\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

blackjackさんのブログ

81~100件 / 全169件

最近書いたブログ

1 5
  • ブログ

    値動きが激しいですねえ

    それにしても、上がったり、下がったり、連日激しい値動きです。 そういえば、全然動かない株価に詰まんないなあと思った日々があったことを思い出しました。 何事も、勉強ですよね。さっき日経が今年最安値を切ったとニュースがありました。バブル崩壊後に迫っていますが、まだ下がるんですかね。

    タグ:最安値 
  • ブログ

    次の時代がどんな時代か模索した方がいいかも

    今日は記録的な暴落日になりそうですね。 とりあえず金融危機は一段落したわけだから、次は企業業績なんですね。テレビでアメリカの状況を見ていると、ホームレスになったばかりの人も増えて本当に大変そうです。 ITバブル、不動産・金融バブルの次にどんなバブルが来るのか模索しておいた方がいいかもしれませんね。バブルじゃないかもしれないけど、環境、食糧、医療あたりはなんかあるかもしれませんね。

    タグ:景気回復 
  • ブログ

    それでも投資は大切かな。今の心境。

    株がいやになって、撤退する人が増えているようですが、反対に、そろそろ始めようかという人もいるようです。 投資という行為がなくなってしまうと、温暖化対策とか、食糧問題とか、対処しなければいけない行動が弱くなってしまうと思います。 だからといって、持ち金の何倍もの投資ができるようなスタイルは規制しないといけないような気がしています。 なんでもそうだけど、やりすぎはダメということなんでしょうね。

    タグ:投資 
  • ブログ

    負の心理的な連鎖

    いやあ、連日打ちのめされますね。 どこまで行くんでしょうね。 バブル崩壊の最安値7600円が見えてきてしまいました。 底割れしますかね。 これだけ激しいと、関係ないところまで影響がでますよね。 もう、G7だか、G20だかわりませんが、不安心理を取り除いてほしいですよね。底割れしてもいいことありませんからね。

    タグ:最安値 
  • ブログ

    騰落レシオを見ると、底値近辺ですね。

    悲鳴が聞こえてきそうな株価ですが、騰落レシオを見ると今日か明日あたりが底値近辺ですね。 でも、先行き不透明でもっと下がりそうな気もするし、G8だかで協調介入で、金利が下がり反発する可能性もあります。 それにしても日銀の白川さんも空気読めない感じですね。 日本が原因で世界バブルを起こした時期なら金利を上げるのは意味ありますが、協調して、日本も金利を下げる姿勢だけでも見せないと、日本にお金が戻ってきて... ...続きを読む

    タグ:騰落レシオ 日銀総裁 金利政策 
  • ブログ

    原油も下げてます

    原油の下げが激しいですね。一時期150ドルとか言っていたのに、今は80ドル。暴騰しているときに、80ドルあたりが適正と思っていたんですが、勢いがついているので、もっと下げるのかもしれません。 そして為替の変動もすごいですね。 オーストラリアドルとか、NYドルは、5年分ぐらい戻ってしまった感じです。資源関連とか言っていた勧められたのを買わなくてよかったです。30%近く損するところでした。 次は何... ...続きを読む

    タグ:景気悪化 
  • ブログ

    流れが変わってしまいましたね。

    金曜日に底割れしそうと思って、カラ売りをかけたところ、この暴落です。 なんだか、景気悪化が深刻化しそうで、困ってしまいましたね。 こういうときには、じっとしているしかないんでしょうね。

    タグ:景気悪化 
  • ブログ

    今日は下院を通過するのかな

    通過できなかったら、今度はブラックフライデーになってしまう。 それにしても、これだけ長期間バブルを作ってしまうと、その後始末は大変だよね。

    タグ:金融不安 信用不安 
  • ブログ

    先を悲観しても仕方がない

    連日の金融不安から、回りでもいろいろな意見が聞かれます。株で大損している人も私を含めてたくさんいます。 一時は私も悲観していましたが、ゼロになっても命を取られるわけじゃないしと、開き直ることにしました。 株式や、景気対策、赤字国債発行などもすべて同じと思います。世の中に限らず、個人もそうです。やはりその先を考えておくことが重要と思います。下り坂でも、未来はその先に待っているわけだから、そのために、ど... ...続きを読む

    タグ:金融不安 
  • ブログ

    ダウ平均過去最大の777ドル安でラッキーセブンか?

