\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

正坊さんのブログ

101~120件 / 全1771件

最近書いたブログ

1 6
  • ブログ

    信用取引残高のグラフ(R2.3.13現在)

    NYダウは爆下げだったのに、日本は爆上げとはいえないけどまずまずの上昇です。ま、悪い気分じゃないですね。 で、3/13現在の信用取引残高のグラフです。売り残が少し増えて買い残が減少なのですが、信用評価損益率はマイナス30%超と、大幅な悪化。 おかげでグラフのスケールがおかしくなってしまい、応急処置はしたけど見づらい。あとで作り直さないとダメかなあ。 、   今日の日経朝刊ではこんな記事がありました。 【3/19... ...続きを読む

    タグ:信用取引残高 
  • ブログ

    図書館が・・・

    NYの爆下げで日本株もドン下げで始まりましたが、けっこう盛り返して最終的にはわずかにプラス。ドン下げ中にちょっとだけみずほFGをゲットしておきました。一応は配当狙いです。 で、月に2~3回ほど図書館に行って本を借りたりするのですが、今日行ったら自転車置き場がヤケにすいている。イヤな予感がして中に入ると、新型肺炎のために返却と予約貸し出しのみとの張り紙がありました。本を借りたければネットで予約しろということらしい... ...続きを読む

    タグ:8411 
  • ブログ

    信用取引残高(3/6現在)のグラフ

     今日は冷たい雨だけど、明日は晴れるとか。株の方もそうなってほしいもんです。昨夜はNYダウもNASDAQも爆上げとかので、期待できるかもしれませんね。 こんだけ下がると意味ないかもしれないけど、信用取引残高のグラフ(3/6現在)です。      売り残・買い残とも少し増加。信用評価損益率は前回よりはちょっぴりマシだけど、まだヒドいもんです。 昨日の日経新聞ではこんな記事がありました。 【3/13】・株、個人の「... ...続きを読む

    タグ:信用取引残高 
  • ブログ

    ジェットコースター相場のあとにパソコンのメモリ追加

    なんかすごい動きでしたね朝方見たらなんと19,000円割れの大バーゲン。自分が前場で買うと後場でもっと下がるという目に何度もあっているので、午後に買おうと思って出かけて帰ってみると、みんな上がっているではないですか。おかげで買いそびれちまいました。 で、土曜にAmazonでポチッたノートPC用のメモリ(2GB)が届いたので、今入っている3GBのうち1GBを引っこ抜いて入れ替え。無事4GBになりました。おかげでま... ...続きを読む

  • ブログ

    確定申告あとは送るだけ

    もう済ませた方の方が多いと思いますが、アタシは今日やっとデータを入れ終わってあとは送るだけになりました。1日置いて頭を冷やしてから送ろうかと思っています。去年は2月末には送っていたけど、今年はなんかやる気が出なくてズルズルとかかっちまいました。 今回はなぜか変な現象がありました。昨年のデータを読み込んでから、公的年金のデータを入れて「次へ進む」をクリックしても、まったく反応しないではないですか。もどるのはできる... ...続きを読む

    タグ:e-Tax 
  • ブログ

    信用取引残高(2/28現在)のグラフ

    週三日ほど仕事に行っていて、そのさい東京駅をよく利用するのですが、混雑度が大分減りました。いつもはスーツケースをゴロゴロ引っ張っている人も多いのですが、ここんとこめっきり減っていて、旅行・出張もかなり減っているようです。自分としては歩きやすいけど。 電車もいつもよりはすいている感じ。コロナの感染防止で混雑を避けて時差出勤する人が増えているんでしょうね。日経新聞でも、朝の電車のピークが分散しているという記事があり... ...続きを読む

    タグ:信用取引残高 
  • ブログ

    信用取引残高(2/21現在)のグラフ

    最近にない暴落ですが、新型肺炎が落ち着いても経済が復調するにはしばらくかかるんでしょうか。 前から買いたかった双日(2768)なんぞをいくらか買ったりしたのですが、どうも早かったようで、しばらくはこれ以上は買わずに余力を温存しようかと思うこの頃です。 で、2/21現在の信用取引残高のグラフです。     今日の日経新聞ではこんな記事がありました。 【2/28】・ウイルスが試す平常心   「長期化」見据え銘柄選別... ...続きを読む

