰したところで 利確させて、少しずつ利益を得ています。 まぁ自分としては日経が下げ続けている中で 少しでも利益が出ているので良しとしています。 今年は着実に慎重な取引をモットーに 頑張... ...続きを読む

  • ブログ

    日経続落

    またもや続落してますね。 私の大阪ガスも反発したと思ったら またもや落ちてきました。 まぁまた反発の兆しは見せていますから 上昇すると思っています。 今月は含み損されている方が 多いのではないでしょうか。 私は含み損はほとんどありませんが 今後、日経が回復してくれないと 怖いです。。。 サブプライムの不安感が払拭されないと 日本も共倒れしそうですね。

  • ブログ

    日経少しずつ反発

    日経が少しずつ反発していますね。 私が持っている大阪ガスも反発してきました。 徐々に利益が出てきました。 ローソク足を見てもまだ上昇しそうなので もう少し様子見です。 頑張れ!大阪ガス!!

  • ブログ

    日経さらに暴落!

    今日も日経はさらに暴落しましたね。 週末のさらなる円高によって、 海外投資家が石油にうつった影響が もろに出ています。 下値の支持は、国内株式の割安感のみでは ないでしょうか。 もうすぐ3月なのでまた高騰する可能性が高いですね。 ぼちぼち仕込み時期かもしれません。 今のうちにさらなる仕込み株を探しておくつもりです。 とはいえ大阪ガスはまだリバウンドしてくれません。 気長に待つしかないですね~。

  • ブログ

    大発会、大暴落!

    今日は大暴落でしたね。 一時、日経平均700円の下げには驚きました。 クラリオンは寄付きから危なそうでしたので 早々に損切りしました。 年末で売っておけばよかったと 悔やまれるばかりです。 やはりまだまだ売り時を見極めれていないですね。 勉強します。 今年はもっと勉強してファンダメンタル・テクニカル 共に分析力を高めていきたいと思います。 月曜日は少しは反発するでしょうか。 円高が... ...続きを読む

  • ブログ

    謹賀新年!

    明けましておめでとうございます! 今年からまた気分一新で 頑張っていきたいと思います! ねずみ年の株式は変動の年になることが 多いと小耳にはさみました。 そういう波にも乗り越えていきたいと 思います。 未熟な小職ですが、今年もよろしくお願い致します。 以上

  • ブログ

    お勧め書籍

    以前、株式を勉強する上で 参考になった書籍を一部紹介させていただきます。 『なぜか日本人が知らなかった新しい株の本』  山口揚平 著 この本は初心者向けで無学な私でも 大変参考になりました。 ざっくりとした会社の株式価値も算出できるようになり、 中・長期のバリュー投資を目指している方には もってこいの1冊だと思います。 (私は途中でスイングトレードに転向したので 活用できていませんが... ...続きを読む

  • ブログ

    クラリオン上昇中

    クラリオンが日経に逆らって 上昇していますね。 一応、280円で利益確定させて、 すぐ買い戻しました。 手数料捨ててでも利益を得ておきたかったので。 これで10%の上昇益は得られました。 おそらく、年始に過渡的に上昇する(いわゆるシャンシャン相場)と思うのでその瞬間に売りぬこうと思います。 ただし、今のチャートを見るに、三空を空けております。 酒田五法からすると売りのサインになっているた... ...続きを読む

  • ブログ

    クラリオン

    クラリオンを254円で購入しました。 底値のローソクを形成していたので 上昇期待が持てたため、購入です。 現在、上昇しておりますがどこまで いくかが少し気になるところです。 300円くらいまでいってくれれば嬉しいのですが…。 年始マジックで少しは上がるかなと期待しております。 売り時は、いつも困るので15~20%UPで利益確定しようと 思います。

  • ブログ

    利益確定

    今日は日経が大幅に下落しましたね。 最近、日経平均がダウの動きに連動してないように 思うのは気のせいでしょうか。 平和(6412)は大幅下落前に 一度、利確しました。再度底値をついて きたら購入を検討しようかと思います。 基本的にはスイング投資していこうと 思っております。スイングにするなら 平和の自社株買い発表時に売っておけばよかったと 反省しております。 売るタイミングは難し... ...続きを読む

  • ブログ

    明日の方向性

    平和(6412)のオシロ指数が徐々に下がって きつつあります。 明日の株価が大きく反発しない限り、 一度利益確定させて、また底値で買いなおし しようかと考えております。 私の予想では2番底をそろそろ作って 再度上昇すると見ているのですが・・・。

  • ブログ

    今日も地合悪し

    今日も日経平均を下げましたね。 日経平均は下げるし、長崎では 発砲事件が発生するし、良いニュースを 聞きません。 来週からは地合がよくなって 一気に株価が上がることを期待します。

  • ブログ

    今日の日経

    大暴落でしたね。 平和(6412)も結構下げてました。 しかし、私の愛用しつつあるオシロ指数は まだ100%を示しているので、平和はホールドします。 オシロ指数が下落に転じたときが売り時です。 まだ自社株買いの本領発揮がされていないので 様子見ですね。

« 1 2

ネット証券比較

みんかぶおすすめ