\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ウェルスパス投資顧問さんのブログ

121~140件 / 全226件

最近書いたブログ

1 7
  • ブログ

    マーケット一言:米FOMC終了、円高を嫌気して輸出株、...

    公開日時:2023年12月14日15時17分 月曜日にリバウンド的上昇があった後、米11月CPI発表前の火曜日、発表後で米FOMC前の水曜日と、日本株はイベントをあまり気にせずほぼ変わらぐらいの推移で、ただ銀行株は金利上昇期待の後退によりやや弱い、そんな程度の静かな動きでした。 本日未明(4時)に米FOMCの政策金利発表があり、金利据え置きはコンセンサス通りでしたが、来年3回程度(計0.75ポイント程度)の利下... ...続きを読む

  • ブログ

    マーケット一言:円安傾向もあり日本株はリバウンド、今週...

    公開日時:2023年12月11日23時13分 先週金曜日にメジャーSQを超え、やはり今週から海外投資家が徐々にクリスマス休暇に入り始めたのか、本日の日本株市場は売買代金が通常より減少し、静かなマーケットとなった一日でした。 売買代金減少は、今日のところは年末前の売り圧力の減少を意味するところが勝り、また先週末の米雇用統計が強く米金利回りが上昇し、動き過ぎだった円高是正が進んで145円台の円安となったこともありま... ...続きを読む

  • ブログ

    マーケット一言:年末の需給や、やり過ぎ感のある円高によ...

    公開日時:2023年12月8日19時02分 12月メジャーSQ日(今年は本日)は何となくではありますが一応、機関投資家の間では年末日という意識になっていることが多い日です。(海外投資家はこれ以降クリスマス休暇を取ることが多く、国内機関投資家もそれを意識した投資行動をするため)。ですので今日までに”年末”前のポジション調整をする流れとなりがちで、日本株全般、特に今年パフォーマンスの良かった大型株においては売りが出... ...続きを読む

  • ブログ

    マーケット一言:早期のマイナス金利解除懸念により株式市...

    公開日時:2023年12月7日19時49分 昨夜の米株が弱く、でも主要指数は-1%以下の下げでしたので、日本株が連れ安しても小幅と想定していました。しかし昨日今日での日銀総裁、副総裁の発言により、早ければ今月の日銀金融政策決定会合(18~19日)でのマイナス金利解除かという懸念が高まりまして金利が上昇、円高となって、日経平均-1.8%、TOPIX-1.1%とやや大きい下げとなりました。金利上昇を好感した銀行、保... ...続きを読む

  • ブログ

    マーケット一言:久しぶりの大きなリバウンド、中小型株も...

    公開日時:2023年12月6日18時52分 昨夜の米株はそれほど強いという訳ではありませんでしたが、10月JOLT求人が予想より少なかったことを受け、米10年債が4.1%台となるなど金利全般が低下していましたので、このところ大きな理由なく下げていた日本株は本日リバウンドを見せ、日経平均+2.0%、TOPIX+1.9%と久しぶりの大きな上昇となりました。 昨日、特殊な需給要因で大きく下げていた中小型株は、グロース... ...続きを読む

  • ブログ

    マーケット一言:本日の中小型株の大きな下げについて(需給)

    公開日時:2023年12月5日21時38分 グロース250指数は-2.7%と大きく下げましたが、中小型個別銘柄では理由なく更に大きく下げたものが数多くありました。今日は少し特殊な需給要因があったようですので、そのことについてお話ししたいと思います。 会員様へ完全限定公開となります。【続きは公式サイトでご覧ください】 ...続きを読む

  • ブログ

    マーケット一言:146円台への円高により大型株弱く、月...