    タグ:信用取引残高 
  • ブログ

    せっかくのバーゲンセールなので

    今日はまあずい分と下がったもんですね。確かに新型肺炎は心配ではあるのですが、今日はちょっとばかり思い切って双日(2768)を買い、ダブルインバース(1357)を売り。 もう1~2日待った方がいいのかもしれないけど、先のことが分かった試しはないので、上記のトレードとなりました。 なお、双日は配当狙いです。もうちょっとだけ資金があるので、さらに下がるようなら何か考えるつもりです。   ...続きを読む

  • ブログ

    信用取引残高(2/14現在)のグラフ

    仕事帰りにはたいてい東京駅から電車に乗るのですが、いつもの金曜ならけっこう人が多く混雑しています。でも、昨夜は三連休前なのに心なしかそれほどの混雑ではありませんでした。やっぱり、新型肺炎のせいでしょうかね。 で、信用取引残高の2/14現在のグラフです。売り残が減って買い残が増えていますが、いずれも少し。信用評価損益率は悪化しています。     日経新聞ではこんな記事がありました。 【2/20】・超弱気派の日本株... ...続きを読む

    タグ:信用取引残高 
  • ブログ

    昨日のトレードと久しぶりの献血

    ここんところあんまり売った買ったはしていないのですが、昨日は1357(ダブルインバース)をちょっとだけ売り、8411(みずほFG)を買い。数日のレンジで見ると、1357はまあいいところ、8411はちと早まったってとこなようです。 で、先週に川崎に出て久しぶりに献血してきました。いいトシこいてはいますが、いまだに注射針が刺さるときは目をそむけてしまうんですよね。 献血のお土産にいろいろ選べるけど、今回は歯磨きをゲ... ...続きを読む

  • ブログ

    信用取引残高(R2.2.7現在)2/

    ここんとこ暖かい日が続いていますが、新型肺炎はなかなか収まりそうもありません。マスク不足だそうですが、昔ながらのガーゼのマスクなら洗って何度使えるので、そろそろ復活させてもいいんじゃないかと思うこの頃。どうせ、マスクじゃウイルスをフィルターできないんだし。 で、2/7現在の信用取引残高のグラフです。売り残が増えて買い残は減少、信用評価損益率はよくなっています。     日経朝刊ではこんな記事がありました。 【2... ...続きを読む

    タグ:信用取引残高 
  • ブログ

    信用取引残高のグラフ(R1.1.31現在)

    東京地方は昨日までとは打って変わって真冬の気温。晴れてはいても風があって、とても寒くなっています。株の方は昨日に続いて爆上げ、理由はともかく、とりあえずはウレシイ。 で、1/31現在の信用取引残高のグラフです。売り残は増えて、買い残は株数が少し減って金額が少し増加。信用評価損益率は大きく悪化しています。     日経朝刊ではこんな記事がありました。 【2/6】・円安定へ「クジラ」動く?  新型肺炎 GPIFが売... ...続きを読む

    タグ:信用取引残高 
  • ブログ

    読書好きの方によさげなサイト

    新型肺炎は収束にはほど遠いけど、今日は爆上げで自分の持ち株もほとんどが上昇しましたでも、2~3日すると新型肺炎が~~とか言って煽るヤツが出て、また下がるんじゃなかろうか で、見つけたのは「読書メーター」 https://bookmeter.com/home 読んだ本を登録すると、今月何ページ読んだとか統計してくれて読んだ感想も記入でき、他人の感想も見ることができます ちょっと面白そうなので登録したけど、読書感想... ...続きを読む

