\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

Lanvinさんのブログ

41~56件 / 全56件

最近書いたブログ

1 3 »
  • ブログ

    手法分析の紹介 異市場間分析

    今回は、私が勝ちトレーダーになる事が出来た手法分析の一つを紹介します 実は、投資には、正解があるのです その正解を見つける分析とは? それは!? 【異市場間分析!】 単純に言えば、ドル円相場だけ分析しても得られない情報や価格帯というものがあります。 ユーロ円を分析するには、ユーロドル、ドル円、ユーロ円、場合によってはユーロ豪ドルも見なくてはいけません。 さらに踏み込んだ分析になると B... ...続きを読む

  • ブログ

    欧州のCDSから見るユーロドル1.2700

    こんばんは 欧州のソブリンリスクが根強いので 本日の上昇も失敗に終わっています さて、今回はドル円相場から離れて ユーロドル相場を分析したいと思います ドル円や豪ドル円の重要価格を知りたい と思われる方もいらっしゃると思いますが、ドル円、クロス円ばかり分析してもあまり収益に結びつかないのです。 優秀なトレーダーこそ、ドルストレートの類にも目を向けているのです。 ユーロドルの重要な価格帯 そ... ...続きを読む

  • ブログ

    下落相場を利益に変える手法2〜投資と投機の違い〜

    現在の、ドル円相場は 本日の米住宅指標と日銀の金融緩和に注目が集まっているようですが テクニカル、ファンダメンタルズの両面から下落の可能性が濃厚になってきました(ドル円相場の大局は下落トレンドで、皆が理解している事で今に始まった事ではありません) 背景は、 日銀の追加緩和の可能性が薄れたこと←失望売りが出る可能性 NYダウがマイナス圏で推移している事 下値のポイントは 82.20円±110pipsこの辺りは... ...続きを読む

  • ブログ

    異市場間分析〜リスクアセット編〜

    おはようございます、リスクアセットが上昇していますね さて、リスクアセットという言葉をご存知ですか? 簡単に説明すると リスク許容度がアップすると、株式や商品に連れて上昇する資産の事です リスクアセットを分析する上で、異市場間分析は欠かせない指標になります ◆異市場間分析 株式→弱い下落の危険性 商品(原油&金)→下落の危険性 豪ドル相場→上昇の可能性 その他、指数先物分析やユーロクロスで... ...続きを読む

  • ブログ

    下落相場を利益に変える手法〜投資と投機の違い〜

    おはようございます 各通貨、かなり下落して、過熱感が伴っているようです。 私は、豪ドル円の下落に上手く乗れました! ※みんなのSNSでは、現在トレードランキング7位に入賞♪ さて、皆様は投資と投機の違いをご存知ですか? 特に投資を始めて間もない方は、区別したほうがいいかもしれません。 ●少ない資金を元手に始められる物を投機【高レバレッジの為】 ●余裕のある資金でゆったりしたトレードをする物... ...続きを読む

  • ブログ

    ドル円相場のピンポイントアタック

    おはようございます 無事に米政策金利を通過しましたね さて、現在はドルストレートとクロス円でやや温度差があります 優秀な投資家になる為には ドル円、クロス円、ドルストレートと 最低でも3つのカテゴリーはチェックしておきたい所です 現状は、円高よりな、ややドル安になります という事は クロス円は緩やかな下落といった所! しかし 日柄分析&価格分析からドル円の89円台は 売りトレーダーはポ... ...続きを読む

  • ブログ

    みんなのSNS ツイッター始めました

    〜お知らせ〜 twitterを始めました アカウント lanvinonblue ヤング投資世代で、FXや投資に興味のある方はぜひ呟いてみてはいかがでしょうか♪ 【税金の関係】と【ポンドドルのスプレッド】で みんなのSNSではトレードを休止して、あれこれ模索しています 復活したら、今度は10万点位狙いたいと思っています ゼロサムゲームなのに、税率15%以上〜は高すぎる、、、 以下、友人と... ...続きを読む

  • ブログ

    日経ヴェリタスに掲載

    こんばんは、ランバンです あまり、日記は更新しないのですが、こまめに更新するように頑張ります、、、 今回は 2月14日付けの、日経ヴェリタスに 個人投資家として記事が掲載されました 数時間のインタビューを受けたのでボリュームも大きく紙面の半分ほど使われていました 又、見出しは ヤング投資世代という肩書で掲載されていました 実際の所、FXは年齢層が他の投資と比べると若いようですね。 クリック証券の世... ...続きを読む

