\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

タグ:[勉強] のブログ

21~40件 / 全44件

« 1 2
  • 『閑散に売りなし』 相場がもちあい状態を続けると、商いが減って、地合いも悪くなってくる。 相場は上にも行かず、下にも行かないのであるから、投資家としては買っても値幅が取れず、手数料だけでも損をしそうになる。 そして逆に、信用売りしたい心理になってくる。 過去の例から見れば、値下がりして低迷状態が統き、出来高が減って、商いの閉散な毎日が続けば、相場は底値に達したケースが多い。なにか材料的に... ...続きを読む

    タグ:[格言] [勉強] 
    登録日時:2009/06/15(07:51)  
  • 『相場の器用貧乏』 相場に限らず昔から器用貧乏という言葉がある。 なまじ器用なため気が多く一つの事に身が入らず貧乏で終わる・・と言うこと。 相場も同じで自分は賢くて判断も良いから他人のように負けたりしない、と研究もしないでいると負けの連続になる。 http://yoseyo.net/trade/ 自分用のメモです。

    タグ:[格言] [勉強] 
    登録日時:2009/06/12(07:51)  
  • 『新値にはだまってつけ』 低迷を続けていた株は上値に買いのシコリがないし、上放れるにはそれなりの理由がある。新値につけという格言には、もちあい圏にあった株価が下値支持線を切って新安値をつけた場合は売れ、という意味もある。 http://yoseyo.net/trade/ 自分用のメモです。

    タグ:[格言] [勉強] 
    登録日時:2009/06/11(07:51)  
  • 『利食い八分』 これは「頭とシッポはくれてやれ」と同意語である。 儲けを全部取ろうと思って欲を出していると急に下落に転じ、慌てて売ってもほんのわずかの儲けに終わる、ということ。 食事も健康のためには腹八分にしなさい。 http://yoseyo.net 自分用のメモです。

    タグ:[格言] [勉強] 
    登録日時:2009/06/10(07:51)  
  • 『利があればどこからかくる金の蛇、われも人もと買いの行列』 株式市場には、10年に一、二回は大相場がある。 そんなときは買えば儲かるから、市場には投資資金がドッと流入してくる。そこで、相場はさらに上がるという循環を繰り返す。しかも、次から次へ、グループ別・タイプ別・業種別に物色人気はかけめぐる。こんな相場の騰勢には、素直についていけばよい。これを市場では相場につくともいうが、つまりこの格言は、大相場には... ...続きを読む

    タグ:[格言] [勉強] 
    登録日時:2009/06/09(07:51)  
  • 『売れば二上がり、買いや三上がり』 相場は個人の思うように動かないぞというのを皮肉った言葉。売ればあがるし、買えば下がるよってこと。 http://yoseyo.net 自分用のメモです。

    タグ:[格言] [勉強] 
    登録日時:2009/06/08(07:51)  
  • 『損玉を決断早く見切ること、これ相場の神仙と知れ』 神仙とは、神通力のある仙人のことである。損している株を決断早く見切ることは、相場の神様がやることだということで、売りの決断を追っている。いつまでもくよくよしていてもはじまらない、と教えている。 http://yoseyo.net 自分用のメモです。

    タグ:[格言] [勉強] 
    登録日時:2009/06/07(07:51)  
  • 『備えあれば迷いなし』 株式投資で大切なことは、自分がしっかりとした相場観を待ち自信を持ってのぞむこと。 そのためには、株式相場についての研究が必要である。カンだけを頼りに投資すると、目先の動きに振り回されたり、ほかの値上がりしている株がよく見えるなど、迷ってしまう。株式投資をすることの効用は、内外の経済を勉強することもその一つであるから、研究を怠ってはならない。相場格言は、ぬれ手で粟はつかめない、とさ... ...続きを読む

    タグ:[格言] [勉強] 
    登録日時:2009/06/05(07:51)  
  • 『目先観で投資するな』 初期の株式投資で何度か儲けるとつい調子に乗ってしまい十分な観察をしないままうっかり手を出してしまう・・怖いことですケガの元です。 調子に乗るほど株は甘くない http://yoseyo.net 自分用のメモです。

    タグ:[格言] [勉強] 
    登録日時:2009/06/04(07:51)  
  • 『長もちあいは放れの前ぶれ』 大もちあいは大相場 相場全般が上がることもなく、さりとて下がるでもない、もちあい状態が長く続いたあとにはひと相場あるという格言。 これは、理屈のうえからいっても成り立つ。もちあい相場が長いと商いが閉散になり、勢いがそがれるので、低迷を嫌って信用売りが増える。そこで、相場が反騰に転じると、売り疲れのうえに信用売りの買い戻しも加わって、期待どおりひと相場がくる... ...続きを読む

