\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

タグ:今週の方針 のブログ

81~100件 / 全166件

1 5
  • 選挙結果は、市場の想定通りでサプライズなし。NHKも選挙よりは台風報道だし。 ということは、引続き上昇傾向ででしょうか。 週後半には決算発表が本格化する中で、期待感大きいですね。 売り玉……どうしよう。。というかどうしょうもないか。悪決算を期待して待つしかない。 地政学リスクは、忘れたころにやってくるといっても来たらきたで、買い場としか思われないだろうし。 こうなったら目をつぶって買いまくりか?というのは冗談と... ...続きを読む

    タグ:今週の方針 
    登録日時:2017/10/23(00:22)  
  • いよいよ衆院選開始。選挙モード。昼のワイドショーが見られないので、主婦層への受けは分からないけど、 ニコニコ動画では、安倍首相が、「大学生の皆さんへ!」と威勢の良い掛け声を連呼している。 自民党が勝つんじゃないかなーそんな雰囲気を感じますね(あくまで私見) なので、株価は堅調なのではないか。そんな読みで。  日経平均は、年初来高値更新どころか、21年ぶりに、21000円を越えてきたとか、えらく景気の良い、過熱感... ...続きを読む

    タグ:今週の方針 
    登録日時:2017/10/15(22:38)  
  • 北朝鮮リスクは、ぬければ悪材料あく抜けで上昇。とはいえ、現状はそれを見越して、すでに上昇しているように見える。 だから、本当に何かあったら目も当てられないけど、そのリスクは相当に低いと思う。(そう考える人が多いから株価は上昇している。)  下振れ要因は、企業の不祥事ですね。決算日(9/30)を過ぎるまでは、とにかく隠しておこう。そう考える企業が、それを過ぎた後で、ゴメンナサイをする。日産や、神戸製鋼。他に出てく... ...続きを読む

    タグ:今週の方針 
    登録日時:2017/10/08(22:15)  
  • 今週から10月。3月決算会社は下半期の始まり。日産の不祥事が気になるところ。選挙関連の報道も頻繁に出てくるだろう。逆に埋没してしまうニュースも。中国の国慶節に入り、爆買いは今年も相変わらずか。週末から3連休。この間に北朝鮮は何かしないか?米国の雇用統計は、堅調と想定するもそろそろ危ないとか?  あれこれ変動要素はあるけど、当然ながら不確実。確実な予想はできないけれど、予めそれを想定しておけば、いざ何か起きた時に... ...続きを読む

    タグ:今週の方針 
    登録日時:2017/10/01(21:19)  
  • 今週は、9月最終週。3月決算会社の半期の締め日だ。もっとも、半期の業績発表は、まだ先なので業績関連での動きは、あまりないかもですが、早い会社は、ここで何か発表するかもなので、適時開示は気を付けておいた方がいいかも。 時期的には、9月中間配当取りだけど、既に、買っている人が多いんじゃないだろうか?月曜火曜に慌てて買うようじゃ遅いのでは?分からないけど。 一方で、米朝の関係はどんどん悪化しているので、何が起こるか、... ...続きを読む

    タグ:今週の方針 
    登録日時:2017/09/24(23:37)  
  • 今週は、北朝鮮のXデーを過ぎたので、上がっていくんじゃないかなーと楽観。(あんまり根拠のない楽観) 一方で、米国は北朝鮮への新たな制裁のため11日に国連安全保障理事会で決議案の採決を求める。との日程があり、どんな手打ちが行われるか……  引続き、油断ならないけれども、いい加減カリアゲリスクにも慣れてきて、大きく下げる局面は無いんじゃないかなと。   想定レンジ 19300-19800 日経19000割れ水準なら... ...続きを読む

    タグ:今週の方針 
    登録日時:2017/09/10(23:56)  
  • 今週は、北朝鮮とアメリカの動向次第で、株価は大いに下がりそう。 大いに下がるだろうけど来週には回復するかなーとか甘い想定をしつつ、絶好の買い場が来ることに期待。 作戦は……大いに下がった1570を買うとか?   想定レンジ 18900-19500 日経19000割れ水準なら買い。  04↓05↓06↑07↓08↓  月:刈り上げリスク下げ         ↓火:ユニクロショック?        ↓水:反動上げ ... ...続きを読む