  • ブログ

    モーニングスター(4765)の株主優待に欲に目がくらんだ結果

    モーニングスター(4765)の株主優待は仮想通貨30XRPでした。仮想通貨に手を出すのもいかがなもんかと迷ってはいたのですが、結局、欲に目がくらんでSBIVCトレードに口座を開設して受け取ってしまいました。 今のところ評価額は768円。銀行へ送金すると手数料160円とかだったので、まあ、500円のQUOカードをもらったようなもんですね。 こちらから入金さえしなければ危ないことはないので、当分は放っておくつもりです。  ...続きを読む

    タグ:仮想通貨XRP 
  • ブログ

    信用取引残高(R2.1.17現在)のグラフ

    今日はどんよりと曇っていますが、株の方は9時半で日経平均プラス28円と、薄曇りってとこでしょうか。 で、1/17現在の信用取引残高のグラフです。売り残はあまり変わらないけど、買い残は増加。信用評価損益率はここんとこずっと改善が続いています。まあ、儲かっている方が多いようですね。     昨日と今日の日経朝刊ではこんな記事がありました(見出しのみ)。 【1/23】・カネ余り相場 正念場  「降り時」探るファンド勢... ...続きを読む

    タグ:信用取引残高 
  • ブログ

    信用取引残高のグラフ(12/27現在)

    米-イランの喧嘩も落ち着いてきたという判断か、日経平均は10時少し前で+374円と爆上げですね。月曜か火曜あたりは買い場だったようだけど、仕事に行っていたので何もできずじまい。このあとまだ揺り返しもあるのかな。 イランの米軍基地攻撃は、人的被害を出さないようにピンポイントで倉庫などを狙ったとか、米に事前通告みたいなのをやっていたんじゃないかとかいろいろ憶測があるようです。 それがもしホントなら、イランの軍事技術... ...続きを読む

    タグ:信用取引残高 
  • ブログ

    配当額をさらしてみる

    東京地方は昨夜から雨で、これから激しく降るようです株式市場の方も大荒れ、まあ、中東情勢からすればそうなりますね で、2019年(1月~12月)の配当を合計してみると、約12万7千円年間12万円の目標はクリアできました月1万円のお小遣いになるわけだけど、自分の財布ではなく証券会社の口座に入るので、そのまま引き出さないで再投資するつもり ちなみに2018年は約10万7千円だったので、自分としてはまあ進歩していま... ...続きを読む

  • ブログ

    ノートPCが心肺停止に

    東京地方は、昨夜ちょっとだけ雪が降ったようですが、今日はいい天気昨夜、なんか音がするので雨かと思っていたら、ニュースでは初雪ということでした 昨日、アタシが9年間使っていたノートPCがいよいよ怪しくなってきました起動するとエラーになって、日付・時刻を設定しろと出てきます デスクトップPCなんかだと、特別なメモリに日付などの設定を覚えていて、その内容をボタン電池で消えないようにしているので、その電池が消耗するとそ... ...続きを読む

  • ブログ

    10年前のインスタントコーヒーを味わってみた

    おくればせながら、あけましておめでとうございます 昨年末に、地震対策でリビングの食器棚を固定しようと棚の上を片付けたら、AGFのインスタントコーヒー6本入りの箱が出てきました インスタントコーヒーはよく飲む方なのでシメタと思ったら、なんと賞味期限が2009年9月 で、ダメ元で封を切って飲んでみたけど、特に異常なしインスタントコーヒーって、缶詰なみに持つもんですね微妙に劣化しているかもしれんけど、幸いに当方... ...続きを読む

    タグ:インスタントコーヒー 
  • ブログ

    信用取引残高のグラフ(12/20現在)

    早いものでもう大晦日、昨日に続き家の中を拭き掃除しましたが、普段サボッているせいでなかなか汚れが落ちませんこりゃあ、明日あたりは筋肉痛かな? で、遅くなりましたけど12/20現在の信用取引残高のグラフです    今日の日経朝刊ではこんな記事がありました(要約はメンドいので見出しだけ) ・緩和頼みの世界資産高  日経平均大納会  29年ぶり高値  景気は停滞  膨らむ副作用 ・5G関連 株高牽引  アドバンテスト... ...続きを読む

    タグ:信用取引残高 
1 6

ネット証券比較

みんかぶおすすめ