    公開日時:2023年12月4日19時20分 先週末の米株は、米金利低下を受けちょい強ぐらいだったのですが、一方で日本株は米金利低下による146円台までの円高が嫌気され、日経平均-0.6%、TOPIX-0.8%と揃ってちょい安となりました。崩れてはいませんが、上げに転ずることもできないグダグダな動きが続きます。 中小型株は月初の下げ調整を先週金曜日1日で終え、グロース250指数が+1.8%となるなど早速リバウンド... ...続きを読む

  • ブログ

    マーケット一言:一部半導体強く、銀行、商社などバリュー...

    公開日時:2023年12月1日18時48分 月初ではあるものの金曜日ということで、基本静かな1日となりました。 昨日強かった半導体株はややまちまちでしたが、レーザーテックはさすがの+3%だったり、中々下がらないTOWAや野村サイエンス、好決算のトリケミカル、国内大手証券格上げの東洋合成などが強く、やはり年末相場も半導体銘柄主導なのかと思わせました。今日はバリュー株も強く、銀行や商社が上昇していました。こうした銘... ...続きを読む

  • ブログ

    マーケット一言:大型株反発、中小型株弱いが個別銘柄には...

    公開日時:2023年11月30日18時27分 昨夜の米株に動きなく、本日の日本株は月末の盛り上がりなんてこともなく静かな1日でしたが、多少の下げ過ぎ調整という感じで4営業日ぶりの反発となりました。半導体株が非常に強かったですね。明日も強いようであれば、年末ラリーを引っ張っていってくれる期待が高まります。 中小型株は昨日少し上げ過ぎということだったのか、期待に反してグロース250指数-0.6%と反落となりました。... ...続きを読む

  • ブログ

    マーケット一言:引き続き小動き、大型株弱く、中小型株強い

    公開日時:2023年11月29日17時25分 今日も昨日と同じようなマーケットでして、決め手の材料がないなかで日経平均-0.3%、TOPIX-0.5%と、どうということなく単にちょい弱いというマーケットとなりました。 違っていたのは中小型株で、グロース250指数が+1.4%と強かったですね。現物株の買いのフローが継続していますし、昨日は売りが入っていて上値をおさえた先物が、今日は買い優勢となっていまして、需給と... ...続きを読む

  • ブログ

    マーケット一言:エネルギー不足で小幅安

    公開日時:2023年11月28日18時48分 昨日に引き続きエネルギー不足といった感じであり、また少々米金利低下、円高気味ということもあって、日経平均-0.1%、TOPIX-0.2%と静かな雰囲気のなか小幅安となりました。引き続き、何かを待ってる、といった感じですね。 グロース250指数も-0.2%。昨日まで入っていた朝の買いは今日も入っていたようでいたが、昨日よりさらに早く9時10分くらいで終了な感じがあり、... ...続きを読む

  • ブログ

    マーケット一言:日経平均33,800円近辺の壁抜けられ...

    公開日時:2023年11月27日15時33分 先週末の米金融市場は、株は静か、金利は若干上昇気味というものでした。そうしたこともあり久しぶりに本日は銀行株が強く、朝方は連れて全体も強かったのですが、円高傾向や、6月、今月と上に抜き切れない日経平均33,800円近辺の壁を今日も抜け切れなかったこともあり、9時半ぐらいからはジワジワ下げる展開となりました。小休止が少し長く続いているというか、上抜けのエネルギー不足は... ...続きを読む

  • ブログ

    マーケット一言:円安も進み、大型株も中小型株も強い

    公開日時:2023年11月24日18時45分 休日前の米株が強く、そして今日はドル円が149円台へと円安が進み、本日の日本株は日経平均、TOPIXともに+0.5%と続伸となりました。特に新規材料というものはそれほど見当たりませんでしたが、現物、先物での小口の買いが継続していた感じでしたね。半導体株がやや上げ疲れをみせるなか、自動車株や三菱重工が強いのが印象的でした。 中小型株はグロース250指数がこちらも+0.... ...続きを読む

  • ブログ

    マーケット一言:少し円安に戻し、大型株強く中小型株弱い一日

    公開日時:2023年11月22日21時10分 昨夜の米株は弱かったのですが、昨日147円台まで突っ込んだドル円が148円台まで円安方向に戻す動きを好感したところもあったのか、本日の日本株は日経平均+0.3%、TOPIX+0.4%と底堅い動きとなりました。昨日見えていた買いも、小規模ながら今日も継続していたようです。いい傾向ですね。 一方で中小型株は、大型株が戻すと途端に物色対象から外れる悪い癖が出て、グロース2... ...続きを読む

  • ブログ

    マーケット一言:静かな動き、米株高と円高の綱引き、エヌ...

