引け後の一言、コロナワクチン

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1637件目 / 全20892件次へ »
ブログ

引け後の一言、コロナワクチン

寝てしまった。
朝のマイクロソフトシャットダウンで寝れんかった。

米インテル、中国に謝罪 新疆製品の使用禁止巡り
3:39pm JST
[香港 23日 ロイター] - 米半導体大手インテルは23日、部品メーカーに中国・新疆ウイグル自治区の製品や労働力の使用禁止を通告したことについて、中国国民に謝罪した。中国内で反発が強まっていることを受けた措置。

〔マーケットアイ〕株式:新興株市場はマザーズが小反落 「底打ち」の見方も
3:37pm JST
    [東京 23日 ロイター] - 
    <15:17> 株式:新興株市場はマザーズが小反落 「底打ち」の見方も
    
    新興株市場は、東証マザーズ指数が3日ぶりに小幅反落し、日経ジャスダック平均が
3日続伸した。マザーズは朝方に心理的節目1000ポイントを一時回復したが、戻り売
りに押し返された。
    一方、市場では「マザーズは、いったん底を打った可能性がある」(証券ジャパンの
大谷正之投資情報部部長)との声も聞かれる。このところの下落局面では25日移動平均
線からの下方乖離率が10%を超えると反発する傾向がみられ、直近では17日と20日
に10%超となった。
    足元では下方乖離5.38%に持ち直しており「下方乖離が5%以内になってくると
、上方乖離5%程度まで戻る傾向がある」(大谷氏)という。
    マザーズ総合は前営業日比0.35%安だった。ENECHANGE        やビジ
ョナル        、NexTone        などが堅調だった一方、メルカリ        の下
げが重しになった。
    マザーズに新規上場したエクサウィザー

UPDATE 2-為替円安、家計への負の影響強まっている可能性 大規模緩和は継続=日銀総裁
3:33pm JST
[東京 23日 ロイター] - 日銀の黒田東彦総裁は23日、経団連の審議員会で講演し、為替の円安について「家計所得に及ぼすマイナスの影響も強まっている可能性がある」と述べた。日銀の政策スタンスについては、日本のインフレ率は物価目標を下回って推移していることから、現在の強力な金融緩和を粘り強く続けることが基本になると述べた。

東京外為市場・15時=ドル114円前半で小動き、米経済指標を控え様子見
3:33pm JST
    [東京 23日 ロイター] - 
          ドル/円         ユーロ/ドル       ユーロ/円         
 午後3時現在 114.16/18 1.1335/39 129.43/47
 午前9時現在 114.12/14 1.1324/28 129.25/29
 NY午後5時 114.11/12 1.1324/27 129.24/28
    
    午後3時のドル/円は、前日のNY市場終盤(114.11/12円)からほぼ横ば
いの114.16/18円で推移している。仲値にかけては実需の買いがみられ、一時1
14.22円まで上昇。その後は今晩発表される米経済指標を見極めたいとして様子見ム
ードが強まり、小動きが続いた。
       
   市場関係者によると「時間外取引の米10年債利回りがほぼ横ばいの推移にとどまり
、ドル/円は方向感を失った」(上田東短フォレックスの営業企画室長、阪井勇蔵氏)と
いう。明日は米国をはじめ多くの国で休場となるため、積極的な取引は手控えられた。
    
    今晩発表される米国の新規失業保険申請件数や11月の個人消

UPDATE 2-テンセント、JDドットコム株を配当で譲渡へ 164億ドル相当
3:30pm JST
[北京/香港 23日 ロイター] - 中国のインターネットサービス大手、騰訊控股(テンセント・ホールディングス)は、中国電子商取引大手の京東商城(JDドットコム)株164億ドル相当を配当として株主に譲渡する。

京都府でもオミクロン株の市中感染=報道
3:18pm JST
[東京 23日 ロイター] - 共同通信など国内メディアによると、京都府で新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」の感染者が確認された。感染経路が特定できず、府は市中感染だとしているという。TBSによると、感染したのは20代の女性。

〔表〕最近の日銀金融調節実績(オペ)
3:14pm JST
    [東京 23日 ロイター] -     
 (金利は按分/全取、按分/全取利回り格差)
    
    <短期資金オペなど>

    期日    調節手段     スタート日 金額・億円    金利
2022年
  1/ 5 共通担保(全店)   12/22   5550    ───
2021年
12/30 米ドル資金供給    12/23     1    ───*
12/24  国債補完供給     12/23   108  ─0.350
12/24  国債補完供給     12/23       0    ───
12/23  国債補完供給     12/22    85  ─0.350 
12/23  国債補完供給     12/22     0    ───    
12/23 米ドル資金供給    12/16     1    ───*  

