\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

uramichiさんのブログ

141~160件 / 全263件

最近書いたブログ

1 8
  • ブログ

    思ったよりも深刻

    現在の「持ち合い」が崩れると非常にヤバイとは思っていたが、専門家の分析はよりシビアだ。もし6/23の安値を下回ると6/12が中期的なピークとなり、下降トレンドに陥る可能性が高くなる。 反面、反発すれば「二番底」となり上昇トレンドの継続が見込めるとの事。 今の雰囲気で明日の反発はビミョ~なところだが、私に限って言えば「今日の安値でも買えなかった」、、、

  • ブログ

    9ヶ月ぶりの5日続落

    前日のNYとは逆に朝高で始まって続落で終り、結局5日続落となった。今週末は都議選を控えて反発し難いのにまだ3日も残している。外人さんは当分近寄り難いだろう。チャートはまだ「持ち合い」が崩れていないが、明日以後先物次第ではどうなるか分からない。特に明日は反発も続落もあり得そうで正念場は続く、、、

  • ブログ

    GSにすればよかった

    古河電の方が堅いと思ってベットしたが、GSの方がオイシかった。やはり「フシ目」が無いとズルズルいってしまうものだと改めて認識。「夢よもう一度」「三度目の正直」もならずか、、、明電舎はもっとブキミだ。フシ目で止まるかデッドクロスが勝るか、、、ユニデンという「良い先輩」か゜いたのに、、、

  • ブログ

    NY反発するも上値下値供に切り下げ

    NYは反発したものの上値下値供に切り下げているので、限りなく下降トレンドに向かっている。東証も今日の足によってトレンドの方向が決まる様な感じがしているが、買いの材料もなく売りの物色が進む。

  • ブログ

    円高に原油安

    1ドル95円を切り、原油も64ドルを切った。この先どの様に変化するのかは素人には全く予想できないが、いずれにせよどちらも最近に例を見ない水準になってきた。 日経先物夕場は9600円。先程発表された米景況指数はいい数字だと思われるが、NYはかなり下げて始まっている。 全体の投資家の心理はどうかは分からないが、私の今の買い指数はゼロだ。かなり新興市場の方へ流れている様だが、あちらは仕手筋が恐いので個人的... ...続きを読む

  • ブログ

    明日は正念場?!

    原油価格の急落が止まらない。これは投機マネーが撤退していると思われるので、当然株式市場からも少なからず資金が逃げると思われる。この環境では今日のNYの反発も期待薄だろう。となると明日の東京は限りなく「続落」そしてデッドクロスへと向かう可能性が高い。 1万円のハードルは思ったより高い、、、

  • ブログ

    押し目も買い難い

    今までのパターンであれば買いのチャンスではあるが、チョット地合いが悪過ぎる。いよいよ選挙シーズンに突入。昨日の静岡知事選は限りなく「政権交代」を暗示している。個人的には大歓迎なのだが、風評では「株価にマイナス」ということらしいので、やはりそれを無視する勇気はない。

  • ブログ

    下値も切り下がる

    前のブログを書いているうちに一段と下げ幅が広がって下値も切り下がってしまった。 原油安も止まらない。円の急騰の原因は何なのだろう?悪い材料が揃ってきたが、後場も期待薄だろう、、、

  • ブログ

    何だか良くない兆候

    今日は「オニの居ぬ間に、、、」売り方のショートカバーを期待して暫く待ったが、円が急騰してきたのでこれ以上はムリと判断して「損切り」。 暫くしたら下げ幅が広がり始めたので取り敢えずは正解か。 下値は維持しそうだが明日以後反発する可能性も低いし、何よりNYが良くない。 ヘタをすると7月1日が二番天井という雰囲気が強くなってきたのでここは一旦手仕舞いが懸命か、、、

  • ブログ

    連休の前は下がり後は上がる?

