法律を変える動きは進んでいますか?

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

りす栗さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1498件目 / 全8320件次へ »
ブログ

法律を変える動きは進んでいますか?

気が狂っているので責任能力がない、とか言われても
納得できないでしょう?

責任能力があるかどうかじゃなくて、犯した結果に対して
責任を負わせる法律にすべきですよね。

前例で、最近、あまりに妄想が強くて、自分が殺される
ことから防衛する行動だった、と認められたような話が
あったが、それでもなお、人が死んだことに対して責任が
ある、と断定できる法律にする覚悟が必要でしょう。

あと、小さい雑居ビルが、ガソリンで火をつけようとするやつが
いない前提の防火設備になっているのは今や問題になりつつあり
ますね。


8件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/12/19 22:54
    そうですね。

    でも、燃えやすいソファーや電気ストーブ置かないでしょう。

    売ってるとこも責任ありますね。
  • イメージ
    りす栗さん
    2021/12/19 23:05
    ヨッシーさん、こんばんは。

    何するか分らない人がいる、という社会はコストが
    かかりますね。
    日本は、安全は只という甘えがあったかもしれません。

    いろんなものにセキュリティのコストをオンする自然な
    インフレは歓迎すべきかもしれないですね。


  • イメージ
    マイルド。さん
    2021/12/20 07:44
    おはようございます、危機感がないのは、日本人だけ??

    背中に目を持つ位の意識、。

    お店にに来るクレ~マ~、チンピラ、やの付く人、などなど、先に話し掛け、先手で、防衛だから、トラブルを未然に防いでいますね

    トラブルの成る前に防ぐ、常識ですね。
  • イメージ
    りす栗さん
    2021/12/20 07:49
    マイルドさん、おはようございます。

    なるほど。コミュニケーションも防衛策のひとつなのですね。

    町内では、お互いの挨拶で不審者の侵入を予防しましょう、
    という草の根活動もありました。

  • イメージ
    マイルド。さん
    2021/12/20 09:00
    コミュニケーションも、じゃなくて、言葉が防衛策なんですよ。

    言葉をこちらから話し掛ける事で、敵に成りそうな人を知り合いに成り、さりげなく、味方にする。。高等テクニックです。。ははは。
  • イメージ
    りす栗さん
    2021/12/20 09:14
    おお。攻撃型防御ですか。

  • イメージ
    田舎野友一さん
    2021/12/20 17:04
    進んでいないので、ホーリツの前に、先ずはケンポーを変えないと。。。
    早くスパイ防止法も整備が必要ですね。
    原爆は、アレルギーがありますので、原爆より強力な水爆も必要です。。。
    イプシロンに乗せて、原潜に搭載しましょう。。。
    やらなければやられます(キッパリ)
    ささ、、、いそぎましょう。。。
    時間はさほど無いのです( ꈍᴗꈍ)ナットク


  • イメージ
    りす栗さん
    2021/12/20 17:16
    友一さん、こんばんは。

    え”ー、ではそのために、あの安倍ちゃんに、再登場
    願うのでしょうか。うーむ、アベノミクスに踏み上げられた
    トラウマが・・・・

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