\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

タグ:放浪旅日記 のブログ

1~14件 / 全14件

  • 75e497484

    大分に泊まって 別府からやまなみハイウェイ。写真の湯布院通って九重夢大吊橋ーまたやまなみハイウェイに戻り長者原など通って阿蘇方面へ。なかなかいい景観です。 大観峰もいい景観です。ここではどういうわけかそんなに暑くないのにソフト食べてる人が多かったです。今回はお風呂にも入っていないので食べませんでした。 米塚にも寄り 親切な女の子に写真撮ってもらいました。 そして草千里ヶ浜に寄り(ここもいい景観)そのあと火... ...続きを読む

    タグ:放浪旅日記 
    登録日時:2008/10/25(20:52)  
  • B5242d139

    今回は高速なしで九州まで。10月13日 14日 岐阜R21-R8-R303-R27ーR175-R9-岩井温泉ーR9-松江ーR9-R191-関門トンネルー県25-R10-県658-県24-R10-大分 距離感というか認識不足というか 岐阜から鳥取までと鳥取から下関までとでは下関までの方が遠いとは思いませんでした。鳥取の手前岩井温泉で立ち寄り湯(明石家)写真上 落ち着きのある温泉で 桧の内湯がよかったです。湯... ...続きを読む

    タグ:放浪旅日記 
    登録日時:2008/10/25(19:56)  
  • 9c29241a3

    放浪旅12日目 曇りのち雨 ハートインホテルー谷地頭温泉ー立待岬ー函館ーフェリーー青森ー高速ー佐野藤岡ーR50-伊勢崎ー高速ー岐阜羽島 金銭的にきつくなってきたので、予定変更で一揆に帰宅。 予定では、青森の嶽温泉の露天風呂のおじさんに勧められた 青荷温泉とか東北あたり立ち寄ってあんまり高速使わないことにしてました。 フェリーが11時35分。11時10分まで時間があるので 函館の市営温泉と岬立ち寄り。... ...続きを読む

    タグ:放浪旅日記 温泉 
    登録日時:2008/09/29(10:48)  
  • 192cbae8f

    放浪旅日記11日目 快晴 八雲温泉ーオニウシ公園ー流山温泉ー大沼公園ー鹿部間歇泉公園ー恵山岬ー水無海浜温泉ー函館山ー湯の川温泉(啄木亭)-ハートインホテル 本当は函館に16時に着いたので18時のフェリーで青森にもどり一泊予定が予約がとれず函館に泊まるころに。 天気がよかったので駒ケ岳の景観はよかったです。 流山温泉(写真上) 眺めもよく つくりもよく なかなかいい温泉です。湯もいいです。 大沼公園(写... ...続きを読む

    タグ:放浪旅日記 温泉 夜景 
    登録日時:2008/09/28(22:19)  
  • 93c5ddfe1

    放浪旅10日目 雨のち晴れ 苫小牧ー虎杖浜温泉ー新登別温泉ー登別温泉ー地球岬ー測量山ー白鳥大橋ー噴火湾展望公園ー八雲温泉(おぼこ荘) 朝は雨 虎杖浜温泉(湯元ほくよう)500円(写真上)がまず最初の目的地 広々としてなかなかいい露天風呂ですが、奥の湯はかなりぬるかったです。手前がいいですね。内湯も大きい湯船が3種。ゆったりできます。 次が新登別温泉旅館四季(写真中)500円立ち寄り湯 こんじまりとした雰囲... ...続きを読む

    タグ:放浪旅日記 温泉 ラーメン 
    登録日時:2008/09/28(21:28)  
  • 0db3360cf

    放浪旅9日目 晴れ時々曇り 釧路ー釧路湿原ー襟裳岬ーみついし昆布温泉蔵三ー新冠温泉レ・コードの湯ー苫小牧サンルートホテル 釧路湿原まあいい景観です。 襟裳岬に行く途中 通行止め1日6回15分の表示。 これって相当待つのかな?と思い不安。まだ北海道の最初にやった交通反則金払ってなかったので 郵便局立ち寄り支払いながら尋ねることに。 郵便局の人は今日は天気いいし防災無線で何も言ってないので大丈夫ですよ。... ...続きを読む

    タグ:放浪旅日記 温泉 ラーメン 
    登録日時:2008/09/28(15:47)  
  • 42174dff2

    放浪旅8日目 曇り時々晴れ 中標津ー白鳥台ー春国岱ー納沙布岬ー明治公園ー花咲岬ー霧多布岬ー霧多布温泉ゆうゆー霧多布湿原ー琵琶瀬展望台ーグリーンパークつるいー釧路東急イン 白鳥台まだ鳥がいないのでいまいち。春国岱まあまあの景観。納沙布岬何やら北方領土関連の集会で人がいっぱい。 北方領土が見えます。天気が雲多いのでいまいちです。 明治公園 北海道が感じられる公園でなかなかいいです。 花咲岬は海鳥が多く い... ...続きを読む