    あまりにきれいな数字が並んだので変なタイトル付けてしまいました。 もう笑って過ごすしかないですね。 世界中で、紙屑が舞っているような具合なんで、あわてても仕方がないと開き直りました。 いつまでも落ち続けることはないのでいつかは戻ってきます。たぶん、中国、日本が牽引することになるんでしょうが、まだ1歩手前のような感じがしますよね。

    タグ:ダウ平均 
  • ブログ

    中国産だけじゃなくて、欧米産のお菓子も危ないみたい

    中国産、乳製品にメラミンが含まれている問題で、中国製のお菓子はもとより、欧米産も危ないみたいです。 欧米産のお菓子は、中国産の牛乳が使われている場合も多いからだそうです。中国政府は、牛乳生産者に対して責任をもって教育してほしいです。日本は廃業する畜産業界が増えているそうですが、なんとかしてよ農水省大臣!! ブランドメーカでさえ危ないんだから、ノンブランドのお菓子なんて買えないよね。国もメーカも危ないもの... ...続きを読む

    タグ:メラミン混入 
  • ブログ

    なんかすっきりしない上げですね。

    米国で金融危機が一時遠のいたという割には、さえない上げですよね。 日本人はバブル崩壊を知っているから慎重なのかな。それとも明日が休みだからかな。 外国人も久々に大幅買い越しなので、もう少し上がってほしいんですけどね。新首相のせいかな。

    タグ:金融危機 
  • ブログ

    不良債権回収機構に移りますかね。

    それにしてもアメリカは行動が早いですね。また、世界中の中央銀行がドルを出してきたようです。日本なんか大量のドルを買い続けてきただけなんだから、こういう理由が付けられるときにこそ、思い切ってドバッと消化すべきです。 米国は、毎日いろんな動きがでてきて、やれることは何でもやってきます。これが日本だったら、「注意深く見守りたい!」の連発で、いまごろ、あーあダメだったねってことでしょうね。 それにしても、昨... ...続きを読む

    タグ:不良債権回収機構 
  • ブログ

    下げたのに、個人的には+2%強で終わりました

    アメリカの末期症状、恐ろしいですよね。 NYダウ10000ドル切る予感もしますが、そろそろ底なのかもしれません。日経もそれに続くんでしょうかね。 個人的には、日経がNYダウとは違う動きになるんじゃないかと思っています。今日の午後の上げを見ていると、日本にお金が戻ってくるような気がしてきました。 アメリカはダメ、欧州もダメ、中国、ロシアもダメで、消去法で、日本しかないんじゃないかと思いました。 ... ...続きを読む

    タグ:構造改革 日本買い 総選挙 
  • ブログ

    やっぱりドカーンと落ちました。

    リーマンの倒産により米国市場はドーンと落ちてしましました。ある程度予感がしていたとはいえ、やはり現実となると驚きです。 日本のバブル崩壊と比べると山一証券の倒産がきたことになり、すでに8割方進んだという見方もできると評論家が言っていました。そうかもしれないけど、進み方が早いですね。不動産市場がまだ下落しているので、底はまだ先の感じがしますが、一応、証券、政府系不動産が片付いたので、あとは大手銀行か大手保険... ...続きを読む

    タグ:米国経済 
  • ブログ

    トロイの木馬が検出されますってでるんですけど

    みんかぶページを見ると、トロイの木馬が検出されましたって出るようになってしまいました。数日前からなんですが、McAfee VirusScan のご診断かもしれません。 期限が切れて、パターンファイル更新していないから最新で確かめられないんですが、面倒ですよね。 ちなみに、JS/Exploit-Script というタイプで、ad_xml[1].xml というファイルを検出してきます。広告に含まれている J... ...続きを読む

    タグ:トロイの木馬 
  • ブログ

    世界の市場は下げているけど、、、、

    米国公的資金も1日しか効果が表れず、リーマンの懸念材料が再発してNYダウは下げました。それにつられて世界の市場は下げているようです。 日本市場はどうなんでしょう。もともと日本の低金利が原因で世界中でバブルが発生し、それがはじけているのが現状だと思うので、被害が一番小さそうなのは日本なのかもしれません。一部の評論家が日本市場は見直されるとか言っていますよね。 そういう感じは私もしています。でも、高齢者... ...続きを読む

    タグ:日本市場 公的資金 
  • ブログ

    今日は見たこともない爆上げですね

    それにしても午前中で400円強の上げ。 最近見ていない力強い上げですね。 理由は、米国公的資金が入るからなのですが、これによってNYダウが力強く反発していけば、潮目になるのかもしれません。 株って心理的なものが大きいんで、みんなで大丈夫と感じてきたらもっとあがるんでしょうが、今のところ、下げの中での反動程度にしか感じられません。後は政府の経済対策とかが続いて出てくればいいんでしょうが、どうも総... ...続きを読む

    タグ:公的資金 
  • ブログ

    米国経済次第なんでしょうね

    NYダウと連動しているわけだから、米国経済が沈めば日本も一緒に沈んでしまうわけなんでしょう。 なんだかもう1つぐらいドカンときそうで怖いです。

    タグ:米国経済 
  • ブログ

    日本人はバブルの後遺症を知っているからね

    銘柄によっては株価がひどいことになっていますね。 日本人はバブルを知っているから不安なんでしょうね。 新しい総理には、内需というか、農業などの食料問題など、生活の質と安全を向上させるようなことを望みたいです。 だれがなっても同じかもしれないけど、前向きの考えで進めないとますます日本売りになってしまいます。 (もうこれ以上は売り込めないようなところまで下がってきているけどね。)

    タグ:バブル崩壊 
1 5

ネット証券比較

みんかぶおすすめ