    タグ:今週の方針 
    登録日時:2017/09/03(23:34)  
  • 先週は、ほぼヨコヨコで、含み損状態は相変わらずでした。 この傾向はしばらく続きそうなので、ジタバタせず、落ち着いて見守るくらいかなと思っています。 作戦は……特になし。8月優待取りとかは、考えない。 想定レンジ 19300-19800 円高が進めば、急な暴落もある。日経19000割れ水準なら買い。 28↓29↑30↓31↑01↓ 月:刈り上げリスク下げ         ↓火:国内指標堅調上げ         ↑... ...続きを読む

    タグ:今週の方針 
    登録日時:2017/08/27(23:22)  
  • 先週は、トランプリスクの顕在化か?下落の流れが出来てしまったようで、含み損が膨らむことになりました。 この傾向はしばらく続きそうなので、含み損状態は、続きそうですが、このまま、ずーっと株価が上がらないということは無いので、落ち着いて見守ればいいのかと思っています。  作戦は……先週に買い増しをしていますが、、今週の買いは慎重に。上昇したら、ほどほどで利確(機会があればですが)。  想定レンジ 19000-198... ...続きを読む

    タグ:今週の方針 
    登録日時:2017/08/21(00:05)  
  • 先週は、決算発表ラッシュの終わり。 厳密には、月曜日に126社の発表があり、これが最後だけど。 決算が一巡すれば、お盆休みの閑散相場。 すでに閑散であるけど、そんなときに売り仕掛け。 北朝鮮は正直そんなに心配していないし、 何も起こらないと断言してよいと思うが、 それを利用して、何かやろうという人がいるので、 株価は下がりそう。 そんな時は、買いですね。 先週木曜日の日経平均の終値が1万9729円 一方で、日経... ...続きを読む

    タグ:今週の方針 
    登録日時:2017/08/13(21:50)  
  • 先週は、好業績と円高、どっちが勝つのか。 という展開でしたが、先週末の雇用統計が良かったことから、 円安に進んでいくんじゃないかなと思われるので、 日経は、堅調に推移していくと想定。 作戦は……先週に買い増しをしているが、 さらに、買い進めるつもりで。 今週の決算発表企業数は、 月:200、火:252、水:314、木:518、金:2 まさに発表ラッシュ。 来週の月曜日は:127 これで決算発表シーズンは終わり。... ...続きを読む

    タグ:今週の方針 
    登録日時:2017/08/07(00:24)  
  • 先週も、ヨコヨコで動きなし。。 今週は、決算発表本格化。おそらく好業績連発で上がっていくか。 いやいや、円高進行継続で、株安へ向かうかもしれない。 好業績と円高、どっちが勝つのか。 (ほぼ先週と同じコメント) 作戦は……先回り投資はあまりできなかったので、 決算発表後の急落銘柄の中から、 売られ過ぎ銘柄を見つけて拾っていくという感じかな。 (先週と同じコメント) 今週の決算発表企業数は、 月:343、火:78、... ...続きを読む

    タグ:今週の方針 
    登録日時:2017/07/30(23:20)  
  • (ブログを間違えて消してしまったので、一部修正・再投稿。) 先週は、ヨコヨコで動きなし。。 今週は、決算発表本格化。おそらく好業績連発で上がっていくのかも? いやいや、円高進行継続で、株安へ向かうかもしれない。 好業績と円高、どっちが勝つのか? 作戦は……先回り投資はあまりできなかったので、 決算発表後の急落銘柄の中から、 売られ過ぎ銘柄を見つけて拾っていくという感じかな。今週の決算発表企業数は、 月:15、火... ...続きを読む

    タグ:今週の方針 
    登録日時:2017/07/24(23:20)  
  • 先週は、株高。20000-20200の狭い所で行ったり来たり。 3連休でもあり、上下どっちに行くかもわからないので、 先週末に、大分持ち株を売って、軽く構えてみたけど どうだったか。 今週は、上昇傾向のような気がする。 ・金曜日は、ダウが最高値を更新 → 株高 ・円高へ(112円/ドル)   → 株安 ・原油高            → 株高 ・安倍政権支持率低下      → 株安 ・マクロ経済指標は堅調  ... ...続きを読む

