株 原油 FX

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2136件目 / 全20897件次へ »
ブログ

株 原油 FX

206799c3b  


中国の暗号資産批判に世界中が大慌てだった。
でも終わってみると、米国株は動かず。
日本人はあかんね。
踏まれるよ。


欧州議会、中国に対EU制裁撤回要求へ 投資協定批准の条件に
9:00am JST
[ブリュッセル 19日 ロイター] - 欧州連合(EU)欧州議会は、中国との投資協定の批准手続きが停止している問題について、再開の条件として、中国に欧州の議員や外交官を標的にした報復制裁の撤回を求める決議案を20日に承認する見通し。記事の全文

3月の機械受注(船舶・電力を除く民需)は前月比+3.7%=内閣府
8:58am JST
[東京 20日 ロイター] - 内閣府が20日に発表した3月機械受注統計によると、設備投資の先行指標である船舶・電力を除いた民需の受注額(季節調整値)は、前月比3.7%増となった。3カ月ぶりの増加。ロイターの事前予測調査では前月比6.4%増と予想されており、結果はこれを下回った。

UPDATE 1-米、ノルドストリーム2事業会社への制裁見送り
8:56am JST
[ワシントン 19日 ロイター] - バイデン米政権は、ロシアとドイツを結ぶガスパイプライン計画「ノルドストリーム2」の事業会社とその最高経営責任者(CEO)に対する制裁を見送った。ブリンケン国務長官が19日、明らかにした。

4月貿易収支は2553億円の黒字=財務省
8:55am JST
[東京 20日 ロイター] - 財務省が20日発表した4月貿易統計速報は、貿易収支が2553億円の黒字だった。ロイターの予測中央値は1400億円の黒字だった。

〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、トヨタやソニーなど売り優勢に
8:46am JST
    [東京 20日 ロイター] - 
    <08:45> 寄り前の板状況、トヨタやソニーなど売り優勢に
    
    市場関係者によると、寄り前の板状況は、トヨタ自動車        、ソニーグループ <
6758.T>、キヤノン        、東京エレクトロン        が売り優勢となる一方で、ホン
ダ        、三菱UFJフィナンシャル・グループ        、ソフトバンクグループ
4.T>が買い優勢となるなど売り買いまちまち。指数寄与度の大きいファーストリテイリン
グ        は売り優勢となっている。
    
    
           
    

CO2排出ゼロの実現、各国政府の協力不可欠=IEA事務局長
8:34am JST
[ニューヨーク 19日 ロイター] - 国際エネルギー機関(IEA)のファティ・ビロル事務局長は19日、2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロにする「ネットゼロ」を達成するには、各国政府の協力が不可欠だとの考えを示した。

UPDATE 1-ビットコイン急落、暗号資産全体の時価も一時1兆ドル近く消失
8:23am JST
[ニューヨーク/ロンドン 19日 ロイター] - 19日の取引で、暗号資産(仮想通貨)のビットコインやイーサが軒並み急落した。暗号資産市場は一時、時価総額で1兆ドル近くが吹き飛んだ。その後下げ幅を縮小したものの、不安定な相場展開は、仮想通貨が主流資産に仲間入りするとの期待に影を落とす可能性がある。

米FRB、短期金融市場の支援ツール調整巡り議論=議事要旨
8:10am JST
[19日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)は、短期金利の低下が続いた場合、今後数カ月の間に政策金利を目標の範囲内に維持するためのツールの調整が必要になる可能性があることが、19日に公表された4月27─28日の連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨で分かった。

UPDATE 1-今日の株式見通し=もみあい、材料乏しい中で上下に振れやすい地合い続く
8:10am JST
 (内容を追加しました)
    [東京 20日 ロイター] - 
    きょうの東京株式市場で日経平均株価は、もみあいが想定されている。引き続き手掛
かり材料が乏しい中で、需給の不安定さから上下に振れやすい地合いが続きそうだ。売り
仕掛け的な動きで下に振らされる可能性がある一方で、好業績銘柄に対する押し目買いニ
ーズが強く、売り買いが交錯するという。
    
    日経平均の予想レンジは2万7800円─2万8300円。
    
    19日の米国株式市場は公表された4月の連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨
の内容が嫌気される形で下落。暗号資産(仮想通貨)のビットコインやイーサ
が急落したこともリスクオフムードを高めたという。
    
    FOMC議事録で将来の量的緩和縮小(テーパリング)議論に言及したことが気にさ
れそうだが、米株は大きく崩れていないため、日本株への影響は限定的になりそうだ。市
場では「議事録の内容よりも、むしろ、ビットコインなどの急落に乗じた売り仕掛けが、
このところの乱高下する地合いの中で警戒される」(東洋証券・ストラテジストの大塚竜
太氏)と

米セブン─イレブン、自社コンビニとスピードウェイ計293店売却へ
8:06am JST
[19日 ロイター] - セブン&アイ・ホールディングス傘下の米セブン─イレブンは19日、米石油精製大手マラソン・ペトロリアム傘下のガソリンスタンド併設型コンビニ「スピードウェイ」とセブン─イレブンの店舗合わせて293店を売却することで合意したと発表した。

トップニュース
4月貿易収支は2553億円の黒字=財務省 8:59am JSTCO2排出ゼロの実現、各国政府の協力不可欠=IEA事務局長 8:39am JST米FRB、短期金融市場の支援ツール調整巡り議論=議事要旨 8:15am JST米セブン─イレブン、自社コンビニとスピードウェイ計293店売却へ 8:10am JST米ロ外相が初の対面会談、「相違」認めつつ対話路線を強調 8:08am JST

2件のコメントがあります
  • イメージ
    murabo-さん
    2021/5/20 18:36
     yocさん、こんばんは。
     ビットコインの動きを見て、マネックスの株を売買しています。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/5/20 18:45
    muraboさん

    こんばんは。

    いいね。

    それいい考え。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