    タグ:[格言] [勉強] 
    登録日時:2009/06/03(07:51)  
  • 『踏みには売り向かえ』 逆日歩のつく株は、理由があるから、信用売りが多い。 この場合、売り乗せてもいけるという見方は成り立つ。しかし、このような株は仕手系株が多くて、値動きが荒い。結局、一般投資家は、買いも売りもなし、仕手株の短期決戦は避けたほうが無難である、と戒めている格言である。 http://yoseyo.net 自分用のメモです。

    タグ:[格言] [勉強] 
    登録日時:2009/06/02(07:51)  
  • 『見切り千両』 買った株が下がっても思い切って投げられず、仕方なく塩清けにして持っている投資家が多い。やがて相場が戻ろだろうと思っている間、ずるずると下がっていく。この格言はそのような投資家に対して、投げの決断を追ったもの。 判断を誤ることは正常なことだ、それを修正しないのが異常である 今、この株を買うと儲かると思って投資するが、逆の目の出ることが多い。そんなときは、思い切っ... ...続きを読む

    タグ:[格言] [勉強] 
    登録日時:2009/06/01(07:51)  
  • 『吹き値待ちに吹き値なし』 吹き値とは、文字どおり吹くように株価が上がることであるが、そこで売り逃げようと思っていても、特別の材料でもない限りなかなかそんな場面はないという格言である。 吹き値待ちは、損勘定になっているときになんとか急反発をと願う投資家心理の現われでもあるが、売るチャンスをつかむことのむずかしさを物語っている。 http://yoseyo.net 自分用のメモです。

    タグ:[格言] [勉強] 
    登録日時:2009/05/31(07:51)  
  • 『利食い急ぐな、損急げ』 利食い急ぐなは長期の話。 当短期取引慎重な見極めが必要だ、しかし損をしているのに投げるチャンスを失うと損はかさむばかりになる、という意味である。 http://yoseyo.net 自分用のメモです。

    タグ:[格言] [勉強] 
    登録日時:2009/05/29(07:51)  
  • 『建て値忘れよ』 建て値とは信用取引の売買値であるが、この場合は、実物で株を買った値段のこと。 忘れようとしても忘れられない値を忘れよというのは、どんな意味があるのだろうか。 買った株が下がった場合は、くよくよせず、自信を持って投資したのだから買い値など忘れて、長期投資の覚悟も時には必要だとさとしているのである。 http://yoseyo.net 自分用のメモです。

    タグ:[格言] [勉強] 
    登録日時:2009/05/28(07:51)  
  • 『初押しは買い、初戻しは売り』 一時的な下げ、いわゆる押し目の場面があったときは、買ってもよい。 反対に、下げ相場ではじめて押す場面があったら、売ってもよい、という格言。 http://yoseyo.net 自分用のメモです。

    タグ:[格言] [勉強] 
    登録日時:2009/05/27(07:51)  
  • 『必ずしも市場にいる必要はない』 証券会社の店頭にくと、一日中株価表のボードを見ながら値動さを追っている人がいる。 しかし、そのような人は目先の値動きが気になり過ぎたり、情報に惑わされて、株の売買 の回数が多くなって、かえって思わぬ損をすることがある。 これは、ウォール街の格言であるが、むしろ大切なのは情報の多少よりも材料の株価反応の度合いを知る知識と分析力を養うことである。 ... ...続きを読む

    タグ:[格言] [勉強] 
    登録日時:2009/05/26(07:51)  
  • 『売り買いは腹八分』 凄腕アナリストでも明日の株価はわからない。なので、たくさん買って大儲けようと思うより、少し買って少し儲けようってこと。 http://yoseyo.net 自分用のメモです。

    タグ:[格言] [勉強] 
    登録日時:2009/05/25(10:21)  
  • 『休むも相場』 株式投資も休むことが大切だと説いた格言。 相場には、上げか下げか判断に迷うことがしばしばある。そんなときは、少し次の相場展開を待てばよい。 また、冷静に場面、場面に対処していかねばならない。そうした投資態度は、適当に休むという気待ちがあるからこそ維持できるわけで、常に売ったり、買ったり、回転売買をしていると、失敗する。 http://yoseyo.net ... ...続きを読む

    タグ:[格言] [勉強] 
    登録日時:2009/05/23(07:51)  
  • 『休むとはただの休みと思うなよ、次の仕掛けのもととなるなり』 株式投資の効用は、内外の政治・経済・社会情勢などを研究することもその一つである。 売買を休んでいる間に大いに勉強して、次の投資に備えること。そういう投資態度をこの格言は求めている。 http://yoseyo.net 自分用のメモです。

    タグ:[格言] [勉強] 
    登録日時:2009/05/22(07:51)  
« 1 2

ネット証券比較

みんかぶおすすめ