    公開日時:2023年11月21日18時04分 昨日の値動き(日経平均がバブル崩壊後高値、からの下げ)での達成感や疲れからか、今日の日本株は静かな動きとなりました。米株が強かった分を円高(147円台突入)で打ち消した形でしょうかね。円高嫌気売りで下げた後、引けにかけて戻したのは買いの強さも感じましたが、日経平均-0.1%、TOPIX-0.2%ということで、まあ今日は何も無かった日ということでいいのでしょう。トレン... ...続きを読む

  • ブログ

    マーケット一言:日経平均はバブル崩壊後高値更新も引けは...

    公開日時:2023年11月20日19時34分 今日は非常に面白い値動きでしたね。 先週末の米株が静かでしたから、今日の日本株も静かだと思っておりましたら、寄り付きから急に買われまして、日経平均は9時半ちょっと前に33,853.46円のザラ場高値をつけ、今年それまでのザラ場高値33,772.89円を超えました。ですがさすがに今日も、それからこのところの上げも急ピッチだということもあり、またドル円が150円チャレン... ...続きを読む

  • ブログ

    マーケット一言:日本株はしっかり、中小型株は来週に期待

    公開日時:2023年11月17日21時32分 昨夜の米株が静かでしたので、今日の日本株も基本は小動きかと思っていましたが、主要指数はしっかりの動きとなりました。 昨日発表になった投資主体別売買動向で、11月第2週(11/6~11/10)において海外投資家は、1兆円以上の大幅買い越しとなっていました。約5か月ぶりのサイズです。ですがほとんどが先物での買い越しであったため、やはり最近の上げの主因はショートカバーの買... ...続きを読む

  • ブログ

    マーケット一言:小動き

    公開日時:2023年11月16日16時47分 昨日の米金利、米株が小動きだったということもあり、本日の日本株も小動きでした。お昼ぐらいまでは、昨日の上げはやはりショートカバー主導だったかという感じで弱かったのですが、引けにかけて戻ってくるあたり、長期投資家の買いが少し入ってきているかもしれません。ただ、売買代金は減少していますので、入っているとしても打診買いレベル。今日のところは、ここからの上下の方向性の判断を... ...続きを読む

  • ブログ

    マーケット一言:日米金利低下で、日経平均は今年最大の上...

    公開日時:2023年11月15日17時52分 昨日の夜12時くらいにコメントした時の日経平均先物が33,050円ぐらいで、現物引けから+1%程度のところでしたから、まあ今日もそんなものかなと思っていましたら、日経平均(現物指数)は高値33,556.52円まで買われ、33,519.70円(前日比+2.5%)での引けとなりました。今年最大の上昇率です。 一方TOPIXの上昇率は+1.2%に留まりました。今日の上げの... ...続きを読む

  • ブログ

    マーケット一言:米10月CPIが想定より弱く、株高

    公開日時:2023年11月14日23時52分 日本時間22時半発表米10月CPI(前年比) 3.2%コンセンサスの3.3%より下の数字で、インフレ懸念後退 それにより、米10年国債利回りが4.5%まで低下 先ほど始まった米国株が、S&P500指数 +1.5%ナスダック総合指数 +2.0% 日経平均先物 33,050円(今日の現物引け値 32,695.93円)ドル円 150.8円(CPI発表前 151.7... ...続きを読む

1 7

ネット証券比較

みんかぶおすすめ