    <長期国債・国庫短期証券買い入れ等>
    
スタート日   調節手段           金額・億円     金利
2021年
12/24 社債等買入(3年以上5年以下)    750  +0.172
12/

〔マーケットアイ〕金利:国債先物は続落で引け、増発観測の10年債は小幅な金利上昇
3:14pm JST
    [東京 23日 ロイター] - 
    <15:10> 国債先物は続落で引け、増発観測の10年債は小幅な金利上昇
    
    国債先物中心限月3月限は前営業日比3銭安の151円87銭と続落して取引を終え
た。新発10年国債利回り(長期金利)は同0.5bp上昇の0.060%。2022年
度のカレンダーベース市中発行額で10年債が増発される見通しとなったが、限定的な金
利上昇だった。
    
    ロイターは23日、財務省は来年度の国債発行計画で、利付10年債を1兆2000
億円増額、40年債は隔月発行で年間6000億円増額、1年超5年以下の流動性供給入
札を6000億円増額する方針だと伝えた。一方、2年債は2兆4000億円減額すると
伝えている。
    
    10年債増発はサプライズとなったが、市場の反応は限定的。「日銀のイールドカー
ブ・コントロール政策がある限り、国債の需給変動で10年金利は大きく動かない。また
10年債はキャリー需要などがしっかりみられる年限であり、増発は完全な驚きというわ
けではない」と、みずほ証券のシニアマーケットアナリスト、松崎涼祐氏

〔需給情報〕12月第3週、海外投資家が日本株を3096億円売り越し=現物先物合計
3:12pm JST
    [東京 23日 ロイター] - 12月第3週(12月13日─12月17日)の海
外投資家による日本の現物株と先物合計の売買は、3096億円の売り越し(前週は24
00億円の買い越し)となった。売り越しは2週ぶり。個人は2324億円の売り越し(
同1285億円の売り越し)、信託銀行は3457億円の買い越し(同1997億円の売
り越し)だった。
    
    東京証券取引所がまとめた同期間の2市場投資部門別売買状況によると、現物株は海
外投資家が4660億円の売り越し(前週は2733億円の売り越し)となった。売り越
しは6週連続。個人は1799億円の売り越しで2週連続の売り越し。信託銀行は9週連
続で買い越した。
    
    大阪取引所が同日公表した同期間の先物・オプションの投資部門別取引状況では、指
数先物(日経平均先物・TOPIX先物のラージ・ミニ、JPX日経400先物、マザー
ズ指数先物の合計)で海外投資家は1563億円の買い越しだった。
    
    <海外投資家の売買推移(億円)>
    
                    現物      先物   

24日の国内・海外経済指標と行事予定
3:11pm JST
*指標の発表内容・予測・過去の記事などは各項目の  をクリックしてご覧ください。 
    
*最新の経済指標発表予定と予想一覧は cpurl://apps.cp./Apps/economic-monitor をクリックしてご覧に
なれます。
    
*「新規上場日程一覧」は          をご覧ください。 
------------------------------------------------------------  
    
●国内経済・指標関係
    
     閣議、閣議後会見
      11月乗用車8社の生産・輸出実績
    
0830 11月全国消費者物価(総務省)
0850 11月企業向けサービス価格指数(日銀)
1400 11月住宅着工・建設受注(国土交通省)
    
     決算:高島屋、ニトリHD(ともに第3四半期)
    
    
●海外予定
    
12月23日(木)
07:00    独:輸入物価(連邦統計庁) Nov                
13:30    米:新規失業保険申請件数(労働省) w/e       

トップニュース
午後3時のドルは114円前半で小動き、米経済指標を控え様子見 3:40pm JST為替円安、家計への負の影響強まっている可能性 大規模緩和は継続=日銀総裁 3:33pm JST京都府でもオミクロン株の市中感染=報道 3:29pm JSTトルコ預金保護策、「不条理な」リラ安阻止が狙い=関係筋 3:15pm JST情報BOX:2022年度予算のポイント 3:07pm JST

東証1部 出来高
会社名現値前比%出来高
株式会社ジャパンディスプレイ36.00+0.0033,272,100
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ623.50+0.0826,432,200
野村ホールディングス株式会社504.70+0.9612,279,000
東京電力ホールディングス株式会社301.00+0.0011,343,400
株式会社みずほフィナンシャルグループ1,449.50+0.075,778,400
日本郵船株式会社8,550.00+0.005,550,600
株式会社商船三井8,210.00+0.123,559,600
ティアック株式会社152.00+2.70678,800
株式会社東芝4,631.00+0.96582,700
株式会社キムラタン20.00+0.0069,700

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