    タグ:放浪旅日記 
    登録日時:2008/09/28(14:29)  
  • 3bd9471f7

    放浪旅7日目  天気は快晴 女満別温泉ー能取岬ー小清水原生花園ーオシンコシンの滝ープユニ岬ー知床五湖ー岩尾別温泉ーフレペの滝ー相泊温泉ーセセキ温泉ー羅臼国後展望台ー野付半島ー中標津保養所温泉旅館 まずは海岸線の岬からスタートで知床半島に。なかなか世界遺産だけありいい景観です。知床五湖の1個?(写真)鹿くんもいました。湖いまいちきれいじゃなかったです(個人的には)観光で環境が悪化?マナー悪い人いるから嫌ですね... ...続きを読む

    タグ:放浪旅日記 
    登録日時:2008/09/28(13:44)  
  • 3f104795e

    放浪旅日記6日目 この日は朝30分くらい小雨、あとはずーと曇り。 ノシャップ岬ー稚内公園ー宗谷岬ー宗谷岬平和公園ー日出岬ーサロマ展望台ー美幌峠ー和琴温泉ーコタン温泉ー池の湯ーイソの湯ー女満別温泉 先日夜で何も見えなかったノシャップ岬に。遠くにカラフトらしき島が見えますが曇天なので今いちです。 宗谷岬も同様の天気。まあ今日の目的は待望の屈斜路湖の天然温泉5湯です。途中サロマ展望台により帆立そば食べ展望台は... ...続きを読む

    タグ:放浪旅日記 温泉 
    登録日時:2008/09/28(12:27)  
  • 313e7de57

    放浪旅5日目 この日は午前快晴、午後曇り。 盃温泉(潮香荘)-積丹半島(島武意海岸)-小樽天然温泉湯の花(手宮殿)-厚田公園展望台ー雄冬岬展望台ーノシャップ岬ー稚内副港市場ー稚内グランドホテル まずは積丹半島。駐車場(写真)は駐車場から歩いてすぐいい景観です。駐車場に戻り遊歩道が上に続いているので とりあえず行ってみることに。運動不足のせいかちょっときつかったです。展望台から景観 島武意海岸よりちょっと... ...続きを読む

    タグ:放浪旅日記 
    登録日時:2008/09/27(12:25)  
  • 9da4f87c4

    放浪旅4日目 この日は朝曇り 10分くらい峠で雨、午後から快晴。 木古内ビユウホテルー白神岬ー館の岬ー平田内温泉(熊の湯)-見市温泉旅館(予定外)-立象山展望台ー三本杉岩ー弁慶岬ー神威岬ー盃温泉(潮香荘) 今日は待望の平田内温泉熊の湯露天風呂(写真中)です。 熊よけの鈴、ラジオ(サイレン付)と準備万端です。ここまで必要?とも思いましたが 誰もいなく、熊くんのことは全然無知ですから。 準備万端で温泉まで... ...続きを読む

    タグ:放浪旅日記 温泉 サンセット 
    登録日時:2008/09/27(11:02)  
  • 28f033a75

    放浪旅3日目 いよいよ北海道上陸です。 今日もいい天気です。右腕ドライブ焼けで 温泉入浴でひりひりしたし北海道上陸のので長袖にしました。 嶽温泉(山楽)-青森(フェリー)-函館(五稜郭、函館山)ー木古内ビユウ温泉(のとや) フェリー(写真)は新潟佐渡以来久しぶりでおおはしゃぎ。いっぱい写真撮りました。他の方々はどういうわけか、全然外に出ず お休みです。朝11時35分ー15時25分なのに。 慣れてる人ば... ...続きを読む

    タグ:放浪旅日記 温泉 
    登録日時:2008/09/27(10:17)  
  • 8e72325f0

    放浪旅2日目 予定は酒田ー男鹿半島ー嶽温泉 初日に引き続きいい天気 半そででずーとドライブで右腕のみ真っ黒に日焼け。 男鹿半島 寒風山の展望がよかったので写真1枚。 ここは普通ちょっと下に停めて歩いて登るのが普通のようでしたが、通行止めにはなっていなかったので 車で登って行くとほとんど駐車スペースなく 観光バスが客降ろしていて 動けません。がここでも係の人がやってきて やっぱ岐阜ナンバーということなの... ...続きを読む

    タグ:放浪旅日記 温泉 ラーメン 
    登録日時:2008/09/27(09:36)  
  • 2c9180827

    放浪旅初日(9・14) 酒田東急インの予約がとれたので旅の開始。 高速で岐阜・各務原インターから新潟中条インターまで。 東海北陸自動車道で。 ここで選択ミス。この道7月で全線開通し、世界遺産白川郷 や富山に抜けれるようになり 今 流行(?)の道。なのに まだ途中から片側1車線。郡上八幡から渋滞してしまいました。きっと岐阜・羽島インターから名神ー中央高速ー 長野自動車道なら2車線渋滞はたぶんなし。 ... ...続きを読む

    タグ:放浪旅日記 
    登録日時:2008/09/26(16:13)  

ネット証券比較

みんかぶおすすめ