    連休を前にすると手仕舞い売りが増えるのでどうしても下げが大きくなる。人間には本能的に「イヤな事は忘れる」様にできているので休みの間に「自然躁」になって休み明けは上がり安い。 ゴールデンウィークの前後然り、昨日のNY然り。月曜はNYの材料が無いので、今日の大引けの勢いを引き継いで窓を埋めて欲しいものだ。

  • ブログ

    捨てる神あれば拾う神あり

    今日は欧州年金筋の買いに助けられた様だ。お陰で下ヒゲの陽線で25日線にも届いて終りそうだ。 いよいよNYと東京の違いが鮮明になってきた。NYがコケれば東京もコケるのは今後も変わらないだろうが、コケ方が違う様になってきたし、波動はもっと違いが鮮明で、より好調な東京へ資金が入り易くなってきているのではないだろうか。 もっとも資金を抜いていく輩も多いが、、、 今大引け。前日比60円安、9800円キープまずは一安... ...続きを読む

  • ブログ

    気が付けば6/18~6/23の再現

    チャートをよく見るとここ4日のパターンは6/18~6/23の再現の様。ならば絶好の仕込み時だが、悲しいかな既に仕込み済みで、今はひたすら「待つ身」の辛さ。よくもまぁこうもウラ目に出続けることがあるものだ。ほぼパーフェクトといっていい程。もっとも昨日の「高値での売り」や今日の「安値での買い」は「絶対不可能」だ。(と自分を慰めている、、、)

  • ブログ

    打たれ強い銀行株

    今日は日経平均マイナス100円前後での推移となっているが、朝安の後銀行株はほぼ前日の終値まで戻している(証券も同様)。 景気は製造業が早く持ち直すとの予想が強いが、「為替」と「原油」が日替わりで一喜一憂させられたのでは精神が持たない。 消去法で銘柄を絞っていくと「銀行」はパフォーマンスこそ良くないもののディフェンシブよりはずっとマシだし、何より「増資はほぼ出揃っている」ので他のセクターに比べて総合的に「買い... ...続きを読む

  • ブログ

    東京とNYの違い

    日経平均とダウの一番の違いは「年初来高値の更新」だが、ここへきて波動にも顕著な違いがでてきた。日経平均は25日線が下値支持ライントシテ機能しているが、ダウは同ラインを既に割ってデッドゾーンでの展開となっている。それにしても昨日のダウは下げ過ぎ。あちらでもCTAによる仕掛けが推察される。

  • ブログ

    今日もCTAに仕掛けられ年金に支えられる

    今日もCTAに仕掛けられ年金に支えられる一日だったようだ。この時間になってやっとCTAも売り疲れたのか少し切り上がり出した。下値は5円程切り下げたがこのまま切り上げってくれれば、何とか明日に繋がりそう、、、

  • ブログ

    今日の低迷の原因は政局?

    現在の政局の混乱は日本人にはそれこそ「織り込み済み」だろうが、外人さんからは「不安材料」になっている様だ。ったく「麻生が辞めるのが一番の経済対策」だというのに、いつまでも紙紐にすがり付いている様はホントに見苦しい限りだ。福田前首相の「自分のことはチャンと分かるんです」-この言葉を麻生にも贈りたい。

  • ブログ

    明日はリベンジなるか

    今夜は欧州もNYも大幅高で推移している。昨日の下落は何だったんだ?今日の東京もヘッジの仕掛けで下げただけなので、明日は1万円の奪回が期待できそう。6月SQ値(10147円)も気に掛かるが、取り敢えず今日の高値(10086円)を奪還!。

  • ブログ

    「窓埋め」を重視

    先物によって1万円は維持できなかったものの、6/15-6/16の窓を埋め切ったのは「相場の意思」だと信用したいと思う。今日の高値「10086円」が新たな目標となったのは見方によっては「いい踏み切り」ができたのかもしれない。10029円から10170円よりは10086円からの方が狙い易い。 ただ、選挙シーズンを控えてあまり日柄の余裕がない、、、

  • ブログ

    結局犯人は先物

    結局今日の犯人も「先物」の様だ。私はたまたま落ちこぼれていたので取り敢えず実害は被らなかったが、高値で買った人達はハラワタの煮えくり返る思いだろう。 歪なローソク足は今に始まったことではないが、今日のは特にヒドイ。こんな値動きをされたのでは恐くて後場の参加者がいなくなってしまうんじゃないかとさえ思う。

  • ブログ

    今日もまた激震

    今日は乗り外れてフテ見を決め込んでいたら、14時過ぎから一気に150円ほど下げてマイナスにまで落ち込んだ。不自然な値動きにはもう慣れっこになってきたが、それにしても今日の激下げは何だ? ヘッジも年金も外人は今日は買い方の観測、となると国内の機関投資家か。生保が大口の売りを出したとの情報もあるが、それだけでこんなに下げるものか? 思わず「ヤケクソ買い」を入れてしまった、、、

1 8

ネット証券比較

みんかぶおすすめ