  • ブログ

    初心者必見!のKlugプレミアムレポート

    お久しぶりです。 現在の相場は、ゴールドが主軸になっていますね。 私達が、普段何気なく見ているクロス円【豪ドル円やポンド円の事】 ここに、FXの最大の落とし穴があります。 FXは株式と違い銘柄【通貨ペア】が少なく 取引しやすいというイメージが先行しています 実は、FXはすべての市場の集大成とも言われているので クロス円【豪ドル円やポンド円】の他に ドルストレート【ユーロドルやポンドドル】 さ... ...続きを読む

  • ブログ

    みんなのSNS

    みんなのSNSは色々な方のポジションが見れて面白いですね ランキング上位の方には 100万通貨単位で売買している方もいるようでアグレッシブな投資家が多いですね 私も登録しています。 現状は、税金対策での利益確定の両建てをしている状態です 皆さんは FXで20万円以上の利益が出たら 15%〜30%程度の税金を納める義務があるのを、ご存知ですか? 【FXで個人投資家が生き残れる確率】 ?FXで負... ...続きを読む

  • ブログ

    手法分析の紹介 異市場間分析

    E6a2b4b20

    今回は、私が勝ちトレーダーになる事が出来た手法分析の一つを紹介します 実は、投資には、正解があるのです その正解を見つける分析とは? それは!? 【異市場間分析!】 単純に言えば、ドル円相場だけ分析しても得られない情報や価格帯というものがあります。 ユーロ円を分析するには、ユーロドル、ドル円、ユーロ円、場合によってはユーロ豪ドルも見なくてはいけませ... ...続きを読む

  • ブログ

    ドル円相場に緊張が走る!?

    68dc136bd

    現在の、ドル円相場は 本日の米住宅指標と日銀の金融緩和に注目が集まっているようですが テクニカル、ファンダメンタルズの両面から下落の可能性が濃厚になってきました(ドル円相場の大局は下落トレンドで、皆が理解している事で今に始まった事ではありません) 背景は、 日銀の追加緩和の可能性が薄れたこと←失望売りが出る可能性 NYダウがマイナス圏で推移している事 下値のポイントは 8... ...続きを読む

  • ブログ

    テレビ東京系 モーニングサテライトに出演します

    こんばんは、最近は仕事が忙しくブログの更新が滞っていました。 相場の方は、GOLD相場の見通しは変わらず強気です。 さて、近況報告になります 今週金曜日テレビ東京系のモーニングサテライトに、個人投資家として出演します。 レバレッジ規制について、個人投資家が真っ向から斬る、といった形で放映予定であります。 モーニングサテライトと言えば、経済関係がメインの固い番組であ... ...続きを読む

  • ブログ

    テレビ東京系 ワールドビジネスサテライトに出演

    新たに テレビ東京系のワールドビジネスサテライトに出演しました モーニングサテライトに続き、2度めの出演になります。 レバレッジ規制を受けて 今後のFX業界方向性をインタビュー形式で放映予定です それでは、今週もよろしくお願いします

  • ブログ

    日経ヴェリタスに掲載

    こんばんは、ランバンです あまり、日記は更新しないのですが、こまめに更新するように頑張ります、、、 今回は 2月14日付けの、日経ヴェリタスに 個人投資家として記事が掲載されました 数時間のインタビューを受けたのでボリュームも大きく紙面の半分ほど使われていました 又、見出しは ヤング投資世代という肩書で掲載されていました 実際の所、FXは年齢層が他の投資と比べると若いよう... ...続きを読む

  • ブログ

    異市場間分析~リスクアセット編~

    おはようございます、リスクアセットが上昇していますね さて、リスクアセットという言葉をご存知ですか? 簡単に説明すると リスク許容度がアップすると、株式や商品に連れて上昇する資産の事です リスクアセットを分析する上で、異市場間分析は欠かせない指標になります ◆異市場間分析 株式→弱い下落の危険性 商品(原油&金)→下落の危険性 豪ドル相場→... ...続きを読む

1 3 »

ネット証券比較

みんかぶおすすめ