    タグ:今週の方針 
    登録日時:2017/07/17(00:34)  
  • 先週は、米国の雇用統計やG20などイベント警戒で下げ。 雇用統計が、堅調とのことで、週末ドル円は114円の円安い順に突入。 素直に考えれば株高でしょう。 7/24週から、決算発表が本格化するが、まだ2週間ある。 疑心暗鬼になりながらの神経質な時間が続きそう。 企業業績という点では、不安材料は少ないと見ます。 まだ、1Qなので、業績予想の修正を出すには早すぎる。 出遅れ、バリュー株、外需系とか? 政治的には、G2... ...続きを読む

    タグ:今週の方針 
    登録日時:2017/07/09(23:37)  
  • 先週は、金曜日に大きく下げた。 各国の中央銀行の金融引き締めの方針が明らかになってきたことから、 世界的に株安……ということらしい。 日本では、都議会選挙。ここで自民党が大負けすると、 安倍さんの支持率低下が鮮明となり、政局が不安定になる。 これは株安要因か。 ただ、都議会選挙の結果は織り込み済みかも? いや、選挙速速報を見ると、都民Fと公明で過半数……どころか圧勝。 公明党や元民進党が存在感を増す結果になると... ...続きを読む

    タグ:今週の方針 
    登録日時:2017/07/03(00:19)  
  • 先週は、日経は20100-20200くらいの狭い所に収束していた。 2万円ちょいオーバーで安定……するのかな? 今週も、特に目立ったイベントなし。 欧州発の金融危機とか??多分無さそう。 都議会選挙が本格化。 安倍政権の支持率が下がっていることが、 株価にとってはマイナス材料になる可能性。 それで下がるなら買いたいけど、なかなか。。 小池さんの人気と期待感から、株価が上がる展開も? 小売りや飲食関連の決算発表も... ...続きを読む

    タグ:今週の方針 
    登録日時:2017/06/25(23:44)  
  • 先週は、日経2万円を天井とした攻防でした。 先々週よりは、一寸下。 2万越えは定着せず。とはいえ底堅い。 何もできない感じ 今週は、特に目立ったイベントなし。 欧州の金融関連とか。 とりあえず、ギリシャは大丈夫らしいが、 イギリスのEU離脱交渉がどうなるか。 去年の今頃を思い出すと、今週だらだら下げて、 来週ドカンと下がるとか。 一方で、配当取りや優待取りの動きも見られるかも。 12月決算会社の6月中間決算や、... ...続きを読む

    タグ:今週の方針 
    登録日時:2017/06/18(22:58)  
  • 先週は、日経2万円前後の攻防でした。 2万越えが定着とはいいがたく、もたもたしている感があるので、 今週は、何か調整があるんじゃないかと期待しています。 とはいえ、 イベントごとは、FOMCや日銀会合とか、重要イベントだけど、 あまりサプライズはなさそうな? 株価はあまり変動せず、日経はヨコヨコというのが本命。 願望は、もっと下がってほしい。買い戻したい(汗 ということで、 想定レンジ 19800-20300 ... ...続きを読む

    タグ:今週の方針 
    登録日時:2017/06/11(23:48)  
  • 今週は、先週の日経2万円越えをどう評価するか? が問われる週かと。 私見は、目先達成感で下げ、か、この水準で落ち着いてヨコヨコ。下げる方が確率は高そう(私見、根拠なし)。 G7とかパリ協定離脱とか、アメリカの孤立が目立つ展開。 世界情勢は、不安定へ向かっていることが、 目に見える形で表れてきたので、 経済のベースの部分の不安が、いろいろ足を引っ張る。 とはいえ、日本企業の全体としてのファンダは強い。 去年のよう... ...続きを読む

    タグ:今週の方針 
    登録日時:2017/06/04(23:33)  
1 5

ネット証券比較

みんかぶおすすめ